昨日大阪の道頓堀にどんどこ船が

どんどこ船は“大阪の天神祭がはじまりますよー”という
お知らせの船だそうです。
どんどこどんどこ と 太鼓を打ち鳴らしながら
道頓堀まで来たのですね。
たのしそうですねーー。
大阪天神祭は日本三大祭りの一つで、スケールの大きなお祭りです。
(日本三大祭りは 京都の祇園祭り 東京の神田祭と 大阪の天神祭り)
菅原道真の命日(7月25日)前後に行われます。
詳しくは天神祭のHPでみてね。
先日心斎橋に出かけた時
道頓堀を通ったので 戎橋の上から のぞいてみたら
掘の周辺が とってもきれいに整備されて
掘りの側をお散歩できるようにも、なっていました。
そして、掘の水もずいぶんきれいになっていました。
この道頓堀で真珠を養殖しようという
以前の汚い道頓堀を覗いた事のある人なら
まさかーーと驚くようなプロジェクトがあって
水をきれいにするために
納豆菌を道頓堀に撒いたとか
こんなにきれいになったのはもしかして納豆?と
あーー私も納豆を食べなくては・・(でも一番苦手
)
リニューアルした戎橋は 興奮した
阪神ファンやサッカーファンが
橋の上から 飛び込めないように
新しい橋には工夫もしてありましたよ。
でもきっとなんとかしても飛び込む人がいるのでしょうね。
PR