忍者ブログ

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふとん太鼓の謎

私が堺に来て 初めてふとん太鼓を見た時
  ”ワァ~!どうしてふとんを かつぐのかしら? と
とても不思議に思いました。

周りの人に 聞いてみたけど
みんなは昔から担いでいたから??と 言うだけで
誰も なぜ ふとんを かつぐかは 知らないようでした。
なんだか 気にはなっていたけど・・・いつもの ま、いいか!で・・・

d5f5e6ae.jpg ところが 昨日 堺まつりで
 
 
ふとん太鼓の パレードを 見ていて

  突然 ひらめいたのです!


と、いうのは
芦原濱の ふとん太鼓の
太鼓の載っている部分の 外側の4か所に
四角いクッションみたいな 座布団が おいてあったのです。

70f78d3a.jpg
  とても美しい 武者?の刺繍がしてある
 
金色のクッションでした。

 この外向きに 四方におかれたクッションは
 きっと太鼓や子供たちを
 外からの刺激から守るために
 
置かれているのだと 私は 思いました。

と、言う事はふとん太鼓のふとんは  狭い路地を通る時等
もし屋根や 建物に ぶつかった時でも ふとんが クッションになる??

そして下の太鼓や 乗っている子供達は 安全なんだ!と
あ~~そうだったのか~~と 勝手に 納得!

そしてふとん太鼓は 狭い路地を  駆け抜けるのではなくて
すり足で 進むのですね。
それで ふさが ゆらゆら・・・
町や太鼓を 大切に守るための ふとん なのですね。

そう思ってふとん太鼓を見たら  なんだか とても親しみを 感じました。
私の思いつきだけど みんなは どう 思いますか?

このユーチューブは 去年の堺祭りの 芦原濱の ふとん太鼓です。
すてきな クッション(座布団)が よく写っています。
私は 今まで  このクッションを 見逃していました!
PR

堺祭り 2010

今日と明日は 第37回  堺祭りです。

テーマは  SAKAI  は  SEKAI  へ
~Ecology Affinity~~ エコでつながろう)
南宋寺 と 大仙公園では 大茶会が あります。

ザビエル公園では 南蛮市が 開かれて
堺名物の 刃物や 線香なども  安く買えます。
包丁を 持っていくと 研いでくれるけど・・
明日は 11時から 16時30分まで
大小路通りで
パレードが あります。
パレードの フィナーレには 10台の 勇壮な布団太鼓も出ます。
これが 私の 一番の お勧めかな。
お天気も 良いみたいです。

交通規制が あるので チン電で 遊びに来てね。
大仙公園や 海上自衛艦”ひえい”の見学等には
南海本線 堺駅がら 無料送迎バスが でます。

詳しくは堺祭りのHPで見てね。

岸和田のだんじり祭り

ちょっと秋らしくなった すかっ晴れの18日(土)の午後
岸和田の だんじり祭りを 見にいきました。
堺から 岸和田までは南海本線の特急で南へ1駅です。

534f2ddb.jpg
  駅を降りると すぐに

 
 ものすごい見物客で・・・

  その中を だんじりが 曳かれていました。





その ものすごい人の中を  “ちょっとすみません と言いながら
小さくなって なんとか 歩いて
友達に パレードを見るなら  この辺りがいいよ と、
教えてもらっていた、商店街の真ん中付近に
や~~~っと~~~ たどりつきました・・・

だんじり祭りは五穀豊穣のお祭りで
だんじりとよばれる 細かい彫刻がしてある
神社のような造りの
車付の家を 引っ張って運ぶのです。

953f392f.jpg 


 これが だんじり






8c6c3719.gif 
 よく見ると
ものすごく素晴らしい彫刻がしてあります。
 だんじりは 豪華な美術品なのですね。




私が
見たパレードと言われているのは
22台のだんじりが 15分おきに
次々に 商店街を 駆け抜けて 走るものです。

普通の商店街なら  とても無理だけど
岸和田の商店街はだんじりのために 幅も広くて
アーケードの高さは12mの日本一なのだそうです。

100918_142748.jpg
  そ~~~りゃ そ~~りゃという 

  長い独特の掛け声と
笛の合図で 

 
だんじりの前にいるたくさんの人達が

  2本の綱で だんじりを 引っ張ってきます。
 
 (アーケードが 高いでしょー)


100918_135956.jpg
  だんじりの屋根の上では


  大工方という かっこいいお兄さんが

 うちわを持って踊っています。





だんじりは 気合いを入れて 一気に
スピードを出して 駆け抜けます。

この時の みんなの 一生懸命な事!
真剣な事!
すご~~~い !!

一番の見所は スピードを だしたまま
曲がり角を曲がるときだそうですが
このすごい 曲がり角のあるカンカン橋で 見学するのは
危険なので 初心者の見学はダメとか?

だんじり祭りってやってる人はもちろんでしょうけど
見てる人まで すっかり元気な気持ちにしてくれるんですね。

ちょっと博多山笠を思い出しながら
私もすごーく元気な気持ちになりました。

だんじりって 面白い名前は 漢字で書くと壇尻だとか。
一体どいうい意味なのかな?と
以前から不思議に思っていたけど・・
その謎は解けないままでした。
知ってる人がいたら 教えてね。
来年は
みんなを誘って見に行くぞ!!
今度は初心者じゃないから??カンカン橋の曲がり角で見ようかなと
すっかり だんじり祭りのファンになりました。
http://eonet.jp/danjiri/


100918_145138.jpg
 
 だんじりが
お宮いりする

  岸城神社に参拝して




100918_145921.jpg
  岸和田城にも 行ってきました。

  海がすぐそこに見えて

 
清々しい天守閣でした。






残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申しあげます。

まだまだ 暑いですね~~
夏休みも終わって
今日から お仕事の方も 多いと思います。
皆さま どうぞ お体を お大切に・・・

昨日はお盆の精霊流しでした。
堺のこの辺りは、以前は海に流していたそうですが
今は旧港の近くの一光寺でまとめてお参りしています。

ご先祖様 ありがとうございます。

お参りを済ますとちょうど、夕日が沈む頃でとてもきれいでした。

夕日の沈む西の彼方はガンダーラ??

そこにいけば~どんな夢も叶うと言う~~

お経のかわりに?? 歌いながら夕日が沈むのを見ました。

100815_182639.jpg (旧堺港 )昔(500年前位)は 
 南蛮貿易で 賑わっていたのですが・・
 今は ヨットが 数隻 停泊しているだけです・・

 右の大きな像は 龍神様(乙姫様)
 堺港の自由の女神です。


100815_183844.jpg
 
左は 日本最古の木造灯台
 暗くなると 緑色の照明が・・・
 



海の風も 気持ちよくて・・・ 
幻想的で 美しい夕日でした。


 

神輿渡御祭(みこしとぎょさい)

31大浜公園の大魚夜市に
私は 5時半頃 自転車で行ってみました。
たくさんの出店等で 賑わっていましたが

d9cff1ad.jpg  セリ市は7時からだから 
 
当然 只今準備中。

  遠くに見えるのが セリ市です。
  まだ 閑散としています。

  今年はタコが大漁で タコセリになりそうとか?
 



100731_172726.jpg  堺市女性協議会の人達が暑い中
  山ほどタコ焼きを焼いていました。

  わーやっぱりタコ?
  W杯でスペイン優勝を当てたパウル君もいたし、
  今年はタコの年なのかな?


曇り空でしたけど 風が無くて 蒸し暑くて・・
これから本番なのに・・・あんまり暑くて私は帰りましたけど、

若い人達は 浴衣や 最近流行りの甚平浴衣を 着て
暑さも 吹き飛ばしているみたいで,
とっても楽しそうに 集まっていました。



1
日の夕方 7時頃は 家の前を住吉大社の夏祭りのフィナーレ
 神輿渡御祭(みこしとぎょさい)の行列が通りました。

住吉大社の夏祭りは無形文化財で
夏越祓神事 と言う 
お祓いのお祭りです。

お祭りの最後の日に
大阪の 住吉大社から
堺の宿院にある住吉大社の頓宮まで
お祓いをしながら 紀州街道を7キロ 行列してくるのです。
ちょっと 暗くなってきましたが、

100801_184401.jpg 
  ジャニーズより かっこいい!
  獅子舞のおどり





2504297d.jpg
 夏越女といわれる 美しく着飾った女性

 住吉の 夏越(なごし)の祓いする人は
 千年(ちとせ)のよわいのぶというなり



100801_182852.jpg
 天狗さんは 一休み
 お面が 暑いでしょうねーー

 鎧姿の武将が
 お面付けのお手伝い?





100801_182708.jpg
 天狗さんを 乗せてきてくれた白馬も
 お疲れ様~~

 お腹が すいたのですね。
 

 とっても かわいい・・・

 



100801_190507.jpg  さあ 最後が お神輿。
  この美しい金色の お神輿の中には
  どんな 神様が?
  べーラチャ ベーラチャ という
  不思議な掛け声で にぎやかに
  進んでいきます。
 
お神輿は 大和川の水の中を 通ってきたのだそうです。
“お渡り”という神輿渡御祭(みこしとぎょさい)は
鎌倉時代からとか、

暑い中でしたが 当時の扮装をした人達の行列と お神輿は 
気持ちの良い パワーが あふれていて
暑さも 悪い事も ぜーーんぶ お祓いしてくれました。

見物の人達は お神輿に 手を合わせて
”お祓いありがとうございます” と。


夜はPLの花火大会が あり(見てないけど)

大阪の 夏祭りは 終わりました。

 

大魚夜市

今日 堺は 大魚夜市のお祭りです。

大浜公園であります。

大魚夜市は 名前のとおり 夜の魚の市です。

大阪の住吉大社は今、夏祭りの最中で
明日は住吉大社のお神輿が大和川を渡って
堺の住吉大社遁宮までやってきます。

昔は この夜市の お魚を  堺の住吉大社に奉納したのだそうです

700年前の
鎌倉時代から続いているお祭りで
舞台や出店もでていますが 新鮮な魚介類のせり市がメインです。  

a1e72c3e.jpg
  せり市は 19時からです。
  新鮮な魚介類を
  昔流の?セリで
  安く買うことが できます。
 
 
私も 以前は鯛を買ってきて食べていましたけど
最近、大きな魚をさばくのが・・・・めんどくさくなって・・・

でも今日は のぞいてこようかな?
 
猛暑も ちょっと和らいでいるみたいなので?
よかったら遊びに来てね。

大浜公園は南海本線堺駅の南口から 歩いて5分くらいです。

詳しくは  http://www.kiraku.tv/category/78635/yahoo
 
 


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店