| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
”ワァ~!どうしてふとんを かつぐのかしら? と

ふとん
なのですね。
第37回 堺祭り
です。
テーマは SAKAI は SEKAI へ
大パレードが あります。
お天気も 良いみたいです。

残暑お見舞い申しあげます。
まだまだ 暑いですね~~
夏休みも終わって
今日から お仕事の方も 多いと思います。
皆さま どうぞ お体を お大切に・・・
昨日はお盆の精霊流しでした。
堺のこの辺りは、以前は海に流していたそうですが
今は旧港の近くの一光寺でまとめてお参りしています。
ご先祖様 ありがとうございます。
お参りを済ますとちょうど、夕日が沈む頃でとてもきれいでした。
夕日の沈む西の彼方はガンダーラ??
そこにいけば~どんな夢も叶うと言う~~
お経のかわりに?? 歌いながら夕日が沈むのを見ました。
(旧堺港 )昔(500年前位)は
南蛮貿易で 賑わっていたのですが・・
今は ヨットが 数隻 停泊しているだけです・・
右の大きな像は 龍神様(乙姫様)
堺港の自由の女神です。
左は 日本最古の木造灯台
暗くなると 緑色の照明が・・・
海の風も 気持ちよくて・・・ 幻想的で 美しい夕日でした。

1日の夕方 7時頃は 家の前を住吉大社の夏祭りのフィナーレ
住吉の 夏越(なごし)の祓いする人は

大魚夜市のお祭りです。
