| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月2日の朝日新聞の夕刊に
戦争放棄を定めた日本の憲法9条にノーベル平和賞
を
という記事が載っていました。
記事によると
神奈川県在住の主婦 鷹巣さんが思いついて取組み始めたそうです。
鷹巣さん(朝日新聞の写真)
彼女が オーストラリアで知りあったスーダンの難民から
小学生の時に両親を殺されて正確な年齢も知らずに育った事を聞いて
戦争になったら 世界中の子供たちが泣くと
平和憲法の大切さを世界に広めたいと![]()
すご~~~~い! 大さんせ~~~い ![]()
ノーベル賞の受賞は 人物か団体のみ
憲法は受賞できないという事で
鷹巣さんは
受賞者を 日本国民としたそうです。
“憲法9条を保持し 70年近く戦争をしなかった
日本国民の受賞には意味がある
皆がノーベル賞候補として 平和を考えるきっかけになれば”
と
日本の この憲法9条は
終戦後アメリカから押し付けられたという人もいますが
戦争を もう2度と繰り返さないために作られた平和のための憲法です。
おかげで 今迄 日本は ずっと 平和でした。
もし9条が 改憲されて
自分の子供たちが 戦地に行かなければならなくなったら
お母さんたちは どう思うでしょうか?
それでも 賛成できるでしょうか?
改憲するより 日本の憲法を見習って 世界の国の憲法を考え直す方が
世界の平和のためになるのではと思います。
私は facebookを やってないけど
やってない人も ここから情報がみれます。
https://www.facebook.com/nobelpeace9jou
素晴らしい日本の憲法9条![]()
① 日本国民は正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し
国権の発動たる戦争と武力による威嚇又は武力の行使は
国際紛争を解決する手段としては 永久にこれを放棄する。
② 前項の目的を達するため 陸海空軍その他の戦力は
これを保持しない。国の交戦権は これを認めない。