忍者ブログ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[1]  [2]  [3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久子桜

大分に住んでいる 私の叔父(81才)は 農業をしながら歌を作ったり
詩や エッセイを 書く 心の豊かな 詩人の叔父ちゃんです。

叔父ちゃんの短歌や 文章の中に出てくる 人々や 山や
畑や 田んぼや 小鳥や 動物達は みーんなキラキラしています。
この久子桜というエッセイは
福岡市 南区の “桧原桜”の 桜と心の ふれあいを テーマに
全国から募集した短歌や随筆に
叔父が 応募して 随筆の部で 入選したものです。

先日  コピーを 送ってくれましたので
ここにも 載せたいと思います。
久子と 言うのは 叔母ちゃんの名前です。

久子桜の エッセイの中の叔母ちゃんは とっても可愛くて
19才で お嫁に来てから 76才の現在まで ずっとキラキラ輝いています。

付け足すなら 叔母ちゃんの作る 栗のお菓子や お餅
白菜、カブの お漬物は 最高です。



                      久子桜 


 家から400米。道路と田の間の空き地に1本の桜の木がある。
昭和二十九年四月に迎えた嫁は 十九才で、
翌年の成人式で 桜の苗木を一本もらい、
植えるのは何処にしようかと相談の上  日当たりの良い此処に決めた。

 桜が何時頃に 花をつけたかは定かではないが 五十五年たった今では
胸高直径30センチ樹高は十二メートルで  毎年美しい花を咲かせ
道端のせいか車に乗った人達がわざわざ降りて見てくれる。

 平成三年九月二十六日  台風十九号で杉や桧は風倒木になったが
桜は台風の中でも動ずる事なく生き残り  牛を使っての田鋤
夜業の稲刈り  一人息子の誕生  両親の死を  見守ってくれた。

 この桜を 私達は久子桜と名付けているが  金婚式を 目前に控え
若くして農家に嫁ぎ 厳しい農作業に耐えて 私を支えてくれた彼女に
何かしてやれる事はないものかと  考えるようになった。

 たまたま 新聞紙上に 日本三大歌垣の一つ 佐賀県白石町が
「愛」をテーマに 三十一文字の コンテストの
募集を
しているとの記事を見て 葉書に二首書いて応募した。


 忘れるともなく忘れていたら、
九月二十三日に  全国から集まった 六千の頂点に立つ
「歌垣賞」に選ばれたとの お知らせを頂いた。
十月二十六日に歌垣公園での授賞式と
歌碑の錠膜式にご招待しただき
何しろ初めての事で妻と二人で出席した。
 見晴らしの良い歌垣公園の歩道橋に 見事な歌碑五基が並び
招待された入選者と共に  自分の歌碑につけられた
紅白の引き綱を持って
序幕の時を待った。
心の高ぶりと 妻に支えられて 農業をしながら
歌作りを続けて良かったとの思いが 重なって 瞼が熱くなった。

d5e34152.jpg

  “節高く 曲がりし指を思いつつ
            金婚式のリングを選ぶ“



 みかげ石に刻みこまれた 金泥の
文字が かすんで見え
歌垣公園の秋の日は穏やかで  白石町の人達はどこまでも暖かかった。
 久子桜は今年も見事に咲いて 道行く人を楽しませ 
今は葉も色づき 来年に向けての充電中であるが
私も八十一才。現役でトラックターに乗り、
久子は七十六才、仕立栗を 猪から先に拾うと奮闘中である。
 この先 何年生くるかは 分からぬが
子子孫孫に至るまで 「久子桜」 を守りたい気持ちで一杯である。
PR

追い山と鎮め能

博多山笠の フィナーレ 追い山中継を
BSデジタルで見た友達が


”大雨なのに なぜ 水をまかなくちゃいけないの?”と
”雨でも 嵐でも 勢い水と言って 勢いをつける水をまくのよ”
”ふーーん ”と 言っていたけど・・・・??
博多山笠は もともと 疫病退散のために走るのだそうです。

今年は 宮崎で 牛の口蹄疫が 広がってしまって
宮崎は すごく 大変!
今年の山笠は 口蹄疫 なくなれーーとも 走ったと聞きました。

追い山タイムトライアルのトップは
東流れ(ここはいつも速い)
お櫛田入りが             32.56秒
5キロのコースが       29分37秒
1トンの山をかついで すごい速さですよねーー
博多の男達は とりあえず 最低5キロは 走れないと
それに ちょっとは 担げないと・・・

やっぱり 博多の男達は かっこいい!!
上川端は 先日火災で 大変だったと 聞きました。
その上川端から 大きな飾り山をかつぐ 8番山笠が・・・・

80847897.jpg
   上川端 えらーーい!
   火事の後 途方に暮れたでしょうけど
 
   山笠で復興したのですね。

  すごいですねーー,風神雷神 ーー
   (西日本新聞の写真)

故郷が福岡の皆さん

今度 帰省したら 上川端の商店街で お買いもの しましょうね。
友達は 追い山が 全部出た後に、
櫛田神社で 午前6時からある
鎮め能を 見学してるよと メールをくれました。


山笠の にぎわいを 鎮めてくれる
静かで厳粛な能舞台なのだそうです。


えーーそんなのが あったの? 全然 知らなかった!

この鎮め能は 1668年から 奉納されているそうです。

山笠は 1241年からだそうで もう 769年も続いてるのですねー
激しい山笠と おごそかな 鎮め能なんて・・・

なんて 素敵な博多の祭りでしょう!!

今日は 京都も 祇園山笠の山鉾巡行
これも 同じ 疫病封じ願いの お祭りです。

宮崎の 口蹄疫 なくなれーー!!

博多いろはかるた

昨日 福岡の友達が 福岡市早良区藤崎の猿田彦神社の
厄除けの 猿のお面と
今 福岡で話題の 博多いろはかるた を 送ってくれました。

ありがとーーーーーー

懐かしい猿のお面と 博多弁のカルタが  嬉しか~(嬉しい)!

DVC30221_M.jpg
 この猿のお面を
 玄関にかけておくと
 災難は サル!のです。

 単純だけど
 すごく いいでしょう。
 もうすっかり安心気分!



e1ff60ec.jpg  カルタは 絵が 
  博多山笠の絵で人気の西島伊三雄さん
  可愛くて生き生きした博多っ子が
  描かれています。

  DVDと
  遊んでもろうて すんまっせん と書いた
  面白解説がついています。


い・・・祝い目出たで 手一本
ろ・・・ ろうかいな(どうでしょう) 博多にわかのはじまった
は・・・ 初庚申で サルの面 (上の写真がこれですねーー)
に・・・ にくじゅう(意地悪)して 逃げる
ね・・・ ねとぼけて(ねぼける+とぼける?)朝山笠

あーー博多の人じゃないと ちょっと分らないかな?
私が 一番 おもしろいなーーと思う博多弁は

“ぐらぐらこく“―がっかりする です。
私の一番すきな博多弁は “よかよかー”です。

母が “なーも心配せんでよかよかー”と よく言ってくれていました。

博多の人の 気持ちの広さが よかよか という博多弁で 伝わってきます。

にんじん雲

福岡では 今朝はまだ雨が 降っているそうです。
昨日のニュースでは 福岡の博多区は水びたし、
車が泳いでいるようでした。
那珂川町のキャンプ場からは、
遊びに来た人たちが
ヘリコプターで 救助されていました。

9b522aa8.jpg
那珂川町
(アサヒ・コムの写真)



福岡管区気象台の発表では

すでにピークは すぎているそうです。
あーーよかったですねーー
24日からの豪雨は 福岡の観測史上
もっとも雨量の多い地域もあったようです。

今後も土砂災害とか2次的な被害が心配ですね。
気をつけてねーー
今回 九州北部を襲った豪雨の原因は
人参雲なのだそうです。
えーーっ!にんじん雲って何??
にんじん雲なんて私は初めてききました
ネットによると にんじん雲(テーパリング クラウド)は
梅雨末期に 梅雨前線に向かって
南から暖かく湿った空気が 流れ込んでくると
梅雨前線は 刺激されて 多数の積乱雲を発生させ
それが にんじんの形のように 集まってくるのだそうです。
このにんじん雲(テーパリングクラウド)が豪雨を降らせたと。
これが気象情報に載っていた人参雲です。

6403169d.jpg e474a2b1.jpg



 

アメリカでは
竜巻も起こす事があるとか
怖い人参ですねーー
もちろん福岡の高校野球の予選は雨で一時中止です
私の母校は1回戦で敗退しましたが
 
(ショボン!いつか甲子園にきてねーー待ってまーす。)

勉強の名門、修猷館が4強に残っているそうです。
わっ!まさかーーーホントーー??すごい!
準決勝が待ち遠しいです。(晴れたら 今日かな?)
早くお天気になーれ。

追い山

福岡を離れてからも 毎年テレビの実況中継で
早朝に起きて 山笠のおっかけを してるのだけど!!!
今年は 大阪はテレビ中継を やっていませんでした

ぼのちゃんに聞いたら 東京もやってないとか!!!
もうーーどげんしたとー
去年は やっていたのにーーーー

エコ?ひいきかもしれないけど
博多山笠の 実況を しないなんて
どうなってるのーー・・・・・・しょぼん・・・
もしかして 不景気が原因??
それなら よけい追い山で 不景気を吹き飛ばさないとねーー

私のブログで 早起きした人 本当に ごめんなさいね。

ニュースによると

福岡は とっても素晴らしい お天気の朝だったそうです。
13日に王監督を乗せた一番山の東流れは
お櫛田入りもタイムトライアルも1位
見事な追い山を見せてくれたようです。
cdb82395.jpg
 




追い山のお櫛田入り(おすすめです

 
http://www.youtube.com/watch?v=qGI_0gn5ZVM 


山笠は 櫛田神社をスタートして
博多の町の中5kmを
約30分かけて 疾走します。
走れ山笠!!
掛け声はオイサ!オイサ!オイサ!です。
追い山が終わって 地元にもどった山笠は
山崩しによって バラバラに

この一部を持ち帰ると 1年間健康に恵まれるとかで
私も かけらを 大事に持って帰った事が 何度もあります。
山崩しhttp://www.youtube.com/watch?v=54UK5Krdc6Y

(これも めずらしいですよ 山崩しが 初めてのひとは ちょっと驚くかな?)
15日間の博多祇園山笠も今日で終わりました。

みなさーーん おつかれさまーー
地元ではなおらい会という食事会が
櫛田神社では鎮め能があります。

明日から 来年の山笠の事を はじめないで
お仕事 がんばってねーーー!!と、
博多の 元気いっぱいの のぼせもん達に言っとかないとねえ!

博多祇園山笠特集サイト
http://www.nishinippon.co.jp/hakata/yamakasa/

王監督 台上がり

昨日博多の友達から電話がありました。

”元気―?
     山笠が
始まったよ。

     王監督が 13日の 集団山見せで 台上がりしんしゃーとよ。
     今年は 東流れが先頭やけん 東流れの台上りが 王監督たい。”

 訳(王監督が 13日の集団山見せという山笠の行事で 
      担ぐ山笠の上に上がられるのよ、
     今年は 東グループが先頭で走るから  その台上がりが 王監督です)
”えーー王監督が台上がり!わーよかったねー”

  ”そう みんな喜びよーとよ。”

訳 (そうよ みんな 喜んでいるのよ)


あーー懐かしーー博多弁!
私も中学の同級生の彼女と話す時は博多弁がすぐ出てきます。

”どげんとが できとうと?”
 
 訳 (飾り山笠は どんなのを つくったの?)
 

”まだ見に行っとらんばってん、“天地人”やらあるよ。”

訳 (まだ 見に行ってないけど 天地人の飾りなどが あるよ)

4158d68b.jpg
  
  毎年
NHKの大河ドラマが
 
人気の飾り山笠になるのです。






“ホークスの川崎君とかは
台上がりせんと?”
 
 訳 (福岡一人気者のホークスの川崎選手は 台上がりしないの?)
 
“なんば言いようとね、
   いくら人気者でも若いもんは台上がりは出来んくさ。”

訳 (何を言ってるの!
 
      いくら 人気者でも 若い人が 台上がりなんて 伝統に反するよ)
そういえば、数年前
中学の同級生が追い山の台上がりをすることになって 
すごく自慢めいた?寿のついた、ハガキをくれた事がありました、
私達は同窓会のクラスから総理大臣がでたかのように喜びました。

博多の男達にとって、山笠の台上がりは男の中の男
総理大臣より会社の社長よりずっと価値ある台上がりなのです。

王監督の台上がりは 最高ですね。

彼女は  来月 ビートル(韓国釜山に行く 高速船)に乗って

ソフトバンク・ホークス2軍と韓国の野球の交流試合応援にいくのだとか

6919cbf2.jpg
福岡ー釜山 2時間50分の
高速船ビートル

福岡からは 韓国も すぐです。


 わーー 連れていってーー

 サッカーじゃないのよ!






忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店