忍者ブログ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[427]  [426]  [425]  [424]  [423]  [422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高野山

昨日高野山の普賢院というお寺で
主人のおじいさんの50回忌のお参りをしました。

c6d073dc.jpg
 普賢院は
 金剛峯寺の近くにあります。





高野山は
和歌山県の標高900mの頂上が盆地になっている山で、
1200年前に弘法大師によって
真言密教の修行場として開かれた所で、世界遺産になりました。


高野山へは、大阪からは南海高野線の特急で約2時間、

街をすぎると美しい緑の中の単線を走り、
小さなトンネルをいくつも通って行きます。

そして、極楽橋という駅で下車してから
急勾配のケーブルカーに乗り換えて5分、山頂へ到着です。
昔ならものすごーーく山奥だったのでしょうね。
お坊さんの修行って 本当に大変だったのですね。


今、高野町には約4000人の人達が住んでいて
そのうち1000人は修行のお坊さんだそうです。
普賢院のうす暗い本堂に中に 普賢菩薩がおかれていて、
その前で5人のお坊さんたちが

お経を合唱?してくださって、とても快い響きでした。

DVC00391_M.jpg




 普賢菩薩
 (本物は 撮影禁止なので
 これは パンフレッドのものです)


この 普賢菩薩が
どんな方なのか?
お経がどんな内容なのか?
さっぱり??分からなかったけど??
もしお経が日本語なら
仏教はもっと分かりやすい宗教になっていたのではと
いつもお経を聞くたびに思うのだけど?

もう50年以上前に活躍されたおじいさんの事を
よく知らない世代になってしまいました。
でも、街の中にいると時代がどんどんたっていきますけど

高野山では、古い時代と新しい時代が 
同じ時のようにも 感じられる気がします。
お参りされる人々にも、1200年前の弘法大師様が
とても身近に感じられるのだと思います。
緑の高野山も今は新緑の季節です。
槇の黄緑の新芽がよく目立っていて
とっても、清々しい高野山でした。
世界遺産高野山のHP
http://sekaiisan-koyasan.com/main.html

南海電車の”天空”は 7月3日から 水・木曜日以外に 運行だそうです。
このHPの4月30日にも、載せています。
http://araigumachan.blog.shinobi.jp/Entry/370/

PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店