| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このところ 毎日毎日
雨~~~~
なたね梅雨?
春の長雨?
せっかくの 桜も 雨桜?で 散ってしまいました。
(これは ザビエル公園で 雨の中 がんばってる八重桜
)
大小路通のけやき並木は 雨の中で 若葉になり
歩道のつづじは 元気よく咲き始めました。
雨なんて へっちゃらなのかな?
ザビエル公園にたくさんある楠の木も 若草色に
木の下には 赤茶けた古い葉が落ちています。
毎年 楠の木のアッという間の世代交代に感動します。![]()
雨が止んだので 旧堺港迄 行ってみたら
あれ?だれ?![]()
海に向かって 手を振っている人が・・
黄金の日々で 有名になった 呂宋助左衛門さんでは・・・
手に持っているのは 望遠鏡??
いつのまに?どうしてここに?いるのですか?![]()
向こうの岸辺では 龍神姫(堺の自由の女神?)が
助左衛門さんに 手をふってるかな?
助左衛門さんは秀吉の時代の 堺の豪商で
この 堺港から 東南アジアに貿易に出かけた人です。
今は 大和川の流れを変えたために 土砂が積もって
大きな船が 入れないくなってのんびりした旧堺港ですが
昔は とても 栄えていたそうです。
政府が ここに 辺野古のように基地をつくりますと
話し合いもせずに 勝手に決めたら・・それは 絶対怒るよね!