| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すばらしい秋晴れが続いて
私は
友達と 熊野古道や 宇陀を
ハイキングしました。
古代の人達が歩いた 聖地(熊野三山)に続く 緑に包まれた道を
今もそのままに 残してくれている所があるなんて すご~~い!![]()
この道だけでも
世界遺産
の価値は あると思います。
これは 藤白峠です(300m位かな?)
海と山と![]()
![]()
みかん!
今度は那智の滝まで 歩くぞ!
宇陀は とっても 美しい里山で
八咫烏(やたがらす)神社があります。
三本足のカラスが御祭神?じゃなくて
建角身命(たけつぬみのみこと)という神様でした。
神武天皇の東征の時 熊野でまよっている一行を
カラスに変身して 大和に導いたといわれる人だそうです。
咫というのは 円周の単位の事らしく
八咫の鏡は直径 46cm 前後の円鏡だそうです。
という事は 八咫は 46×3.14=144.4・・??
本殿はちょっと高い所にあるかわいい神社で お参りしました。
サッカーボールを もった 八咫烏君もいました。
長く歩くと疲れて 足が重くなるけど
心は とっても軽くなると 私は思います。
飛鳥にも 行かなくちゃ!![]()
シンガポールに今年オープンしたナショナルスタジアムは
半開閉型で冷房も効くそうです。
美しいスタジアムには 満員の5万5千人
たくさんの日本人サポーターも
日中雨が降っていたとかで 気温は普段より低く
気温27.2℃ 湿度は81%
ピッチは 本物と人工芝と砂が混じっているそうで
あまり良くないみたいでした。
スタメンに 本田選手と長友選手が 外れていて
びっくり
だったけど・・
いつも ボールの来るところに ちゃんといる!
2人がかりでも 3人がかりでも
ネイマールを なんとか 止めて!と思ったけど
結局 止められないネイマールで 4ゴール![]()
![]()
![]()
![]()
(ハットトリック+1)![]()
スピードあり うまいパスあり かわすし 狙うし
ヘデイングまで すごい!
3か月前に 飛び蹴りされて腰を痛めた華奢なネイマールなのに
なんで こうなるの![]()
前半は なんとか1点で抑えて
後半 本田選手が入って 期待したけど・・・
結局 ネイマールの4点(ハットトリック+1?)で 日本完敗![]()
もし ネイマールが 出場してなかったら?
0-0?
そんなわけないか!
シンガポールの奇跡は 起こらなかった!
ブラジルは やっぱり強い! ネイマールは すごい!
私の
友達は
かわいいね~と ネイマール 応援していました。
コラッ!裏切り者!!![]()
次回日本代表は11月14日 ホンジュラスと親善試合(豊田)
大騒ぎだった
大型台風19号が行ってしまいました。
関西は 通り道だったにも関わらず 大きな被害はありませんでした。
在来線を運休させるのを 前日に予告したり
デパート等が早めに閉店したりしました。
無理しないやり方でこれはよい事じゃないかなと 私は思ったけど・・
今日は ブラジルと親善試合(シンガポール)
夜7時45分 キックオフ テレビ中継されます。
FIFAランクは ブラジル6位(日本48位)
これまで Aマッチで11回対戦して 日本は2分9敗?
得点4 失点27・・・・・・
だそうです。
1996年のアトランタオリンピックでは
予選で日本が1-0で 勝ちました。![]()
その頃 サッカーファンじゃなかった私も覚えています。
その時の日本の勝利は マイアミの奇跡と 言われているのですね。
ブラジルにとっては マイアミの屈辱 だそうです。
よーし今夜は
シンガポールの奇跡
を! ぜひ見たいです。
ブラジルは 6月のブラジルW杯で ネイマールが負傷離脱してから
ボロボロみたいでしたけど
ネイマールも復帰して すっかり立ち直ってるみたいです。
11日に 北京であった アルゼンチン戦では
(時事通信の写真)
さあ 日本は守備も攻撃も 強~~い ブラジルと どう戦うのか!
ボコボコに 負けないように しっかり応援しようね。
ネイマールを 応援したら ダメだからね!![]()
大型台風19号が 北上中です。
台風19号は 12日14時45分現在 奄美大島あたり。
速さ 20km/h
これは ネットにあった米軍の衛星写真です。
すごいな~~
先日 日本が打ち上げた気象衛星
ひまわりジャパン8号は
この台風を しっかり見張っていてくれているかな?![]()
台風を 孫悟空に出てくる
吸い込む瓢箪みたいなもので
す~~~~っと 吸い込んで
それを エネルギーに転換できたらいいな~って思うのですけど
台風がたくさん来る日本は エネルギーに困らないかなと。
この話を
友達にしたら
彼女は
台風専用の風力発電なら 可能じゃないかなって言ってました。
それって なんだか実用化できそうじゃないかな??![]()
もし 本当に台風を安全にエネルギー変える事ができたら
きっと ノーベル賞ですね。![]()
堺は まだ 嵐の前の静かな日曜日です・・
でも ちょっと 風が 吹いてきたかな?
みんな 気をつけようね。
猫達も 外出禁止です。
うちのチビは コップに手をつっこんで 水をすくって飲みます。![]()
18号に続いて 大型で強力な
19号が 日本直撃みたいです.
昨日 北野田に行ったら 大急ぎで 稲刈りをしていました。
みんな 気をつけようね。
昨日のジャマイカ戦
アギーレ監督初勝利
日本最後までジャマイカを圧倒と
テレビで 言ってましたけど。
日本の勝利の1点は ジャマイカが入れてくれたオウンゴール
ジャマイカのサッカーは 知らなかったけど
FIFAのランク100位(日本48位)だったから
日本は 海外組も帰ってきて 最高のメンバーだし
楽勝かな?って 思ったけど~~~
ジャマイカは スピードあるし ドリブルもすごい 守りも固い
なにより身体能力が高くて
1対1だと 日本は ふっとんじゃいそうだった。
その上守備は格闘体制![]()
チャンスを 生かせない位 ジャマイカの守りが固かったのかな??。
ジャマイカのGKも 素晴らしいセーブをしていました。
監督にとっては 新人をためす試合なんだろうけど・・
本田選手を左にいれたり・・なんか ピンと来なかった。
試して勝ちに行くというのは 難しい試合になるのでしょうね。
仕方ないのかな?
それでも 岡崎・細貝選手は 大活躍。![]()
病院に行ったそうだけど 本当に本当に お大事に~~![]()
![]()
次回は 14日 ブラジル戦 (シンガポール)
これは あ~~ どうなる事やらですね~
ネイマールも 出場という噂だけど・・
ボコボコにされないように 応援しようね!
アジアの45か国が参加して 韓国 仁川で 行われた
メダルの数は
中国がダントツの1位
2位 韓国
3位 日本。
大会のMVPは 水泳で7個のメダル(そのうち金メダルは4つ)の
日本の 萩野公介選手(20才)でした。
ほんと 萩野選手の泳ぎっぷりには 感動しました。
サッカーは 日本男子は ベスト8 女子は 準優勝
予想外の残念な結果でした!![]()
男子 最終試合
日本(U-21) 0-1 韓国
私は 見てないけど 友達の 話によると
どちらも 守備が固くて なかなかゴールまで行けずに
後半の終わり頃に ペナルティエリアで 韓国の選手を倒して
このPKの1点が 勝敗を決めました。
博多のネイマール 金森選手は 後半ロスタイムに やっと 出場して
攻撃も 出来なかったそうです。
監督っ!もっと勝ちに行ってほしかった!と思うのは 素人考えなのかな?
女子の決勝戦は
日本 1-3 北朝鮮
私は 後から ビデオで 見たのですけど
北朝鮮の方が 背も高く 体格もよく スピードがあって![]()
後半は 気力 体力 迫力が 全部 北朝鮮に 負けていたような?![]()
それに 北朝鮮の守備の集中は すごいなって感じがしました。
なでしこ こんなに弱かった?と 思うような試合で がっくりでした。
なんで こうなるの!!!かな~~~
みんな 体調が 悪かったとか??
やっぱり 北朝鮮が 強かったのかな?
チケットは 1/10 しか 売れなかったとか
アジア大会に あまり関心が なかったようだけど・・
どこで やっても やっぱりそうなるのかな?
次回2018年は インドネシアのジャカルタだそうです。
日本と
韓国と
中国が もっと 仲良くなると
アジアは すごく変わってくるのではないかなと 思うけど
人間は 近所とあまり仲良くならない縄張り意識のDNAなのかな?
この写真は 友達が送ってくれました。ありがと~
おもしろ~~~い!![]()