忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大統領選挙

日本時間の今日の夜、アメリカ大統領の一般選挙がはじまります。
木曜日には 次期大統領が決定するそうです。

特集:2008米大統領選 

日本のマスコミで報道されたのを見ただけでも、
アメリカの大統領選挙は 長い長――い複雑な選挙戦で 
日本では 考えられないくらいの
ものすごい選挙資金やたくさんの人の力が かかっているのですね。

候補者の民主党のオバマ氏(47)や共和党のマケイン氏(72)は
広いアメリカ中を 長期に渡ってくまなく廻り
大勢の人々の前で 公約を何百回も演説をすることで、

日々カリスマ化して本物の大統領のようになってきました。

この長い選挙戦の日々に 勝ちぬいて洗練される事こそが 
もっとも大切な 大統領の要素かもしれませんね。

アメリカは 金融危機、テロとの戦い等など
すぐには 解決できない難しい問題を抱えています。
大統領には 熟慮と冷静沈着な決断力が求められます。

マスコミではオバマ氏が 優性とか
人種差別国 アメリカでは ブラットリー効果という
いざ ふたを 開けると 有色人種は負けるという前例があるそうです。
オバマ氏が 初の黒人系大統領になれるのか
アメリカは 変われるのかが 世界の注目です。
 
先日もブログに書きましたが
シアトルに20年以上くらしている親友(日本人)が
今回 初めて大統領選挙に行きます。
彼女も長い道のりを 頑張ってきました。
アメリカ人より もっと しっかりと 大統領を選んでくれると
そんな感じがします。
PR

スポーツの秋

天高く 明日3日は文化の日だけど、スポーツの秋ですねー。

と、言っても 応援するばかり、何かしなくちゃ、
ラジオ体操は 80周年とか、長く続いているのねー

ラジオ体操は第1と第2、わずか10分まじめ?にすると
マッサージを1時間受けるより、もっと効果があるそうです。

小さい頃やっていた人は
音楽が かかるだけで ちゃんと体が体操してくれるから すぐ出来る。

ぼのちゃんも 先日 あれ? どうして覚えてるかな?とかいいながら
ついつい音楽に乗せられて 体操していたみたいです。
夏休みのラジオ体操を真面目にしていたのね??


これは、ナインティンナインのラジオ体操(すごく楽しいよ!)

http://www.youtube.com/watch?v=3ehSxl-p0gk

昨日は サッカーは ヤマザキナビスコカップの決勝が
お昼、国立であり 大分トリニータ2-0清水エスパルス
トリニータ優勝!
夜は 日本シリーズ 巨人1-2西武

そうそう メジャーリーグのワールドシリーズは
フィラデルイア・フィリーズが タンパペイ・レイズを破って優勝。

フィリーズが王手の27日の試合が 雨で中止になって

29日に 雨天サスペントとかいうルールで
中止した時の続きのゲーム6回から 始めたのだそうです。

こんなルールは知らなかったけど、これってすごく公平よね?

それにしても メジャーリーグの優勝の喜び方って本当にメジャーよねー


フィリーズ、28年ぶりワールドシリーズ制覇 田口は2度目

Qちゃんと 原ジャパン

昨日のスポーツニュースは
キューちゃん(高橋尚子36才)の引退と 
巨人の原監督が、もめていたWBCの監督を引き受けた事でした。
小さくて細いキューちゃんは、本当に速かった。
ネットによると 
初マラソンが11年前の1997年(大阪国際女子7位)で 
次の年の名古屋国際女子マラソンで日本新で優勝
金メダルを取った2000年シドニーオリンピックは、
風のように 走っていましたねー。
ゴールして髭の小出監督と喜んでいた姿が浮かびます。

翌年のベルリンマラソンで2時間19分46秒の当時の世界新
足の故障も体調不良もプレッシャーも、いろいろあったでしょうね。
でも いつも笑顔だった キューちゃん 
引退会見も笑顔で
“体力の限界を感じ、完全燃焼が出来たのでさわやかな気持ちです”と
でも最後にはちょっと涙ぐんでいた いつも一生懸命で
かわいいキューちゃんでした。

Photo
キューちゃんのお父さんは 
”長い間、とてもよく頑張った。尚子の人生はまだ午前11時くらい
これからの事がじっくり考えてゆっくりと人生を歩んでいってほしい“と

マラソンは ひたすら走り続ける孤独な過酷なスポーツです。
がんばってきた キューちゃんに心からお疲れ様と そして

感動とパワーを本当にありがとうとエールを贈りたいです。
最速ランナーのキューちゃん ゆっくりしてね。
キューちゃんの 座右の銘は 
何も咲かない寒い日は 下へ下へと根を伸ばせ、やがて大きな花が咲く
だそうです。よい言葉ですね。
いろいろもめていたWBCの監督を 原監督が“ハイ!”と
引き受けてくれて これも さわやか
阪神ファンも、ごちゃ、ごちゃ 言わない!
アンチ巨人は置いといて、原ジャパンを 応援しなさい!!
メジャーリーグに行っている選手が中心で活躍する試合になるから
メジャーに詳しい野茂がコーチになるかもと、
若返りの監督やコーチ陣で ますます 面白くなりそうですね。

    
  

ノーベル賞

日本人が4人もノーベル賞をとりました。すごいねー!

物理学賞に3人 
 南部陽一郎さん 小林誠さん 益川俊英さん 

南部氏、小林氏、益川氏

化学賞に 下村脩さん 

ノーベル化学賞の受賞が決まった下村脩さん=本人提供

 

皆 アメリカの大学で研究している人達です。
12月10日に ストックホルムで 授賞式があります。

物理って 何?
物理っていうのはね、あれ?なんだった?物理って何だった?
物理が何かわからなくて 一体何がわかるのよ!

そ・そ・そうよね。つまり わからないって事よね。
  化学は あれでしょ?つまり化学でしょ。

私は こんな時は 土曜日のNHKの子供ニュースを見ています。
子供ニュースは すごいのです。
なんでも わかりやすく教えてくれます。

その子供ニュースによると
物理は ものの成り立ちを研究する分野の事だそうです。
三人は 素粒子の研究をして ノーベル賞をもらったのだそうです。

素粒子というのは

物は 小さなつぶつぶの原子からできていて
その原子は 原子核と電子から できていて
その原子核も 陽子と中性子という すごく小さいつぶつぶからできていて
さらに陽氏と中性子はクオークとよばれる小さなつぶつぶからできているそうです。 
 


簡単に言えば、彼らは 小さなつぶつぶを研究したのですね。

こんな小さなものを 研究するなんて 大変だったでしょうねー


南部さんは このつぶつぶ研究を早くから研究してノーベル賞をもらいました。

益川さんと 小林さんは
宇宙誕生の時のクオークのツブツブの研究です。

これが どんな研究なのか 物理が得意じゃないけど知りたい人は
子供ニュースを見てね。

このブログの9月12日に書いた スイスの変な実験は
この宇宙誕生のクオークに関係してるとか。
怪しげな?実験??興味にある人は 9月12日を見てね。


広大な宇宙も 小さな事から こつこつと?なのねー。



化学賞の下村さんは 発光オワンクラゲを85万匹以上捕獲して

研究したそうです。クラゲかわいそー

クラゲの発光物質が タンパク質に、くっいて 
いろんな事がわかるようになったとか。
医学では ガンにくっついて転移がわかるとかだそうです。


発光オワンクラゲにとったら 下村さんは もう天敵ですね。


彼らのアメリカの生活を取材していましたけど、
彼らより 奥さん達の方が よっぽどすごい。
彼らは みんな 変わり者の子供っぽい人達みたい
研究に打ち込む 彼らを サポートするのは 大変だったでしょうね。

彼女達にも ノーベル賞を ぜひあげてほしいです。

阪神一帯 涙雨!

セ・リーグ クライマックス、第1ステージ阪神VS中日

阪神は9回の表、藤川のすごいストレートを
中日 4番ウッズに カキーンと2ランホームランをうたれ 2-0
藤川はがっくり トラ族はがっくり 関西地方はがっくり

  写真

号泣の藤川を慰める岡田監督

ものすごい応援の九回の裏だったけど、
反撃できずに 岡田監督、ラストゲームになりました。
その後ファンから 岡田コールが起こって
岡田監督が涙の胴上げ、5回胴上げされてファンはバンザイ5唱

岡田も選手もファンも泣いていました。
いろんな気持ちが ぎっしりつまった涙でしょうね。
今日は がっくりしてる やけくその阪神ファンを
野球からサッカーに変えたらと 勧誘してみようかな?
いくらなんでも 今日は無理かな?
やめときなさい!そっとしておきなさい!

おでかけしまーす。

ジャイアンツが リーグ優勝してしまいました。
勢いって 本当にあるんですね。

      Photo
原監督は ”伝説を作った” と
岡田監督は ”今後の事は考えられんわ” と
監督なのだから 考えてねー
パ・リーグは 今日から クライマックス・シリーズ
セ・リーグは 18日から
日本シリーズは 11月1日からです。
阪神ファンの人は、今度からサッカー応援に変わる??

そうでなければ、がっくりしてる場合じゃないよ!
最後まで 応援 頑張ってね。
今日から あらいぐまは お出かけなので
帰ったら 又、 ブログを書きますね。
よかったら ぼのちゃん書いてね。
みんな、阪神が勝っても、巨人が勝っても
風邪をひかないようにねー。


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店