忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オバマ大統領のキス

先週末が とっても 暖かだったので もう春かな?
桜も菜の花の咲いている こんな写真ニュースもあって 

5e613d88.jpg




   (南伊豆町)
もう春!と、思っていたら 昨日は すごく寒かったですねー
雪がチラチラと 舞っていました。

とんでもない季節の変わり目??みたいだから
みんな風邪ひかないでね。
先週、CNNに オバマ大統領のこんなニュースが載っていました。
10日、フロリダ州フォートマイアーズで開かれた
市民集会に参加したオバマ大統領に
ヘンリエッタ・ヒューズさん(61才)が
“私は失業中で家がなく、住む所が緊急に必要なのに
公共住宅は2年待たないと入れません、助けてください”と訴えました。

5af23ee4.jpg





オバマ大統領は 
あなたを助けるために、出来るだけの事はする、
あなたのような人は たくさんいる
ヒューズさんの頬にキスをしたそうです。
このニュースが全米で話題になり 支援の申し出も相次いでいて、
共和党の議員も これは党派を超えた問題と 支援しているそうです。
不景気のアメリカに 春風を みんなで 吹かせる。
そんな暖かいニュースで ちょっと嬉しくなりました。

もし 日本で麻生首相が これをやったら?
ちょっと待って!と?
文化の違いで キスはできないかな??
でも 握手して ”出来るだけの事はします
大変だけど がんばりましょう!”とかねーー
そして 野党も ”これは党派を超えた問題です、支援します”
となれば いいですけどねー
あー それにしても 日本の財務大臣の酔っ払い辞任は困ったものですね。
G7には 日本代表で出席したはずなのに??
iいつも一生懸命な サッカーの日本代表を 見習ってほしいです。

PR

ヒラリー・クリントン来日

昨日ヒラリー・クリントン国務長官が来日しました。

オバマ政権は金融危機・不景気・中東問題・アジア政策等など
たくさんの難問を抱えこんでのスタートで
クリントン国務長官の外交手腕が
大きな役割を果たす事になります。

5495932d.jpg





 
クリントン国務長官は 拉致問題についても
“重大な懸念事項であり、人類の悲劇、
一人の母として 拉致家族の事は忘れられない
北朝鮮に情報提供を強く求めたい”と
世界の経済大国といわれている??日本が 
どうして 拉致された方々を救えないのか、
本当に どうして それが 出来ないのか??
相手が北朝鮮だからなのか
私には すごく不思議でなりません。
出来ることならアメリカにも世界中にも
協力してもらって 一日も早く解決してほしいです。

人は理論では 動きません。
人を動かすのは 心に訴える誠実さや
情熱や思いやりの気持ちです。
人の気持ちが動けば、政治も変わると思います。
女性代表として?ヒラリー・クリントン国務長官に
そういう外交をしてほしいなと思います。

彼女は今回の外交は、アジアの国々の人達の意見を 
まず聞くことから始めたいと言っていました。

でも あくまで 彼女は アメリカの国務長官であり、
日本のためではなく アメリカのために 来日したのです。
お互いが良い方向に行くような話し合いに なってほしいですね。
日本も 今 大変な時ですから、
アメリカのスピードのある政治姿勢を見習ってほしいな。
いつも日本の政治のニュースを見るたびに
こんな事やってる場合?と思ってしまいます。

もしかして、重箱の隅をつつくようなニュースばかりの
マスコミも悪いかも?

      
ヒラリー自伝のベストセラー   
 

春一番

昨日は 春一番が 九州から東北まで吹き荒れました。
堺もすごく暖かい突風が吹いてびっくりしました。
福岡は 台風みたいに強い風だったみたいですね。
こんな日は 懐かしいキャンディズの春一番を
つい歌ってしまいます。
雪がとけて 川になって 流れていきます
つくしの子が 恥ずかしげに 顔を出します
もうすぐ春ですねーー恋をしてみませんか
オーストラリアの火災で保護されたコアラちゃんは
女の子で(名前はサム)動物保護センターで元気だそうです。
手と足を火傷していて 包帯をまいています。

8053d63d.jpg






コアラのサムちゃん 元気になってよかったね
動物センターにはたくさんの動物が保護されているそうです。
ヨットの堀江健一さんが 植村直己冒険特別賞に決まりました。
堀江さんは私達の心の中のチャレンジ精神を 引き出してくれる
素晴らしい人です。

50090b40.jpg










そういえば、間寛平さん どうしてるかな?
もさもさ?だけど お元気そうですね。
コーヒーがみつかって よかったですねー
それにしても同行されているマネージャーの比企さんも
若いのに素晴らしい方です。記事を読んで感心します。
サッカーはすごい国際親善試合があったようです。

アルゼンチン2-0フランス
ブラジル  2-0イタリア
スペイン  2-0イングランド
記事によると 今 世界最高のチームは スペインとか
ベッカムもイングランド代表出場で素晴らしいプレーだったそうですが
負けてがっくりのベッカムでした。

イングランド代表のランパード「スペインは世界一のチームだ」

オーストラリ南部の山火事

今 真夏のオーストラリアは猛暑と熱波

オーストラリアでは特定の場所で平均気温を
上回る日が数日以上連続する事を熱波と定義

47℃になった地域もあり、南部のビクトリア州の各地で
山林や原野の火災が起きています。
本当に大変なオーストラリア南部山火事のニュース

読売新聞によると 
東京の1,5倍の地域が燃え続けていて
166人以上の人が亡くなっているそうです。
動物達も 大丈夫でしょうか?

 コアラちゃん 逃げてね。
42dc6e3d.jpg






日本に試合にきている オーストラリアの選手も
気が気では ないようです。
明日の試合には 弔意を表すために喪章を着用するそうです。
こんな時ってサッカーやってる場合じゃないとも思うけど、
明日の試合も なんか やりにくいですよね。
早く 火が消えてほしいですね。
オーストラリアの火災が鎮火しますように
選手が安心して サッカーができますように。
 

パイレーツ オブ ソマリアン

サッカーだけど、昨日 稲本が 帰ってきてくれました。
よかったねー。

日 防衛省の調査団が アフリカのソマリア沖の海賊対策のため
ソマリアの周辺国に向けて出発するニュースが載っていました。

ソマリアは アフリカのここです。

ソマリアの海賊は ソマリアの周辺のインド洋や
アデン湾を通る商船やタンカーを次々に襲って
船を乗っ取ったり、人質をとって身代金をとっています。

これが ソマリアの海賊
http://www.youtube.com/watch?v=FbQHHoDSk_Q
 
このユーチューブでは 
サウジアラビアの超大型タンカーシリウスが乗っ取られています。
http://www.youtube.com/watch?v=jGQKT27xXLY


今までの被害は109件 昨年の被害は 前年の3倍で

人質は800人を越え、支払われた身代金は30億円以上。
昨年は日本のタンカーも狙撃されています。

全然知らなかったのだけど、
ソマリアは 世界一貧しい国だそうです。
内乱が続いて 人口(約900万人)の1割は難民だとか。
平均寿命は48.8才、
(あーー 私がソマリアの人なら もうとっくにいないよー)


この海賊も元々は 漁師で 盗んだものを貧しい人々に分けて
ソマリアの人々が やっと暮らしていると書いてありました。
それでも 最近は 海賊の装備が どんどんエスカレートして、
重装備になってきて 一獲千金を狙う若者も増えてきているのだそうです。。

ソマリアでの 取り締まりができないのですね。

それで 日本も護衛艦をという事になったようです。
日本政府は 海上自衛隊の護衛艦2隻の派遣を決定しています。
日本の憲法上 攻撃してこなければ、こちらから攻撃しないでしょう??

軍艦が 護衛していれば、日本の船も 大丈夫でしょうが??
殺し合いとかに ならない事を 祈ります。

その ソマリアのいいニュースも載っていました。

1月31日に、ソマリアに大統領が選出されたニュースです。

ソマリアの大統領 シェイク・シャリフ・アハメド氏
b154a287.jpg










この海賊の問題をはじめ、内戦をなくして、国作りから始めなければならない
大変なお仕事ですね。

オバマさんのチェンジ!と同じ様に 
ソマリアがチェンジできるといいですね。

世界が 何かの形で 応援できるといいですね。
ソマリアから海賊が いなくなって

いつかサッカーチームが出来きるくらい 平和になりますように。
 

ドルジ・ケーキ

ガッツポーズで 又、叱られた、朝青龍が名義をかしているだけ?という
゛ワールドちゃんこ朝青龍“が昨日、オープンしたそうです。
場所は両国国技館の正面入り口の向かいのビルの1階で
30席ほどの大きさだそうです。
これがHP
http://sumo-zone.com/
メニューは6種類のちゃんこ鍋
定番の塩、醤油、モンゴル風、中華風、東南アジア風 ロシア風

ちゃんこらしく、全部ガツンと入れてグツグツさせたい

ほんとに“ワールドちゃんこ”ですね。

他に モンゴル料理、ステーキ、お刺身等
5800円と6500円のコース料理もあるそうです。
デザートには ドルジケーキ
先日売り出されたら あっと言う間に売り切れとか

ここに写真が載ってっていました。
これが ドルジ(朝青龍のニックネーム)ケーキ???

チーズケーキに苺とブルーベリーとエディブルフラワー(食べられる花)が
載っていてかわいいケーキですね。
2000円だそうです。
ドルジケーキ 食べてみたいな。
アメリカ在住の日本人の経営で ここ(0号店)がうまくいけば、
すぐにロスに1号店、そして相撲とちゃんこを世界にと、
日本の国技 神様に奉納して豊作を願うという神事のすもうが
ちゃんこ料理で 世界に広まっていくかもしれませんね。
伝統を守っていくのは 本当に大変な事です。
日本人だって 相撲をどんな神様に奉納してるのか??知らない人ばかり。
横綱は強くて立派じゃないと駄目という
これが一番難しい伝統みたいですね。


 
 


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店