忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WBC決勝 韓国と

昨日の準決勝アメリカ戦 
先発 松坂の2球目を ホームランされて
わーー大変だー!と、思ったけど、
よかったですねーーー
結果9-4で 侍ジャパンは アメリカに勝てました。
野球が ベースボールに勝った?
野球発祥のアメリカから 日本に野球が渡ってきて 
75年らしいです。

当時の正岡子規の短歌

”今やかの 三つのベースに人みちて(満塁)
 そぞろに胸の打ち騒ぐかな”

野球という面白いゲームに わくわくしたのでしょうね。

そして、今は メジャーリーグと互角で戦える位
強くなりました。
メジャーファンの人達が 侍ジャパンを絶賛していました。
日本の野球ファンも この大らかさを見習いたいです。
昨日ラジオでテレビ中継を聞いていたからかもしれないけど?

実況アナウンサーの 林 正浩さんは 
ホームランを打たれても 希望あふれる実況アナウンスでした。

この前向きの実況アナウンスも、本当に素晴らしいです。
林アナの実況中継に耳も注目?
アメリカの友達のメールによると
WBCのニュースはロスアンズルス・タイムズには
野球面の片隅に小さく載っているだけだそうです。
この理由は 多分 多数の大リーガーが 怪我でもして
ペナントレースに支障があってはいけないという理由で
出場を拒否している所にあると書いていました。
じゃ 本当は アメリカはもっと強いの?と
20日間、色々あったけど 侍ジャパン よくここまで来ましたねー。
さあ 今日は 10時から 決勝 韓国戦
WBCでは 2勝2敗の韓国と 
5回目のこれが 正真正銘の決着戦。

決勝で先発する岩隈(左)と奉重根


[
今日は 韓国に 絶対勝ってほしいですね。
清原が 言っています。
“もう一度奪え 世界一”
 http://www.tbs.co.jp/sports/wbc09/index-j.html
PR

WBC準決勝

東京マラソン すごかったですねー

都庁前で 石原知事が 
”大会は日本の名物になりつつあります。
みなさん 気をつけて走ってください がんばりましょう”
と、挨拶された後 号砲で 3万5千人が スタート。

ヘリコプターからの映像は まるで 道路が川のようでした。

54b0eb2b.jpg









男子の1位は ケニアのキプサング選手
日本は2位に 前田選手が入りました。

女子の1位は 那須川瑞穂選手 綺麗な選手ですねー
マラソン・ゴールする女子優勝の那須川(時事通信社)

ラストランの土佐礼子選手は 3位でした。
本当に お疲れ様でした。

一般のランナーの人達にも それぞれに、いろんなドラマが

最高齢は87才の方で 亡くなった戦友と一緒に走ったと

鈴木宗男さんは還暦 4時間を切ったそうです、びっくり!

コメディアンの松村さんは 倒れたそうですけど大丈夫かな?

42.195キロのマラソンは 一般の人には 大きなチャレンジです。
たくさんの人に 支えられて 大声援の中を
完走するというのは すごく充実した幸せなのでしょうね。

東京マラソンにチャレンジしたみなさん!すごーーい!



昨日 WBCの準決勝 韓国10-2 ベネゼーラ

わーーー 韓国は 本当に強いですねー この結果には驚きました。

今日 朝 9時から 侍ジャパンvsアメリカ

アメリカに勝ってこそ初めて 日本の野球は強いと言えると思います。

投手戦になるのかな 松阪ーダルビッシュ継投とニュースに載ってました。
WBC 日本代表、米国戦向け最終調整 栗原が合流(毎日新聞)

メジャーリーグ集団と 思いっきり戦ってほしいです。



第3回 東京マラソン

今日は 第3回東京マラソンが 9時から お天気はどうかな?
スタートは 
車イスマラソンが 9時05分
10キロマラソン(5千人)とフル・マラソン(3万人)が9時10分

大都会で、応援も200万人とも言われている大イベントなので
準備も 本当に ものすごく大変でしょうね。
オリンピックの誘致も こういう経験が役立つ事でしょう。
頑張れ!東京。
今年から 賞金レースになって
優勝は男女 賞金800万円と商品(200万円)
世界記録3000万円 日本記録500万円等だそうです。
スポーツ界からは、元サッカー選手の本田(がんばれ!) 
元野球選手の 金村、古田、田尾、(すごいね)
F1の片山右京 スキーの萩原兄弟が参加するみたいです。
曙は18日にドクターストップがかかって出場を断念したそうです。
膝がよくないみたいですね。
歩けなくなったら大変、無理しないでよかったです。
 
昨日は第81回 春の選抜高校野球の開会式を見ました。

甲子園は とってもきれいに 新しく ピカピカになっていました。
スタンドの屋根が広がっていて 前の席はグランドにぎりぎり?
青い空にも恵まれての選抜32校の若さあふれる入場式でした。
高校野球だけは 古き時代からの伝統を しっかり守って
続いていますねーー 
ほぼ全員が 坊主頭?で きっちりと整列して 礼儀正しく
自由な時代だけど 強い野球部なればこそ、
このさわやかな伝統が守り抜かれているのでしょう。
高野連会長の励ましの言葉は
“仲間のため 母校のため 郷土のため 
そして何より 君たち自身のために”と、
 
選手宣誓は 今治西の高市主将 

“若人の思いを この1球1打にたくし  心をこめてプレーします”

写真1
春の大会歌 ”今ありて”の歌詞そのままでした。
かけめぐる風は 青春の息吹か 
  たなびく雲は 追いかける希望か
さわやかな高校野球で日本が又元気になりますね。
 

侍ジャパン 準決勝へ

WBC よかったねーーー6-2で韓国に勝って!

WBCの勝者側と敗者側の両方から立ち上がって行く
プロンプター方式?というのは 
なんだか 納得かいかなくて???

昨日 もし 韓国に 又 負けて
それで準決勝に行くというのも なんか すっきりしないと思ったから
本当に 勝ってよかったです。
韓国によると 昨日は勝敗より準決勝のための
試合という考えをしたと 書いてあったけど??負け惜しみよね?
青木選手は すごいフットワーク!
こんな選手には サッカーチームに入ってほしいな?

村田選手の左足は 大丈夫かな?
韓国の選手も頭にデッドボールが当たったけど 大丈夫かな?
スポーツって 本当に 命がけと言っても過言じゃないよねー

これからは ロスアンジェルスでの試合で
単純なトーナメントになります。
22日 10時 韓国vsベネゼーラ 23日 9時 日本vsアメリカ 
24日10時決勝戦です。(日本時間)
今日から 春の選抜甲子園
WBCで すっかり忘れていました。
いつも 応援する福岡のチームが出場しない(出来ない)し、
PLでも 応援しようかな?
 昨日は春分の日 

太陽が真東から昇って 真西に沈む日でした。

夕方 自転車で 大和川の堤防に行って 夕日が沈んで行くのを見ました。
こっちが真西ねと方向を確認しながら、走りました。

極楽浄土は 西にあるとされているので
日本の仏教は 太陽が真西に沈む日をお彼岸としてお参りするのですね。

母が生前、小さい時も 年老いた今も いつ見ても 何回見ても
太陽が昇ったり 沈んだりする時は 感激すると 言っていました。
毎日 なにげなく太陽がが昇ったり沈んだりしている風景だけど、
小さな人間にとっては すごい事を 見ているのかも。

 

今日 4度目の韓国戦

今日は春分の日の祝日。
暖かくなって、桜もちらほら 咲き始めましたねー。

昨日は、キューバ戦に負けたら敗退のがけっぷち侍ジャパン 
頑張りました!
この大会 1番の打率を誇るキューバを5-0の完封

打線も好調で連打とか ニュースで見ました。

実は 主人のお供で 高松に行っていたので
車の中で 小さなラジオで テレビ中継を聞いていましたけど、
ほとんど、聞きとれなくて、
ぼのちゃんのメールで勝ったのを知りました、ありがとー

 テレビが見れるケイタイもあるのよ、
 そうだってねー すごいねー
侍ジャパンは 敗者復活戦から いよいよロスの準決勝へ
その前に 今日 韓国と 1・2位の決着をつけるのですね。
WBCの韓国戦は これで4回目!

1勝1敗の後 先日の試合が 3度目の正直?で負けたのに
今度は 4度目の何?
今日こそは 侍ジャパンは 韓国に絶対!勝ってほしいな。
日本時間 今日の朝の10時からです。 応援しようね。
それから 今日 阪神難波線が 開通します。
堺からも 甲子園球場に応援に行くのが便利になるようです。
これは19日の発車式の写真ですが
あれあれ ピカピカの電車は タイガースカラーみたいですね。

d9ac1ec7.jpg










阪神なんば線hp  http://www.nishiosaka-railway.co.jp/

明日 又 韓国戦

WBC 韓国8-2メキシコ

韓国は サンディエゴの広い球場に
ホームラン3本も打ったそうです。
侍ジャパンは 明日18日
日本時間の正午から 又 韓国戦ですね。

韓国とは 1勝1敗 今度は決着をつける時かな

ダルビッシュが先発 

頑張ってほしいな。
アメリカの友達のメールによると、
アメリカ国内では WBCは あまり人気がなくて 
応援も 報道も少ないと書いてありました。

アメリカが圧勝した オランダ戦もガラガラだったとか
国際試合には あまり熱が入らない国のようですね。

日本は すごく盛り上がっているのよとメールしました。
昨日 ニュースを見て びっくりしたのだけど

先日、ヨットで太平洋横断して
カリフォルニアのロングビーチに到着した
アースマラソンの間寛平さんは もう走り始めていました。
ロングビーチからアメリカ横断に入ったみたいです。
すごいなーー もう超人ですね。

http://www.earth-marathon.com/
私は3月というのにまだお炬燵に入ってテレビ見てるのに・・
寛平さん 無理しないでくださいね。
 御家族やスタッフの方が 日本食を作って応援されているそうです。
 


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店