忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

追い山が駆け抜けて

博多山笠が終わりました。
去年の追い山は台風接近で雨の中だったけど、
今年は星が光っていたそうです。

知り合いの小学5年生の女の子が
携帯電話で 実況中継してくれました。

場所は承天寺の狭い通りからで
追い山がすぐ側を駆け抜ける道です。
水もかかるけど、迫力ある追い山が見れます。

”4番山が 来よう(きよう)来よう 
4番山は 東流れです。侍が刀を持っています。
山がゆらゆら ゆれています。
水を どんどん掛けて 湯気が立っています。”

もちろん 博多弁ですよー。
携帯電話からは 迫力ある オイサ オイサと
スピード感のある
力強い声が ダイナミックに
聞こえてきて
すごく臨場感がありました。

携帯って こういう実況中継の使い方ができますよね。
素晴らしいですよ、嬉しくて。

彼女は 見に来てない人のために
次々、実況中継していたそうです。
将来、山笠を 世界に広めてくれるかもしれませんね。

本当に 嬉しい携帯電話でした。
ありがとーー 大感謝でーす。

博多の皆様、本当に お疲れ様でした。
男の人達、山笠は 終わったから 
明日から、しっかり働いてくださいね。

ところで、山笠は 櫛田神社のお祭りですが
この櫛田神社の入り口の所にも 風神雷神がいます。

その風神が あっかんべーをしているのです。
これに気づいたのは ぼのちゃんですけど、
本当に
おもしろすぎる神様達ですよね。


風神(櫛田神社)



  

雷神(櫛田神社)
 

PR

博多山笠 追い山

私の故郷、博多は今 山笠一色です。
明日の早朝 4時59分に 山笠のフィーナーレ
追い山が スタートします。

 














5キロのコースを8つの山笠がタイムトライアルします。
大体、30分ちょっとくらい 走り続けます。

8つ目は大きな飾り山笠が登場します。



オッショイ オッショイと、一途にひたすら走って 
何よりも チームワークを大切にする山笠の追い山は
サッカーと共通するものが たくさんあります。

見に行けない人はテレビでライブがあります。
九州は必ずあるけど、他の地方はどうかな?

去年は 東京・大阪も朝日系でありましたが、
今年もあるかな?チェックしてね。
なかったら ニュースで。

ユーロサッカーをいつも見ている人なら
4時半は 大丈夫よね?
博多山笠も ぜひぜひ 応援してね。

詳しくは 博多のよかナビを。

http://www.yokanavi.com/yamakasa/index

http://jp.youtube.com/watch?v=uhN9wORTWjI

下のHPは 素敵な山笠の写真集です。
山笠に参加している人達の生き生きした感じが
とても よく出ています。

http://wadaphoto.jp/maturi/hakata7.htm

 

サミットの風神雷神

九州と四国が梅雨明け、
七夕の昨夜は星が少し見えました。

 

以前、星は未知の輝く憧れだったけど、

今は、月に行ったり、宇宙ステーションができたり

火星や木星の事も いろいろとわかってきて、

星や宇宙が どんどん身近に感じられるようになりました。

 

宇宙飛行士の星出さんは

”宇宙は 想像していた以上に不思議で楽しいところでした。

きぼうの窓から見た地球は美しくいけど力強く見えました。

皆さんも ぜひ見て、感じてください。”と、

いつか 本当のE・Tに会えるかもしれませんね。

その時までには 平和な地球になっていますように、

 

サミットの会議場には各国の国旗、
昨日はG8の他にインド、中国、アフリカ諸国等、
22の国旗が飾られてその両側には 
日本の国宝 
風神雷神の屏風の
レプリカが飾ってあるそうです。

風や雷を起こさないで 守ってくれるのかな?
それとも 風雷を起しちゃう??
ちょっと いたずら?そうな二人ですね。

風神雷神図 (俵屋宗達) 


サミットは 洞爺湖の側のポロモイ山(620M)の上にある

ザ・ウィンザーホテル洞爺という所で開催されています。

洞爺湖の側からゴンドラでもホテルまで上がる事ができます。

よかったら、このビデオで上がってみてね。

http://jp.youtube.com/watch?v=qKOKq9KVOBk

マーメイド号 故郷へ

ハワイから 111日かけて、太平洋を7000キロ 

マーメイド2号は 昨日、故郷の西宮港へ帰港しました。
おかえりなさーい、

300人の人たちのお迎えだったそうです。

帰港式 帰港式

テレビニュースで 堀江さんはお元気そうな様子でしたが

ちゃんと 地面を歩けるのかな?と

でも なんとか バランスとって 歩いておられました。

ゆれる ゆれる毎日だったのでしょうね。

花束を受ける堀江さんのビデオです。

http://jp.youtube.com/watch?v=4mVgZTaU_jI

 

波の力で進む波浪推進船は

今日から始まる、サミットのテーマにも ぴったり

 

堀江さんは 69才だそうです。

いくつになっても いろんな事にチャレンジしたり、

好きな事に夢中になったりして 
楽しい人生を 送れるといいですね。

 

一番、素敵なのは、帰る所があり

待っていてくれる人がいる事です。

当たり前の事のようですが、実はすごく幸せな事です。

 

宇宙から 地球に還ってくると

美しい青い地球が 待っていてくれたら どんなに幸せ気分

そんなビデオをNPOがサミット応援に作っています。

宇宙飛行士になったつもりで 見てね。

 

http://jp.youtube.com/watch?v=2STr0EVNoys

 

洞爺湖サミット

明日は 七夕 

織姫と彦星の1年にたった1度のデイトなのに

日本はまだ梅雨の最中ですね。

明日は 晴れて、星が見えるとといいな。

 

それに、明日から 洞爺湖サミットが 始まります。

これも1年に1度、民主主義の先進国のトップ会談です。

8カ国の中に、ロシアも入っていたのですね。

知らなかった。ごめんなさい。

 

http://g8-summit.town.toyako.hokkaido.jp/summit/introduction/index.html

 

 警戒厳重、

近くで 怪しいもの?を持っているだけで逮捕だし、

宅急便とかも 大変らしいです。

上空を飛んだら 撃ち落とされるとか

洞爺湖温泉の観光客も きっといない?

 

このビデオは すごく勉強になりました。

地球のために ぜひ見てね。

 

http://jp.youtube.com/watch?v=M-huWzLpe3s

堀江さん おかえりなさーーい

今朝の朝日新聞の1面に 載ってました。

堀江さんは4日の夜 日ノ御碕沖の紀州水道に、
ハワイをでてから、110日目、ゴールしたそうです。
おめでとーーー ございまーーす。
ご無事で お元気そうで 本当によかったです。

てっきり西宮のヨットハーバーが ゴールだと 勘違いしていました。
この船は波の力で 進むので 瀬戸内海を行くのは 難しいのでしょうね。
このあと 西宮まで曳航されるそうです。
明日 セレモニーがあるとか

堀江さんは衛星電話で
”精神と肉体を完全燃焼できました 皆様の支援を感謝したい”と
完全燃焼なんて どんなに 大変だったでしょうね。
おつかれさまでーーす。
本当に ご無事で よかったです。

写真



忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店