01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018年 ロシアW杯予選が
これから 2年以上かけて行われます
日本は もちろん 勝ち進んで
最終の4次予選が2017年の10月
ホーム&アウェイ―の長~~~い戦いです。
今日は初戦の シンガポール戦
PM7時 キック・オフ
シンガポールはFIFAのランク154位(日本52位)
楽勝?かな~
きっと 若手がスタメンで行くでしょうね。
ハリル監督は 細かすぎるけど
負けられないけど のびのび戦ってほしいな。
14日 2018年FIFAワールドカップ(ロシア)
アジア2次予選組み合わせ抽選会が
マレーシア・クアラルンプールで行われました。
ネットで 実況をやっていたので
ちょっとハラハラで見ていたのだけど
組み分け
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/sports/soccer_wcup/4105?auto=1#top
日程
http://www.sponichi.co.jp/soccer_worldcup/2018/yosen/asia/2-5.html
日本はE組で
シリア、アフガニスタン、シンガポール、カンボジアと同組
他の組に比べたら楽勝で1位になれるかも?
大丈夫そうですね。よかったね!
ハリル監督も
「いいグループに入ったかなと思う。
ただ前もって勝てる試合はない。
ホームでもアウェーでも勝てるようにしたい」と
でも シリアや アフガニスタンには
イスラム国と名乗る連中や アルカイダ等の
テロリストとか いっぱいいそうで・・
カンボジアも あまり治安がよくないし
アウェーは 試合より 治安が心配・・
サポーターは 行ったらダメですね。。
こんな状況があっても サッカーの試合ができる事で
明るい未来が感じられますね。
PS(4月15日のニュースではシリアや アフガニスタンでの試合は
治安上 中立国開催だそうです 仕方ないですね)
2018 ロシア・ワールドカップ・ アジアの第1次予選で
FIFAワールドランキングで最下位(209位)の ブータンが
スリランカを破って 見事!アジア大会2次予選へ進出。
ブータンにとっては 世界的快挙となりましたと
ニュースになっていました。
おめでと~ブータン
世界で一番幸せな国ブータンは サッカーも強くなって
ますます幸せが一杯ですね。
何年か前 友達が ブータンに旅行に行った時
ブータンの国立競技場で サッカーをやっていたそうです。
そこが ものすごくきれいな所で
夕焼け空も あまりにきれいで
それだけで すご~~く 幸せだったそうです。
ブータンのチャンリミタンスタジアム
サッカー情報の写真
http://sakabuta.jp/2015/03/18/bhutan-changlimithang-stadium/
母が幸せとは 空気がきれいで 水がきれいな事と言っていました。
ブータンには そういう幸せも たくさんあるのでしょうね。
よし! ブータンも 応援しよう!
アジアは 46か国のサッカーチームがあるそうですが
2次予選で 出場国を40か国に絞るために
FIFAランキング下位の12チームが 1次予選を行って
ホーム&アウェーの直接対決で 6チームが上がります。
日本は 2次予選から 出場です。
1次予選通過国 (FIFAランク)
☆インド (171)
☆カンボジア (179)
☆チャイニーズタイペイ (182)
☆ 東ティモール (185)
☆ブータン (209)
残り1チームは
イエメンとパキスタンの 23日の試合で決定。
あ~それなのに
イエメンでは 又 2か所のモスクで 自爆テロ
140人以上が 亡くなったそうです。
イスラム国が 犯行声明を・・テロは 絶対に 許せない!!
昨日のサッカーニュースによると
2022年のカタールで開催されるW杯は
11月から12月になる可能性が高いとか
カタールに決まった時は 暑い時期(6.7月)でも
スタジアム全体に クーラーを設備するとか言ってたから
やっぱり40℃以上は 暑すぎるよね!
砂漠地帯で 雨は少ないけど 海に3方を 囲まれているので
湿度も 高いそうです。
6・7月に開催されるなら
キック・オフは ちょっとでも涼しい夜中の1時とかいう案もあったけど
いくらなんでも 真夜中のサッカーなんて
選手もサポーターも大変すぎる!と思っていました。
11月~12月だと 平均気温は 16℃位
この気候なら いいですね。
問題は
ヨーロッパのクラブ・リーグの盛り上がり・・
21年開催もコンフェデレーションカップの開催時期
22年開催予定(場所は未定)の冬季五輪との日程 等々
どうなるのかな~
それと 新しいFIFAの会長選挙が5月にあるそうです。
元ポルトガル代表の ルイス・フィーゴが 立候補
選手から会長って なんか いいな~~~って感じですけど。
フィーゴとペレ
フィーゴの他には 現会長のプラッター氏 現副会長のフセイン王子
オランダサッカー協会のプラーグ氏だそうです。
いつか 日本からも FIFAの会長候補がでるといいな!
W杯が 始まった時 ぼのちゃんがドイツの優勝だと予想していました。
もしかして ぼのちゃんは ラッコじゃなくて
南アフリカのW杯を占ったパウル君と 同じ たこ?
2試合目を外して 解放されたようです よかったね。
特別席には 各国のVIPが
青い服がルセフ大統領(ブラジル) 赤がメルケル首相(ドイツ)
写真には映ってないけど 次のW杯開催国のロシアのプーチン大統領等々
1か月間7試合を 乗り越えてきたドイツとアルゼンチンのW杯決勝戦は
ドイツ 1-0 アルゼンチン
ドイツ 優勝 おめでとう アルゼンチンも準優勝 おめでとう!
大はしゃぎのドイツの選手達
MVPはメッシ(アルゼンチン)
ゴールデン・グローブは ノイアー(ドイツ)
メッシは いらないよ!って 感じでしたけど・・
ゴールは 1つだけの どちらも守りが固く
すごく集中した迫力の決勝戦でした。
前半も後半も 延長の前半も
どちらが強いとも言えない互角の試合に思えました。
どちらも 攻守の切り替えが速くて
前半は アルゼンチンの方が 攻撃していたように感じました。
アルゼンチンの守備は すごい!
ドイツの選手のユニフォームは 引っ張られっぱなし
こういうのを 粘り強い守備と 解説してたけど・・
マスチェラーノ選手は 何が何でもとドイツを食い止めていました。
ドイツの守備も固くて GKのノイア―選手は ナイスセーブですごい!
そして すぐにスピードのカウンター攻撃
こんなサッカーが 延長後半まで 続いて
選手は疲れていてスピードが だいぶ なくなっていました。
延長後半8分に ドイツのクローゼ選手と交代した
元気一杯のゲッツェ選手が ボレーシュートで 貴重なゴール
あ~~この元気さが すべてを上回った。
その後の メッシのシュートが あ~惜しかった
これが 決まっていたら PK戦になったかも・・
でも PK戦に ならなくてよかったかも??
あ~~~~W杯が 終わってしまいました。
やっと 寝ぼけに 慣れたのに~~
サッカーって 本当に すごい!
友達が 民族性を感じるねと言っていましたけど
本当に 世界は広いなって つくづく思ったW杯でした。
日本も精一杯戦ってくれたと 私は思います。
コートジボワール戦の本田選手の 力強いゴール
コロンビア戦の岡崎選手の 見事なゴールも
4年後の日本が すごく 楽しみです。
いろんな事があったブラジルW杯でした。
怪我をした選手の皆様 お大事に・・
ゆっくり休んでくださいね~~~
ブラジルの皆様も
一緒に 応援してくれた友達も ありがと~~う!
楽しかったね。
サッカー 本当に ありがと~
オランダ3位 おめでとう~~~!
試合開始前 腰椎にひびが入った ネイマール選手が 合流
歩けて 本当に よかったですね~~
スタンドからも 大歓声が・・
スタンドは 6万8千人と言ってたけど けっこう空席が目立った。
ブラジルのサポータ―は もう応援したくない人達が結構いるのね。
気持ちはわかるけど・・
こんな時こそ サポーターの力が 必要なのに!
前半
開始3分 オランダのロッベン選手が 超高速ドリブルで ゴール前に
手を出して ロッベンを 無理やり止めたけど
あ~~しかたないPK・・・
それを ファンペルシーが決めて・・オランダ先制
あ~~ ドイツ戦の二の舞か~~~~、
その後 又 1点入れられて~~~ 2-0
後半
ブラジルは スピーデイに 攻め始めたけど
オランダの守備は 固くて 揺るがない
しっかり守って 隙があれば 一気に攻撃するオランダに
終了間際に 又 1点入れられてしまった。
結局 オランダ3-0ブラジル
ブラジルは 完敗。
サポーターは 大ブーイング
ブラジル 4年後 絶対 頑張ってね。
試合終了後のロッペンのインタビューが 印象的でした。
”今日は すべてを全力で出せた クタクタで 空っぽ
すべてを出せたから 3位になれたと思う”
ホントに ロッベンは すごい選手だったと思います。
さあ明日は4時から 決勝戦