01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アルゼンチン 0-0 オランダ
pk(4-2)
サンパウロのスタジアムは5万人以上のサポーター
アルゼンチンのサポーターが多く
今日は アルゼンチン独立記念日(スペインから独立)もあって
大喜びの大合唱でした。
前半も
後半も
お互い すご~く よく守っていて・・・
メッシも ロッペンも きついガードで 活躍できない!
雨は 小降りから 大雨に・・
どちらも シュートができない位 堅い守り試合が 延長戦まで続いて
結局 スコアレスで PK戦へ
PK戦は オランダが2つ外して
アルゼンチンが 勝ちました。
あ~~~~~ もうっ!!疲れた~~
ほんと サッカーって いろいろだ~
13日 朝5時から 3位決定戦
ブラジルvsドイツ
ブラジルは 絶対 立ち直って
ブラジルの人達が納得できるサッカーに なりますように
頑張ってくださいね~~~~~~
事実上の決勝戦ともいわれたドイツvsブラジルだったけど
あ~~~ブラジルが コテンパンに
ボコボコに チャカンチャカンに やられてしまったあ~~
なんで こうなるの??
昨日 ブラジルの黒魔術師が ドイツの選手達の人形を作って
足が動かないように縛ったというのがネットに 載っていたけど
それが 逆になったか?
エースのネイマールと キャプテンのチアゴシルバがいないだけで
こんなに 負けてしまうのか???
前半
11分に ミュラーに あっさり1点いれられて
あれ?と思っていたら 又 クローゼが ゴール、
(クローゼは W杯通算16点目 ロナウドを抜いての新記録)
ブ・ブ・ブラジル ど・ど どうしたあ~~~~~~~~~
ドイツ 猛攻撃
ブラジルの守備は 隙だらけ!!
スーパーGKのセザールも ボールが取れない!!
え~~~~~~~~~~と思っている間に
5点も 入れられてしまった~~^
ドイツが ボールを持っただけで ブーブー
後半
ブラジルは 猛攻撃してたけど・・・・
ドイツのGKノイアーが ナイスセーブの連続
そして又 ドイツが 2点も
あ~~~~~~~~~ブラジルが 7失点
終了間際に ブラジルが 何とか1点返し
0点を 免れたけど ブラジルは歴史的大敗
これだけ勝っていてもドイツのGKノイア―選手は
1点取られたと怒っていた。
ドイツのメンタルはすごい!
試合が終わって 出場できなかったキャプテンのチアゴシウバは
それでまた ブラジルのサポーターは 涙 涙
全部自分が責められるべき と 謝罪したそうです。
ネイマール選手は 昨日
僕の夢はまだ 終わっていない
と コメントしていました。
ブラジルは 優勝を逃がしたけど
ネイマールの夢は 次に 続いてほしいです。
早く元気になってくださいね~
サッカーって いろいろだな~って つくづく思った試合でした。
明日は 又 5時から 準決勝
オランダvsアルゼンチン
どんなサッカーになるのだろう??
台風8号 特別警報が・・ みんな 気をつけようね。
アルゼンチン 1-0 ベルギー
前半
開始早々に アルゼンチンはイグアンのダイレクトシュートでゴール
先制したアルゼンチンは どんどん攻撃
メッシのすごいプレーもあった。
後半
ずっと アルゼンチンペースで チャンスも作っていたけど
ベルギーの守備も固くて
終了間際 メッシとベルギーのGKが 1対1になって
ワッ!メッシ 決めるか!と 思ったけど
ベルギーのGK クルトワが スーパナイスセーブ
ベルギーは 選手交代で 攻撃を強化したけど
攻撃は ゴールまでいかなかった。
5分の アデイショナルタイムには
又 アルゼンチンが 時間稼ぎをやりだして
これは タイム・プレーというらしいけど
こういうのって どうも 認めたくないな。
結局 アルゼンチンが 最後は 又 汚く1点を 守る試合になった。
勝っても 祝ってあげたくない アルゼンチンでした。
オランダ 0 - 0 コスタリカ
pk(4-3)
前半も 後半も
オランダが 圧倒的に 攻めまくったけど
コスタリカ GKの ナバスが 全~部 セーブ
すごいGK!
後半の最後は オランダが 決死の猛攻
でも 延長になって PK戦まで 行ってしまった。
オランダは PK戦の前に GKを交代するという作戦で
きっと PKに強いGKなのね。
結果は コスタリカが 2本はずして・・
あ~~ PK専門のGKに やられてしまったかな?
それでも最後まで よく頑張った 清々しいコスタリカでした。
準々決勝は GK戦だったな~
準決勝
9日 朝 5時から ブラジル vs ドイツ
10日 朝 5時から アルゼンチンvs オランダ
2日間 サッカーがなかったので
夜中に 私は ちゃんと寝てました。
夜中にちゃんと寝るって すご~~く大切な事なんだと 実感
わかっちゃいるけど 今日は 又 起きてました。
ドイツ 1-0 フランス
ちょっと 見逃したけど
前半
ドイツのインフルエンザにかかっていたフンメルスがゴール!
後半
ドイツは ラインを下げて 守りばかり
フランスも 攻撃していたけど
ドイツのGKノイアーが 全部止めてしまった。
ドイツが1点を守って勝った試合で 私はあまり面白くなかった。
ブラジル 2-1 コロンビア
試合前に 両チームのキャプテンが
差別を なくそうという スピーチをしました。
サッカーの力を つかって
この試合で 一つになって 力を合わせて
あらゆる種類の差別を なくしましょうと
素晴らしい 呼びかけですね。
サッカーの国際試合には 差別をなくす力が
絶対あると私は思います。
前半
ブラジルは ネイマールのCKから あっさり ゴール
お互い 体を張った 潰しあいが何度も
コロンビアは 力ずくで 守ってるぞ!って 感じでした。
後半
やっぱり 潰しあいの中で ブラジルが 豪快なFKでゴール
終盤になって コロンビアは 猛烈な反撃を開始
ずっと こんな感じで・・・
そして5万人のブラジルサポーターの大ブーイングの中
コロンビアの ロドリゲスのPKが 決まって2-1
最後は 後1点が欲しいコロンビアは
GKまで ゴール近くまで来て
全員で 猛烈な攻撃 でも 試合終了
終了間際にネイマールが 膝蹴りされて
あ~~担架で 病院へ
友達からのメールでは 腰椎骨折で手術を受けるとか
その後の情報では 手術はなしだそうですが
W杯出場は 無理だそうです。
わ~ ネイマール選手 ~~~~~~~
世界中で 応援していますよ~~お大事に~~
準々決勝2
6日(日) 1時 アルゼンチン vs ベルギー
5時 オランダ vs コスタリカ
あ~~~~~~~ねむ~い
どちらも 延長戦になりました。
PK戦まで ならなくて よかったけど・・
アルゼンチン 1 - 0 スイス
スイスの守備は 小さく固くて メッシは マークされて
アルゼンチンは ボールを ずっと キープしていたけど
思うような攻撃ができなかったようです。
(スイスの選手達)
スイスは たまのチャンスに攻撃していたけど
結局 スコアレスで 延長に
延長の終了間際 アルゼンチンが やっとゴール
(アルゼンチンの選手達)
その後 スイスも ヘッド・シュートが決まりそうだったけどポストに・・
時間稼ぎしたりするアルゼンチンが 嫌になったラストでした。
ベルギー 2 - 1 アメリカ
ベルギーは どんどん攻撃を仕掛けていたけど
(ベルギーの選手達)
アメリカのGKのハワードは すご~~い!
次々 ナイスセーブ 守備も固い
この試合も スコアレスで 延長戦へ
選手達は すごく疲れ切っているようでした。
(アメリカの選手達)
延長戦の前半 ベルギーは 2点!
後半に アメリカは 気力の1点を 返しましたが 終了
息つく暇もない すごく 面白いゲームだったと 思います。
8試合中 5試合が 延長戦 そのうちPK戦が2つ
大接戦の 迫力ある試合ばかりでした。
眠いけど 見れてよかった~~~~
これで 準々決勝の8チームが 決まりました。
(日本時間)
7月5日(土) 1時 フランス vs ドイツ
5時 ブラジル vs コロンビア
6日(日) 1時 アルゼンチン vs ベルギー
5時 オランダ vs コスタリカ
フランス 2 - 0 ナイアジェリア
前半は ナイジェリアが スピーディな攻撃を続けて
すごく強かった
(ナイジェリア代表)
フランスの攻撃には ナイジェリアのGK(エニュアマ)が
よく守って ゴールさせなかった!
反応が すごく速いGKで 頼もし~~
後半は フランスの攻撃が 激しくなったけど
エニュアマが ナイスセーブを連続
でも 77分 CKからゴール前のパスを
フランスは ヘディングで ゴール!
あ~~~~~エニュアマ これは 止められなかったあ~~
アデイショナルタイムに オウンゴールで 又 1点
(フランスの代表 黒人の選手も多いですね)
フランスが 2-0で 勝利しました。
ドイツ2-1アルジェリア
ドイツの選手は 背が高い 190cm以上が 数人
互角のすごく激しい戦いが続いて スコアレスで 延長戦へ
ドイツの攻め方は すごい!
GKノイアーも すごい!
アルジェリアのカウンター攻撃もスピーデイ
GKのエムボリは 最高!!!
どちらも 気力で 走る 走る ガンガン走る!
延長前半に ドイツが 1点 後半にも1点
あ~ここまでかと 思った延長後半のアデイショナルタイムに
アルジェリアが 1点を返しました。
両者 力尽きて ボロボロ寸前なのに
アルジェリアの この1点が 私には 輝く1点に 思えました。
見てよかったな~
いつか 日本代表も こんなサッカーを 見せてほしいな~~~と
アフリカ勢は 敗退
勝利した フランスとドイツは 4日 対決(準々決勝)
あ~~~~~~
楽しすぎて 私も ボロボロだ~~~~
そんな時に 今日 集団的自衛権の 行使容認が
閣議決定される。
閣議決定とは たしか 大臣が全部集まって
全員が賛成したら 決定すると 言うことですね。
アメリカに従って 認めざるをえないのか?
認めると 今まで守ってきた平和が どうなるのか?
まだまだ 考えたり 話し合ったりしなくては
いけないのではないかなと・・・・・・・・
どうなるのかな?閣僚は みんな賛成しちゃうのかな??