01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットで なでしこジャパンを 検索していたら
ナショナル・ジオグラフィックに すご~~いなでしこが!
記事によると
ロシアの研究チームが シベリアのコリマ川沿岸の
永久凍土の 地下38m付近から 種を発見
(付近からはマンモスなどの骨も見つかっている)
この種は リスが食糧貯蔵のために 隠し埋めたらしい。
リスは 貯蔵中に発芽しないように 種に傷をつけていたとか
この種子を放射性同位元素年代測定したら
およそ3万2千年前の種子と判明
ロシアの研究チームは この種子から花を咲かせる事に成功
開花したのは シベリア原産のナデシコ科のスガワラヒランジ
これが 3万2千年前の種から咲いた 永遠のなでしこ
ロシアの研究チームは すご~~い
わ~~3万2千年前も リスがいて なでしこが咲いていたのね。
種は 凍土の中で 頑張って命を 繋いでくれていたのですね。
人間も もちろんいたそうです。
専門家は 永久凍土が古生物遺伝子の貯蔵庫だとか
永久凍土から まだこれからも 太古の地球のものが 見つかって
復活するのかな~~?
3万年後の地球は・・?
美しい平和な地球でありますように・・