忍者ブログ

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

堺港の夕焼け

 九州は まだ だけど
四国から関東まで 7月17日 梅雨明で~~す。
関西は 例年より 4日早いのだそうです。
 
今朝は 大道筋の並木から 今年初の セミの声が 聞こえました。
セミって ちゃんと 梅雨明けを 知っているんですね。
 
大阪は 朝から カンカン照りで 35℃を 超えたみたいです。
あ~~クーラーをつけないと・・・
人間って いつのまにか 軟弱になった??
節電って ホント 大変!
 
昨日、夕焼けが とっても きれいだったので
夕日が 沈む 旧堺港まで 自転車で行ってみました。

DVC00690.jpg
 堺港の 入り口に立つ
 龍女姫神の像です。
 堺の GKなんですよ
 私は 自由の女神と かってに 思っています。
 


堺の港は 古くから 栄えていて 信長の時代には
南蛮船や 商船等が たくさん寄港していたそうですが、
秀吉の時代に 大和川の洪水を防ぐために 川の流路を
堺に向けて 変えたために 堺港には 土砂が 堆積して
大きな港としての 機能が できなくなりました。

DVC00695.jpg  今は 小さな船が 少しあるだけで
  堺旧港と よばれています。
  この写真は 日本最古の 木造の灯台
 1877~1978)です。
  白い とっても おしゃれな灯台なんですよ。
 

DVC00699.jpg 
 この辺りには
 たくさん鳥がいます。
 この船の 右端に
 青サギが 立ったまま寝てる?


DVC00696.jpg
 夕日が 沈んでいきます。
 時々 この上空を
 関空に向かう飛行機が飛んでいきます
 この先は 残念ながら、埋立地で 工業地帯です。 


DVC00700.jpg
  最近 周囲が とても きれいに整備されて
  港らしくなりました。
  街灯もつきました。
  空が 本当に きれいでした。
  
 
 




 
PR

阪堺線 開通100周年

家の前を走っている 阪堺線(チン電)の
大小路~浜寺駅前までの区間が 開通100周年になって

4月1日に この時代に走っていた 昭和3年製の
モ161形という電車を レトロに復元した車両が 走りました。
堺チン電の会の人が これに 乗せてもらいました。
主人も 入会しているので 喜んで 乗りにいきました。

床も 古い木材が 使われていて
とっても レトロな感じで 懐かしかったそうです。

ぼのちゃんや 鉄道マニアの人達が たくさん写真を 撮っていました。


これは 大小路駅で 私が撮った携帯の写真ですけど、
チン電って ほんと かわいいでしょ。


昔は 日本のあちこちで チン電が 走っていました。
カバンを持った車掌さんもいて チンチンと鐘を鳴らしていました。
福岡では どんたくの時に 電飾の花電車になったり・・なつかしいな!

DVC00335.jpg   100年というと 7年前に亡くなった
   主人の母と同じ年なんです。
  子供の頃から 堺で育った義母も
  よくこの電車を 利用していましたが
  晩年は 古い電車は 出入り口の
  段が高くて 乗れませんでした。

 段差が小さい電車がいいなと いつも 言ってました。
お母さん!それが 今度 やっと 実現しそうですよ~。

低床式車両(LRV)を 只今制作中だそうです。

DVC00338.jpg  わ~ヨーロッパの電車みたいですね。
  3車体2台車超低床電車
 76人乗り(座席27)
 長さ16.3m 幅 2.4m 高さ3.265m
 外観も 内装も 堺らしさを表現しているとか

  総工費2億5千万円のうち3分の2が 堺市の負担だそうです。
来年には きっと 走っているでしょうね。
とっても 楽しみです。



堺まつり パレード

 心配した雨も上がって
キラキラした 穏やかな 秋の太陽で
素敵な お祭り日和に なりました。
 
11時から始まった パレードは
“1600年の堺遺産に出会うまつり” がテーマです。

1600年前というと 古墳時代です。
仁徳御陵等の 大きな古墳を 造った時代です。
今でも 身近に見る事ができる御陵に 昔の人は すごい!と

DVC00960.jpg
パレードは その古墳時代から
 始まりました。





DVC00963.jpg 古代の衣装をまとって
  NKB48の可愛い女の子達が 笑顔でパレードすると
  2百人位?の男の子達が
  一斉に ワァ~と 追っかけ!
男の子の追っかけって 迫力あるのね!



DVC00966.jpg その後 堺が 大きく歴史に残ったのは
 戦国時代
 堺の商人は 海外と 貿易を 初めました。





DVC00972.jpg そして
 会合衆といわれる堺の商人達で
 自治の町作りを  始めました。
 
 会合衆の着物は 豪華!



DVC00974.jpg 宣教師のザビエルやルイス等
  ヨーロッパから 南蛮人と言われる人達も
  堺の港に来て貿易をしました。

 南蛮ファッションは 素敵ですね。
 


DVC00971.jpg  茶の湯では 千利休も有名に
 
  
  




DVC00977.jpg  古墳時代から 続いている技術で
 種子島に伝来した 鉄砲を参考にして
 堺でも 鉄砲や大砲を 作りました。
 




DVC00978.jpg  楽しいパレードが続いて
  最後はふとん太鼓








DVC00980.jpg 
  今年は 10台も 出て
  とても 迫力がありました。
 






DVC00975.jpg
懐かしいジャズの 生演奏
すごく盛り上がっていた
 ガレージコンサート
 
 




 DVC00976.jpg
 
  南蛮市が行われた
  ザビエル公園
  私は 刃物のお店で
  足の爪切りを買いました。
 




DVC00985.jpg 山之口商店街のお線香の店で
  プール学院大学の女の子達がつくった
  初恋の香り(赤つばき)
  女の魅力(マリーピーチ)
  それに 男のロマン(アクアマリン)という
  3種類のお線香を買いました。
  伝統もいいけど このお線香も楽しそうでしょ。
 

今年もたくさんの人達で すごく盛り上がった
第38回 堺まつりでした。
 
 

堺祭り

 今日と明日は 堺祭りです。
http://www.sakai-tcb.or.jp/sakaimatsuri/index.php?id=38
 
 
堺は 今朝の3時~4時頃 大雨と大風が吹き荒れて、
朝 外を 見たら 町が きれいになっていました。

でも そこはかとなく 漂っていた 金木犀の香りが なくなって・・・
嵐で花が 散ってしまったのかな??
ちょっと さびしいな!
 
まだ 曇っていて 雨が降ったりやんだりだから
お祭りも 余り 盛り上がってないけど・・・・

ザビエル公園では 南蛮市を やっていて、
堺の名産の お線香や刃物等が 売られています。

DVC00956.jpg 市役所前の広場では 
 キャラクターの ダンス等を
 やっていました。
 向かって左は ザビエコ君と言って
 堺のエコロジーのキャラクターです。


7596786a.jpg
   これは 堺区のキャラクターで サカエル君
 
  意外に かわいいかな??






明日の パレードには 晴れるといいな。
3時頃?には ふとん太鼓も 10台出るみたいです。
 

堺でも 地震が!

 さわやかな秋晴れの連休ですね~。
みんな 秋を楽しんでいますか?

私は 昨日 明日香( 飛鳥)に ハイキングに 行きましたよ~~。
山里の 緑の中を のんびり歩くのって 本当に気持ち良くて、
空気も 清々しく 美味しく感じられました。

新米も 鈴なりの柿や みかんも もう少しなのかなあ?
明日香の新米を 買おうと思ったけど まだ 売っていませんでした。

DVC00941.jpg
  明日香の田んぼの色は

  とっても きれいです。




DVC00944.jpg   山道も いいでしょ~~

 人間は 便利さばかり求めて
  どこもここも 都会にしてしまうけど

 人間にとって 一番大切なものは
 きれいな空気 きれいな水 清々しい緑


便利なものが なんにもない所にこそ
身体にも 心にも 大切なものが すべてがあるような
そんな気がするハイキングでした。

 
ハイキングをしていたので 全然知りませんでしたけど。
堺で 4時頃  深度3で マグニチュードは3,9の地震が

被害はなかったようですが、近所の方の話では すごく揺れたらしいです。

それに 震源地が  なんと 堺市南区の泉北ニュータウン!!
泉ヶ丘駅 の近くで 震源の深さは約10km 直下型、

あの辺りは 大阪のベッドタウンで
近くには 高層マンションが立ち並んでいる所もあります。
わ~耐震構造なのかな??心配です。

国土地理院の活断層図によると
近くに 縦ずれの断層があるそうです。
 
東南海地震が いよいよ近づいてきたのかなああ??
 

住吉大社神輿渡御祭

8月1日は 住吉大社の夏祭りの 最終日で
お神輿が 大和川を渡って 堺の住吉大社頓宮まで
紀州街道を通って やってきます。

大和川が 美しい清らかな川でありますように
お祓いを 兼ねて お神輿は 渡ってくるのだそうです・・

この行事は 300年 続いています。

住吉大社の起源は 221年と 言われています。
平成23年は 御鎮座 1800年とか。

お神輿は たくさんのお供を 従えての 行列です。


DVC00713.jpg
 最初に 天狗様が お馬に乗って・・・

 
 





DVC00710.jpg
 ちょっと 休憩 

 
 


DVC00720.jpg

  お神輿の中には 
  三種の神器の一つ
  鏡が 飾ってあります。


 

DVC00722.jpg  お神輿には 住吉大社の 神様
( 神功皇后・底筒
中筒 表筒の命)が
 乗っておられるのでしょうか?





 いつの時代も 人々は  美しいきれいな水が  なによりも 大好きです。

工業排水や 放射能等から 美しい川を守りたいですね。

DVC00725.jpg
  今年は 行列の中に 

 
大きなクジラが!!

 
潮を吹きながらきましたよ~!

 

東北の復興を
願ってだそうです。
 頑張れ  日本    守ろう  きれいな日本の水を


詳しくは住吉大社夏祭りのHPで見てね。
http://sumiyosimaturi.com/index.html





忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店