3日の節分に 近所の開口(あぐち)神社で 豆まきがありました。
この写真は 豆まきが 終わった後だけど・・
開口神社って 面白い名前でしょう!
この地域は 昔 堺の港に向かって 口を開いたような土地の形から
開口村と言われていたそうです。
神功皇后が依頼されて 作られた神社とか(AC200年頃)
とっても古いですね。
堺の町は この神社辺りから 広がっていったと書いてありました。
いつも よく通り抜けで行く神社なんですけど
今まで 全然気づかなかったけど
珍しい狛犬を 発見!
子連れの狛犬なんです。めずらしいでしょ!
もう1匹の狛犬は 玉を持っていました。
それから これは友達に聞いたのですけど
手を洗う場所の水を貯める石(でっかい手水鉢)に
秘密の十字架!(隠れキリシタン??)
西側には かわいい?龍の井戸もあります。
ここの豆まきは 神社の中では
鬼は内 福は外
だそうです。
悪い鬼を呼びこんで
よい鬼に変えて 送り出すとか
祭ってある神様も よく知らなかったけど
塩土老翁神(しおつちのおじのかみ)
スサノオノミコト
生国魂神(いくたまのかみ)なのだそうです。
どの神様が 悪い鬼を良い鬼にしてくれるのかな??
それから 今まで気づかなかったけど
歯の痛みがとれる神様も・・・
まだまだ 面白い事が たくさんある開口神社に遊びにきてね。
開口神社
http://www.aguchi.jp/
PR