忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[1241]  [1240]  [1239]  [1238]  [1237]  [1236]  [1235]  [1234]  [1233]  [1232]  [1231

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラクウショウとセンぺルセコイア

堺の大仙公園の側に 堺市の緑化センターがあります。
ここの入り口に 大きな木が2本 あります。

何の木かな~~と 以前から思っていたのですが
緑化センターの人が
ラクウショウ(向かって左)とセンぺルセコイア(右)の木ですよと
教えてくれました。
 
セコイアって 生きた化石と言われている木ですね~
どこかで見たような??
ラクウショウは(落雨松)と書くのだそうです。
松の種類???
 
どちらも 落葉する針葉樹なのだそうです。
セコイアは 紅葉が始まっていました。
ラクウショウは もやもやとした感じで 紅葉し始めていました。
 
どんどん背が高くなる木だそうで 2本が 並んでいると
遠くからも見えて あ~ここが 緑化センターだと目印になりますね~

わっ!裏の方にも 仲良く 並んでいましたよ。
こちらの方が 紅葉しています。

 
遠くから この2本の大きな木が 並んで 見えたら 緑化センターですね。
 
私が 福岡の塩原に住んでいた頃
隣の家に とても大きなユーカリの木が 真っ直ぐに立っていて
私の家はあのユーカリの木の横よと 友達に教えたりしていました。
木が 目印なんて とっても 素敵!
 
今は 高いビルが立って 大きな木でも 目立たなくなりましたね~
 
ネットで見たら ラクウショウとセコイアが
詳しく載っているHPがありました。
http://homepage3.nifty.com/shirakobato-network/nature/20031222.html





PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店