忍者ブログ

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

履中天皇陵

すかっ晴れの16日 近くの人達と 履中天皇陵に行きました。
履中陵は 仁徳御陵のすぐ側(徒歩10分位)にあります。
こんなに近いのに 私は 履中陵に行ったのは 初めてです。
 
わっ!きれい~~大きい~~
これが 私の 第一印象。
濠は 広くて 全体が 見渡せて 広々した感じで
周囲も きれいに整備されていました。
町の中に 美しい島があるみたい!
 
履中陵は 日本で 3番目に 大きな御陵だそうです。
今は 一重のお濠ですが 当初は ニ重濠だったそうです。
古代天皇御陵のお濠は ニ重が 普通だとか

 
これが 古墳の真ん中当たりのお参りをするとこで
天皇の鳥居は 横の下の柱が 突き抜けていないのが 特徴だそうです。
昔は 鳥居はなかったそうですが
天皇が 神格化された明治時代に 建てられたのだそうです。
 
堺には 4世紀後半~5世紀前半に造られた
3つの 大きな前方後円墳が 並んでいます。
1600年以上も前なのに 今でも 立派に?残っています。
器械もない時代なのに 人の力で作られて
本当に 素晴らしい土木技術ですよね~~~
 
仁徳天皇の時代の日本の都は 難波の高津宮にありました。
大阪平野の上町台地の北の端の当たりです。
だから 上町台地の延長線上の 堺の高台にお墓を作ったのでしょうか?
 
真中は16代 仁徳御陵(全長486m) 在位 西暦313~399(86年?)
南に   17代 履中天皇陵 (仁徳の長男)在位 西暦400~405(5年?)
北には 18代 反正天皇陵(仁徳の三男) 在位 西暦406~410(4年?)
 
当時は この3つの古墳が 堺港から 見えていたそうです。
(海外から船で来た人達へ すごいでしょ!ってアピール??)
 
詳しくは 堺のHPで見てね。
http://www.city.sakai.lg.jp/city/_rekibun/mozu/about/index.html
 
 
みんな素人なので 困った質問ばかりでしたけど
ガイドの方が 優しく説明してくださって。
 
仁徳御陵より 履中陵が 古いとか ききましたけど??
そうです。お墓は 宮内庁の管轄なのですが 掘りは市役所の管轄なので
  外側は 調査できるのです。 考古学的には 古いという調査結果です。
 
 お父さんの方が新しい??
  そういう事もありえます・・・ まとめて お墓をつくっておくとか???
 
  なぜ?お濠だけ 市の管轄なのですか?
  ・・・・
 
 石棺はどこに?
 空から調べたら 円の部分と 方の部分に 2つあるようなのです。

最近の考古学は 空から レーザーとか使って 内部を見たり
とても 科学的になったそうです。
そいうえば、ツタンカーメンも DNAで 調査していました。
  
 誰の??
 わかりません・・
 
  じゃ なぜ 履中御陵なのですか?
明治の初めに 宮内庁が 決めたようです。
 
  家来は 生き埋めにされたのですか?
 この時代には 埴輪が主だったでしょう
 よかったね~~よかったね~ 生き埋めじゃなくて。
 
仁徳の次男のお墓は?という質問に
 
ガイドの方は こんな話を

古事記によると (わ~~古事記だって!
次男(住吉仲皇子)は 兄(履中)の彼女を 横取りして
バレないように 高津の宮に 火をつけた悪い人で
兄の履中天皇は 危険を感じて 奈良・桜井の石上神社に 逃げました。
そして 三男の水歯別命(後の反正天皇)に 次男を殺させたのです。
え~~~~~~~~兄弟で 殺し合いですか!
三男は 次男を 殺さなければ長男に信じてもらえなかったとか!
最近も なんか こういうニュースがあったような????


水歯別命(みずはわけのみこと)変な名前ですね?
反正天皇は 歯がきれいだったので水歯別命と呼ばれたらしいです。
 
反正って 正しいの反対だから 悪いんじゃないのですか??
 違います 悪いのを反対にして 正しくした天皇という意味です。
 わ~~そうなんだ!
 
そして 殺された住吉仲皇子の墓は 近くのニサンザイ古墳という説もあるのだとか?
 
謎だらけの 古代だけど
富や 権力の奪い合いとか 女性の奪い合いとか
昔から 兄弟でも 争いが 絶えなかったのですね~~
同じ母(磐之媛命―いわれのひめのみこと)から生まれた兄弟なので
お母さんは とっても 悲しかったでしょうね。
 
堺の巨大古墳の後は 大王が 巨大な古墳をつくる事はなくなったそうです。
仏教の伝来等で時代が 変わっていったのですね。


 
履中陵の 紅葉した雑木林の中には きっと たぬきが 昼寝してるかな?
カラスが ツヤツヤと 秋晴れの空に 飛んでいました。




 
PR

日本 2 -1 オマーン

オマーン最強のGK アルハブシが
オマーンは 今回のW杯アジア予選のホーム戦は 一度も負けた事がない!
今回の日本戦は  史上最大の試合の一つになる
と 話していたけど・・
 
暑い中 日本2-1オマーンで 勝ちました~~
日本はW杯5大会連続出場できそうですね~~ おめでと~~
 
試合開始時(現地時間午後3時半)の気温35,3度 湿度47%
ピッチは散水しても 強い日差しと照りかえしで 体感温度は40℃以上とか
日本選手達は開始前から 水を補給し続けていました。
 
この暑さに 日本の選手達は 疲労困憊だったようです!
特に 寒いロシアからの エース本田選手は 切れがなく
攻撃陣の スピードは イマイチでした。
 
最初に ゴールを決めたのは 清武選手

清武選手は 代表初ゴールです よかったね~
嬉しそうな清武選手 (毎日新聞の写真)
長友選手の 左からのナイスクロスからでした。
ホント 長友選手は 暑さにまけず!良く走って!!すごーい!
 
オマーンのサポーターは 試合開始前は 国王の写真を 掲げて
試合中は コーランのような
ア~~~ア~~~ア~~という声援
(これって ちょっと 日本神道の祝詞に似てるかも)
 
後半オマーンは 猛攻撃 カウンターも多くて
FKで ゴールされて 1-1に  この時は 大声援だったけど
後半終了近く
岡崎選手が 酒井高選手のこれ又 左からのナイスクロスを
ゴールして 2-1になった時
サポーターは シーーーーーン
 
そして こりゃダメだと思ったのか ゾロゾロ帰りだして・・・
えっ!こんなサポーターもあり~~??
(負けてるとテレビを切る阪神ファンみたいですね?)
 
足の指を骨折して 2か月ぶりに復帰した岡崎選手
走り抜いた長友選手 本当に タフですね~~
遠藤選手も 酒井高選手も 良かったです!
 
次の試合は 来年3月のヨルダン戦(アウェー)。



14日 オマーン戦

この頃 太陽が昇る前 東の空に
金星が ピカピカ光っています、本当にきれい!

堺は6時位になると 空が明るくなり始めますが
金星は 薄い青の空でも キラキラです。
6時15分頃 明るくなった空に 見えなくなります
 
金子みすずさんの
“みえなくなっても あるんだよ”という
詩の一節が 浮かんできます・・・
 
みんなも 早起きしたら 金星を 見つけてね。
きっと金星が  今日も 良い日でね・・と 言ってくれますよ。
 
あ~~一昨日 U-19は イラクに1-2で 負けて
来年の U-20W杯出場を 逃がしました!残念~~~~~!
U-20W杯 アジアからの出場は
(イラク・ウズベキスタン・韓国・オーストラリア)
 
 
明日は ザック・ジャパンの
ブラジルW杯アジア最終予選 オマ―ン戦
オマーンの首都 マスカットで
日本時間 夜8時半 キック・オフ テレビ中継されます。
 
ドーハで 直前合宿していた選手達の所には
海外組のさむらい達13人が 次々に集合しています。

オマーンは チームカラ―の赤で応援しようと
特典付きのチケットを 売り出して
3万9千のスタジアムを 真っ赤にしよう大作戦!
気温は 30℃もあって カラカラらしい
 
今年6月 日本での オーマン戦は 3-0で 勝っています。
今回も きっと 大丈夫だと思うけど 応援しようね。
 
6月のオマーン戦
http://araigumachan.blog.shinobi.jp/Entry/1151/






日野原先生と海掘選手

朝日新聞の 土曜版beに
101才になられた聖路加国際病院
理事長の 日野原重明先生の
“101才私の証 あるがまま行く”
というエッセイが 毎週 掲載されています。
 
私は 、このエッセイの ファンで
土曜日の朝は 一番に読んで、スクラップしています。

昨日のエッセイは  101才のお誕生日パーティに
先生が大ファンで応援している
なでしこジャパンのGK海掘選手から
サイン入りに ユニフォームや GKのグローブ等を
贈られて とっても 嬉しかった事が 書かれていました。

 
先生は グローブをはめて 海掘選手になりきって?
ボールを キャッチしたり 高いボールに飛びついたりして
大喝采を浴びたという楽しい記事でした。
 
わっ!知らなかった
日野原先生は  サッカ―ファンなんですね。
なんだか 嬉しくて!

欧州では サッカ―の歴史が 古いからでしょうが
高齢の方たちが大勢 スタジアムのサポーターで
大声援されていますが
日本のサッカ―は まだ若い人達ばかり
でも 年なんか 関係ないですよね。
日野原先生 ホントすごい!
 
エッセイのイラストが いつも とっても楽しいんです。
小田桐昭先生の絵なんですけど
暖かくて ほのぼのして 生き生きしてる

以前 日野原先生が ビートルズと一緒にアイビーロードを渡る
こんな イラストもありました。
一番目が 日野原先生!

 
日野原先生のこれからの活動は
ますます平和を訴える事
7年前から続けている
いじめをなくして 友達と手をつなごうという
命の授業で 全小学校を廻る事だそうです。
 
みんなで 応援したくなる日野原先生ですね~~
でも エッセイの最後に こう書かれていました。
 
皆さんにお声をかけていただくのは 嬉しいのですけど
101才でも 元気はつらつという イメージを
壊さないようにするのは大変 お察しくださいと
 
ハーイ わかりました~~!!
大人気の日野原先生にも GKが 必要かも??
http://myouken.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/10/post_8f43.html





OBAMA FORWARD!

昨日は 風邪気味だったので 午後からサボって
アメリカ大統領の選挙速報を 見ていました。
アメリカの大統領選挙って ほんと ドラマチック
 
オバマ大統領のスローガンは
前回の CHANGE!(チェンジ) 変えよう!から
今回は FORWARD!(フォワード) 前に進もう!
サッカ―の FWと 同じですね!

 大激戦と 聞いていたけど 午後1時すぎには
ロムニー氏(65才)に100票の差がついて
オバマ氏(51才)の再選が 決まりました。
 
シカゴの オバマ陣営は 勝利宣言を待つ支持者で
まるで コンサート会場のように盛り上がっていました。
 
1年間の 大がかりで過酷な選挙戦だったそうですけど
国のトップに立つ人は どんな困難も 乗り越えないと!!
 
選挙になると 私は 母の言葉を 思い出します。
私が 初めて 選挙に行く事になった 20才の頃
政治家の事など 全くわかりませんでした。
 
母に聞くと “自分で決めて 選挙には 必ず行きなさい。“
と 言われました。
何を 基準に 決めたらいいのか 分からないと言うと
“この人なら 困っている時に 相談に乗ってくれそう
そう思う人に 投票したら どうかな?“と
あ~そうか~~温かみを 感じる人って事かな?と
 
オバマ氏と ロムニー氏の戦いでは
私は 相談にいくなら 直感で オバマ氏の方だと 思いました。
それに ロムニー氏は 選挙演説で
“オバマ氏を支持するような 低所得者に対する政治はしない”
と発言、失言だったと取り消していましたけど 許せなくて!
 アメリカの事だけど 日本の選挙以上に 注目してしまいました。

それにしても オバマ氏も ロムニー氏も 演説が すごい!
夢があって とっても 分かりやすい!
 
オバマ氏の勝利宣言http://youtu.be/i-CzCwHukRE
 
アメリカの経済を建て直すためには
日本がしわ寄せを受けるかもしれないけど
日本の政治家も 負けないで 頑張ってほしいです。
ガンバレ日本の フォワード達!





談山神社の蹴鞠

藤原鎌足と 中大兄皇子の出会いは
飛鳥寺(法興寺)のけまりの会で
皇子の靴が脱げたのを 鎌足が拾って捧げた事で
仲良くなったと 日本書記に書かれています。

蹴鞠の歴史は 紀元前300年頃 中国で始まって
日本には 仏教の伝来と共に伝わってきたのもだとか
当時、日本では 最新のスポーツだったのでしょうね!
 
そんな訳で  藤原鎌足の祭られている談山神社では
毎年 春と秋の2回 蹴鞠大会が 行われています。
 
11月3日 楓のきれいな紅葉の中
談山神社の蹴鞠の庭(30m四方位) で 蹴鞠が あり、
たくさんの人達が 蹴鞠を見に来ていました。
 
このユーチューブに掲載されている蹴鞠(昨年の)で 一目瞭然
http://youtu.be/SSP8wXnXPus
 
私は 初めて蹴鞠を 見ました。
お堂のまえの小さな庭が けまりの庭です。

DVC00148.jpg
  8人が きちんと並んで
 各選手?の紹介があって 始まりです。

 
 

解説をしてくださる人によると
 蹴鞠は 勝負が目的のスポーツではなくて
楽しく 長く 蹴り続ける事が 目的
相手が 蹴りやすい“まり”を蹴るのが 上手な人だそうで
 
衣装も 華やか 蹴鞠の時は 冬でも 夏用の服を着用するそうです。
dfbf30eb.jpeg
  まりは 鹿の皮を 裏返して
 馬の毛で 丸く縫って
 中には 大麦が少し 詰めてあって
 触ってみたら 優しい手触りで とても軽い(150gとか)

 水に弱いので 雨が降ったり水たまりがある時は 中止とか
 
始まる時、まりを 蹴り始める人は 位が高い人
いつ終わるかは 決まってなくて
位が高い人が ボールを 手で取った時が 終わりなのだそうです。
 
蹴鞠の大切な3つは
 
音    蹴った時の音が ポーンと 鼓の音のようにきれい
色    右足の親指の付け根で蹴るとボールが回転する
           回転が 速すぎると 相手が 蹴りにくいので
           適当な回転が美しいとされている
高さ  まりを 身長の2倍位の高さに蹴るのが 美しい
 
掛け声は 蹴鞠の精霊の 猿の名前とかで
アリ―  ヤゥ―  オウ―  の3つ
この掛け声で まりが ほどよく飛ぶのを 精霊が助けるのだとか
 
声援も とても 上品でした。
 
同じボールを蹴るサッカ―とは 又 全然違う 蹴鞠は
さすが貴族の遊びですね~とっても 優雅で のんびり??
 
レッドカードや イエローカードなんか 関係ない
良い人間関係を 築いていくスポーツなのですね。
もちろん 勝敗のあるサッカーも
よい人間関係をつくって 世界の平和が 目標ですけど!

DVC00181.jpg
   帰りに まりびとまもり という
  携帯ストラップを買いました。
  かわいい鎌足君です。

  諸芸・スポーツ上達
 人間関係円満 と書いてありました。







 


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店