あらいぐまのサッカー
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ショップ
ワールドカップまであと
カテゴリー
サッカー ( 478 )
最近の話題 ( 263 )
ちょっとした話 ( 213 )
映画 ( 20 )
音楽 ( 84 )
宇宙 ( 30 )
堺 ( 56 )
古代史 ( 13 )
福岡 ( 18 )
スポーツ ( 41 )
オリンピック ( 41 )
サッカーW杯 ( 121 )
アジア大会 ( 19 )
Jリーグ ( 16 )
アジア杯 ( 34 )
ACL ( 42 )
東日本大地震 ( 7 )
キリンカップ ( 45 )
欧州CL ( 11 )
なでしこ ( 111 )
U-17 ( 2 )
U-22 ( 17 )
クラブWC ( 26 )
サッカー天皇杯 ( 6 )
欧州選手権 ( 5 )
皇后杯 ( 3 )
コンフェデ杯 ( 4 )
東アジア大会 ( 15 )
高校サッカー ( 1 )
アルガルベ杯 ( 8 )
JALカップ ( 1 )
東アジアカップ ( 0 )
ラグビー ( 1 )
最新記事
皇后杯神戸優勝(澤選手最終試合)
(12/28)
バルセロナ 優勝
(12/21)
バルセロナ決勝へ
(12/18)
澤選手 引退
(12/17)
サンフレッチェ広島 敗退
(12/17)
今年の漢字は 安
(12/16)
広島 準決勝へ
(12/14)
広島 準々決勝
(12/11)
今日から クラブW杯
(12/10)
今年の流行語大賞
(12/08)
最新コメント
あ~クリスマス
[12/28 あらいぐま]
メリークリスマス
[12/24 サポーター]
広島のドウグラスは
[12/22 あらいぐま]
書いてたね
[12/21 サポーター]
私は
[12/17 あらいぐま]
プロフィール
HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人
一緒に応援しようね。
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 12 月 ( 12 )
2015 年 11 月 ( 16 )
2015 年 10 月 ( 15 )
2015 年 09 月 ( 14 )
2015 年 08 月 ( 14 )
最古記事
ブログって何?
(05/08)
リサイクル レストラン
(05/09)
母の日ランキング(おかあさんのサポーターになろう!)
(05/10)
母の日
(05/11)
ソフトバンクの新しいCM
(05/13)
サイクロンと地震
(05/14)
車掌猫ちゃん
(05/15)
四川大地震
(05/16)
ちょっとサッカーしてみたいのよね。
(05/17)
ハカ・ダンス(War Cry)
(05/17)
来客数
PR
[
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
]
2025.02.02
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
2009.08.02
平和を祈るコンサート
昨日
平和を祈る ゴスペルのコンサートが 大阪でありました。
主人のいとこが
ゴスペルを歌っていて
いつも誘ってくれるのです。
毎年やっていて
今年は7回目のコンサート
Spiritual
Fighting
7
今年のテーマは
反戦
です。
集まった人達は
私も含めて
戦争を知らない世代ばかり
平和ボケの
日本で
暮らしていて
反戦?が
ピンと来ない?
今、世界には
イラクのように
身近に戦争が起こっていたり
ルワンダのように
内戦で 飢餓状態の国も いくつもあるのに
私達は
本当に
幸せな世界に 住んでいるのですね。
夕方の テレビ
アンカーというニュース番組の コメンテーターで
元政治記者で
テロや危機管理が専門の
青山
繁晴さんが
スピーチされました。
スキーで
腰の骨を5本折って
コルセットが暑いとか
それでも
シャンとして
とても誠実なお話で
感動しました。
青山さんは
拉致被害者の有本恵子さんと
幼稚園の幼馴染?とかで
拉致問題は
戦争です。と
まだ
80人以上の方が
北朝鮮に拉致されているのを
大切な命、絶対に
絶対に
助けたい という
お話でした。
平和な日本の中でも
拉致され方々や そのご家族は
今が
戦争なのですね。
本当に
なんとか
ならないものでしょうか。
平和ボケをしている時では
ないですよね。
素晴らしいハーモニーと パワフルな響きと
ゴスペルを 聞くのは 何か心が解放されるような、
とても 心地よい感じがします。
最後に みんなで
コンサートのテーマ曲
マイケル・ジャクソンの作った
“We
are
the
world
”を
歌いました。
We
are
the
worldの英語の歌詞の後に
このコンサートの実行の代表
古山夏子さんが
思いを込めて作られた日本語の歌詞の
武器を捨てて
君と僕で祈ろうという
という 一節が とっても 胸に迫りました。
武器がなければ・・・
争うための
道具がなければ・・、
原爆がなければ・・・と、
そんな事を
考えさせられました。
青山繁晴さんの独立研究所HP
http://www.dokken.co.jp/
これは 去年のコンサートの このブログの記事です。
去年は キング牧師の40周年メモリアルのコンサートでした。
http://araigumachan.blog.shinobi.jp/Entry/110/
PR
2009/08/02 (Sun)
音楽
Trackback()
Comment(0)
2009.07.30
エルビス・プレスリーの銅像
昨日 ビッグな お知らせのはがきが 来ました。
関西のエルビス・ファンクラブの会長さんからです。
今年の1月 原宿のラブミーテンダーが 閉店して
行き場がなくなっていた プレスリーの銅像を
神戸のハーバーランドに移転する事になったというのです。
原宿にあったラブミーテンダー
左端にあるのが
エルビスの銅像
ラブミーテンダー閉店の時の,このブログの記事です。
http://araigumachan.blog.shinobi.jp/Entry/276/
あれから 約 7か月 どこかに 保管してあったのでしょうね。
わーーーよかったなーーーー嬉しいです。
8月9日には 湯川れい子さん、小泉純一郎さん、
西郷輝彦さん等が 出席されて 除幕式をするので
ぜひ 来てくださいと、
ハーーイ 行きまーーす
ファンの人で 行ける人は ぜひ 行きましょうね。
8月9日(日)午前11時から 約40分
場所は
神戸市中央区 東川崎町1-5-7
神戸情報文化ビル前 星印の所です。
エルビスのメモリアルディは 8月16日だけど
8・9日は 神戸ハーバーランドの日というお祭りなので、
その日にしたのでしょうね。
どっちにしても
本当に よかったです。
会長さんも きっと 御苦労された事と思います。
役立たずなのに いつも お知らせとか ありがとうございます。
私も しまっておいた 宝物を 飾ろうっと!
私の宝物 エルビスの
ピンクのキャデラック
2009/07/30 (Thu)
音楽
Trackback()
Comment(0)
2009.07.09
マイケル・ジャクソン追悼番組
8日
日本サッカー協会は
日本代表のスケジュールを発表しました。
9月
5日
オランダ戦
親善試合
(オランダ)
9月
9日
ガーナ戦
親善試合
(オランダ)
10月10日
スコットランド戦
親善試合
(横浜)
10月
14日
トーゴ戦
親善試合
(大分)
11月から
アジア杯
最終予選が
始まります。
オランダも
ガーナも
2006年W杯ベスト16
日本代表の強化試合に
ピッタリ、応援も がんばろーね。
昨日
で
マイケル・ジャクソンの追悼番組をやっていました。
思いっきり
見とれてしまいました。
マイケルのダンスは 他に類がない
素晴らしい躍動感です。
コンサートのような追悼式でしたが、
クリスチャンの国らしくて
神に召されたマイケルを見送っている人々の
温かさが
すごく 伝わってきました。
亡くなる40時間前の
リハーサルの様子もユーチューブにありましたが
元気一杯のマイケルでした。
マイケルは 最後まで
精一杯
生きて
みんなを
すごく 楽しませてくれたのね。
マイケル・ジャクソンは
本当に
世界の宝だったのかも。
ありがとう そして お疲れ様
マイケルの追悼番組
( マイケルの素晴らしさが集合!)
http://www.youtube.com/watch?v=MEyM8PugdHU
マイケルが亡くなる40時間前のリハーサル
http://www.youtube.com/watch?v=ln7xMP76wEE
追悼
マイケル
ジャクソン
http://www.youtube.com/watch?v=VqNsN0DWS_Q
マイケルの追悼本
2009/07/09 (Thu)
音楽
Trackback()
Comment(0)
2009.06.27
マイケル・ジャクソン
昨日
突然
マイケル・ジャクソンが
心臓停止
そして
亡くなったというニュースが入って
本当に
びっくりしました。
みんなを
たくさん
励まして
たくさん
楽しませてくれた
マイケル・ジャクソンは、
まだ50才だったそうです。
いろいろあって なんだか かわいそうですよね。
昔、ジャクソン・ファイブの
クリスマス・ソングのテープを買いました。
マイケルは
まだ
声変わりする前の
透き通った優しい声で
とても
たのしく神様に祈るような
クリスマス・ソングでした。
ゴスペルのような“
I'll be there”
も買いました。
10才のマイケルに
とっても
元気づけられました。
ソロになってからの
スリラーや
バッドも
すごく
よかったですね。
斬新で パワフルな曲と
髪の毛の先から
つま先まで
息もつけない程の
ピーンとはりつめた
すごいダンスの連続!
何度 見ても
あきませんでした。
前に行くように
後ろに行く不思議なムーンウォークも
だれもが
練習していましたねー。
マイケル・ジャクソン
http://www.youtube.com/watch?v=l86-pKvL58s
友達が
スーパースターは
皆んな
早く亡くなるのねーと
言ってました。
マイケルは
50才
エルビスは42才
ジョン・レノンは40才
日本でも
美空ひばりは52才
石原裕次郎も52才だったそうです。
スーパースターで
あり続けなければならないのは
たくさんのストレスを
背負いこむ事でもあって
とっても、大変だったのでしょう。
それにしても、本当に
みんな
若すぎます。
でも、きっと みんなの心の中で
いつまでも生きていてくれるのでしょうね。
たくさんの 楽しい時間を 本当に ありがとうございました。
どうぞ
神様の元で
背負ったものを
全部 おろして
安らかに過ごしてください、お祈りします。
2009/06/27 (Sat)
音楽
Trackback()
Comment(0)
2009.05.11
ビートルズのリマスター
先月 ビートルズのアルバム14作品のリマスターCDが
世界同時に9月9日に発売されるというニュースが載っていました。
ビートルズ 21世紀最高の音響技術による最高の音質で発売
フーーン??
音楽の事は 詳しくは知らないけど??
ビートルズ全盛期は 音質なんて そんなの関係ない!みたいな?
音楽の先生が ビートルズは
”和音がきたない!うるさい!”と
言ってたのを思い出しますけど・・
それでも みんな
大好きだった ビートルズ
ビートルズも 21世紀のビートルズに 音響で変身かな?
日本のザ・ビートルズ・オフシャルサイトでは
ファンが選ぶ14アルバムの中の1枚と
213曲の中の1曲を募集しています。
ビートルズの素敵なオフシャルサイト(曲も聴けます)
http://www.emimusic.jp/beatles/top.php
過去のランキングの1位は
アルバムは “アビイ ロード”
曲は “レット イット ビー”と 聞いた事がありますけど?
私には初期の うるさい! やかましい!と
叱られながら聴いたビートルズが
やっぱり 一番 ピッタリくるけどな
わーー どれを 応募しようかなー 、迷うなー?
ビートルズ好きのみんなも ぜひ 応募してね。
以前 とっても 忙しい時、
ウォークマン(もう古いよね)でビートルズを聞きながら家事をしていました。
ビートルズのおかげで いつも すごくはかどっていたんですよ。
ビートルズを聴くと とっても元気になって 仕事がはかどるのは私だけ?
9月にリマスターされたら 最高の音質のビートルズのCDを
何枚か 買って聴いてみようかな?
(衣替えとかも さっさとできるかも?)
過去ランキング1位のアビイロード
私のお勧め(1962-1966) (1967-1970)
2009/05/11 (Mon)
音楽
Trackback()
Comment(0)
2009.05.08
Ⅰ LOVE YOU
昨日 地下鉄に乗ったら
今 世の中に
Ⅰ LOVE YOU が足りない
尾崎豊 解禁
こんなキャッチコピーのリスモの
広告が ありました。
リスモは 携帯の着信曲をダウンロードしたりする 音楽配信の会社だそうです。
テレビのCMにも これが ありました。
http://www.youtube.com/watch?v=7OC3cJV8riw
私が 尾崎豊の歌を 最初に聞いたのは
卒業
という歌でした。
とっくの昔に 青春が過ぎていた私も この歌に 胸を突かれました。
大人になっていく過程で
夢や愛を 純粋に求めていく若者達の 誰もが
こんな心の叫びを感じるものです。
それを 音楽にして 全身全霊で 歌ってくれて
尾崎豊と同世代の人たちは すごく共感したと思います。
26歳の若さで 突然 亡くなった彼は 今でも
とても 愛されているようです。
きっと みんなの心の奥の熱い所に 彼の歌があるからじゃないかな?
4月25日が 18回目の命日で
この日から リスモのCMに起用されたようです。
もし 熱い心が すっかり眠っていたら
リスモのリスちゃんに 起こしてもらってねーー。
ほんとうに
アイラブユーは 大切な心の宝物です。
人と人は もちろんだけども
動物にも
植物にも
故郷にも
スポーツにも
音楽にも
本にも
ダンスにも ・・・・・・・・・・
地球に たくさんの 愛を・・・
2009/05/08 (Fri)
音楽
Trackback()
Comment(0)
home
忍者ブログ
[PR]
Produced by
あらいぐまのサッカーの店