01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、このブログに エンリケ・イグレシアスを書いたら
友達から 電話が かかってきて、
レイトーって 知っとーう?
知らんよー冷凍?
もー冷凍じゃないよ、スペインの歌手のRAYITO
聞いた事ないよー”
ライートと発音してる人もいるけど、ここでは冷凍(レイトーで)
レイトーは スペインのギタリストのお父さんと
日本人のお母さんを持つ、スペインの歌手で
4才の頃から 天才ギタリストとして有名な人だそうです。
そのレイトーが 日本の♪星のフラメンコ♪を聞いて
これは おもしろい?と スペイン流にアレンジして
先月 発売したそうです。
友達はラジオで聞いたそうですが、すごく懐かしかったと。
あの歌は 浜口庫之助さんという 当時大人気の
作詞作曲家が作られたのですが
歌詞が ひどいんですよ??
非現実的で 超ロマンチストで
告白しないで、君を心の星にして崇める?みたいな♪
これが歌詞です。
http://www.fukuchan.ac/music/j-sengo2/hoshinofuramenko.html
これは レイトーの星のフラメンコ
さすが 本場ですねー、すごく素敵です。
でも、歌詞は スペイン流にどう訳されたのでしょうね?
踊っているのは 杉本彩さんです。
http://jp.youtube.com/watch?v=oxulJKosY7w
ついでに 昔(1966)の西郷輝彦さんの星のフラメンコ
これも 懐かしくて,1973年の紅白歌合戦のビデオです。
♪黙って~るのさ~♪といいながら 歌っていますよー??
http://jp.youtube.com/watch?v=ZM589sGCuR0
ユーロの決勝戦が 始まる前、
グラウンドで エンリケ・イグレシアスが
ユーロ2008のテーマ曲
Can you hear me?
を 歌いました。
僕の声(歌)が聞こえる?と訳すのかな?
ハーイ 広―い広―いグラウンドに、響いて
よくきこえましたよー
エンリケは スペイン人です。
♪黒い瞳のナタリー♪で有名な歌手
フリオ・イグレシアスの息子さんなんですよ。
お父さんのフリオは 元 サッカー選手だったそうです。
怪我をして歌手になったとか、(親友が詳しくて?)
それで きっと、ユーロのテーマを歌う事になったのかな?
スペインvsドイツの決勝戦は、偶然?かもしれないけど、
試合の前に スペインの歌手が歌うなんて
スペインにとっては 縁起がいいけど、
ドイツにとっては 縁起が悪いですよね。
スペインのサポーターは 大喜びで ノリノリ
でも ドイツのサポーターは シラーーーーでした。
エンリケのお母さんは フィリピン人ですから
エンリケは少しアジアの雰囲気もあります。
ぜひ エンリケの楽しい歌を聞いてね。
http://jp.youtube.com/watch?v=Dtrt1ijYoBc
ついでに?お父さんのフリオ・イグレシアスの
黒い瞳のナタリーです。
ナタリーは イントロの所の曲が すごくいいのよね。
http://jp.youtube.com/watch?v=DrL3Zh_mPtU
左のエンリケのCDは 只今 売り切れだって、
今日 6月29日は
ビートルズが 日本に来た日です。
1966年の事です。
日本中の若者達が どんなに喜んだか!
来日の前日か?台風が来たので
ビートルズの飛行機大丈夫?と心配になって
友達と筥崎神宮にビートルズの安全祈願に行きました。
ビートルズは、羽田空港に、夜中にJALで到着、
タラップを、ニコニコ 降りてくるビートルズを見て
テレビの前でキャーーッと、大騒ぎして喜んだものです。
先生や、親からは こんな不良グループにのぼせてから!!と
でも、なんと言われようと、ルンルン!な私達でした。
歌ってすごいですよね。
どこからか 聞こえてくるだけで
嬉しくなったり 楽しくなったり、元気になったり.
こんな懐かしいビデオがありましたよー。
ビートルズ来日スペシャル(羽田飛行場から~)
http://jp.youtube.com/watch?v=Ou__mIGfimU
ライブのオープニング(ロックンロール ミュージック)
http://jp.youtube.com/watch?v=Rsdotn3OG5s
一番右は ビートルズの歌詞を集めた ビートルズ詩集です。
歌詞も、すごく素敵なんですよ。
♪あーあー日本のどこかで~
私を待ってる人がいる~♪
名曲“いい日旅立ち”のさびの部分の
美しいチャイム音からはじまって、
“本日はJR西日本の新幹線をご利用いただきまして・・・”
と、アナウンスになるのだけど、
私は このチャイムの“いい日旅立ち”にすごく弱くて
聞くと、ついつい涙が出てしまいます。
新幹線が 西にむかうと
以前なら 私の事を母が待っていてくれたのだけど、
今はもう 母はいない、そう思うと
日本のどこにも私を母のように待ってくれている人がいないかも?
そんな風に思ったり、
その話を 友達にしたら
“そういう時は 歌詞を変えるのよ。
♪あーあーー日本のどこかに
私を待ってる ヒキガエル~♪
と 歌えばいいのよ
これ、替え歌大賞でやっていたのよ”
??私を待ってる人じゃなくて ヒキガエル??
何よそれ!と思いながらも、歌ってみると
きっと 日本のどこかに
待ってくれてるヒキガエルがいるかな??
絶対いると思う!いるに違いない!等と
チャイムで、はまってしまった
どつぼ?から 抜け出せました。
もし,私と同じように、JR西日本の新幹線のチャイムで
ちょっと悲しくなる人がいたら ぜひ
♪私を待ってる~ヒキガエル~と歌ってみてね。♪
ちょっと楽しくなるかな?
懐しい百恵ちゃんの いい日旅立ちです。
北へ行く人も 西に行く人も一緒に歌ってね。
http://jp.youtube.com/watch?v=qeEg3zRSwHU
これも入れておこう!
http://jp.youtube.com/watch?v=43X5gfos1Yc