01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月17日 公職選挙法が 国会で改正されて
投票できる年齢が 現行の20才以上から
18才以上と引下げられました。
朝日新聞によれば
来年夏の参議院選挙から 18才19才の240万人が
新たに投票する事になるそうです。
私が高校生の時
体育の先生が ○○館高校という ハイレベルの高校に
転勤されました。
先生の話によると
私達の○○丘高校と ハイレベルな○○館高校の違いは
生徒が10年先を考える事ができるか
できないかじゃないかなと
お前たちは 夏休みの事位だろうと
当時は 私は 世の中の事など よくわからなくて
10年先と言われても!と ショボーンでした
バスケット部の顧問の先生が
10年先の事や 世界の事を考えてる高校生もいるのだから
あなた達も 新聞位 読みなさいと
今の18才の人達の視野は広く
誰でも知ろうと思えば 世界の事を
よく知ることができるし
考えようとすれば だれもが 10年先を
考える事ができる環境も 揃っています。
若い人たちが 1票という権利を持って
日本の未来や 平和を 考えて
必ず 投票してほしいと思います。
日本は もっと 良い国に
育っていくのではないでしょうか。
がんばれ 日本の18才