昨日(平成25年8月30日)気象庁が
新しく特別警報というのを作った事を発表しました。
これまでは 警報で発令していたけど
大津波 大地震 豪雨など 重大な災害が予想されるときに
特別警報が 発令されます。
地図上では 警報は赤 特別警報は紫で 色表示されます。
音は 警報の時は ウェ~ウェ~と すごい音で 携帯が鳴ったけど
特別警報は どんな音が なるのでしょうか?
この特別警報が 発令されたら

ただちに命を守る行動を とってください。

と
ハイ 了解しました。命を守ります。
自分と家族と猫たちの命を 守りたいです。

いざというときに 冷静に行動できるようにしないと。
この前の 奈良震度7という警報(誤報)の時は
いつ揺れるかなという感じで 高校野球を見てていた私・・
ちゃんと 行動できるように 練習しないと!みんなもね!
どうしたらいいのかな?
火を消して コンセントを抜く?
でも情報源テレビは つけておかないと・・
ドアを開けおく 靴 上着 携帯 財布!
阪神大震災を経験した人によると 命を守るためには

靴

が
もっとも 重要らしい。靴は すぐに!
なかったら スリッパでも サンダルでも!
自然災害を防ぐ事は無理です。
怖がらずに よし!という気持ちになれるようにしないと・・
家族との連絡方法も いくつか確認しあっておけないと。
みんな 命を しっかりまもりましょうね

。
ネットに 色々な場合の対処法が わかりやすく載っていました。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/bousai/knowledge/01.html
PR