01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日 大阪市では 橋下大阪市長が提案している
大阪都構想の是非を問う住民投票が行われました。
今朝のネットによると
当日の有権者数210万4076人
投票率66,8%
1万741票の差で 反対多数になり
大阪都構想は廃案になりました。
私は 堺市なので この住民投票には関係なかったのですが
大阪都構想の考え方は いいな~と 感じでいました。
というのは 先日 町内会で 会費(年間3600円)を
値上げしようという話があって
(町内では ほとんど使っていないのに 上納するお金が値上げ)
賢い人が これは 二重行政(町全体と町内の一部)のためとかなと
それで いろいろ調べてくれる人がいて
無駄をなくして 会費を上げないようにしようと
これが 橋下市長の言ってる事の一部なのね~と。
大阪市天王寺区に住んでいる友達は
もし 都構想が現実になったら天王寺区は 中央区になるから嫌!
住所とかの名前が 変わるのは めんどくさい
この都構想が なんだか分かりにくいし
大阪は大阪 東京みたいにならなくてもと 言ってましたけど・・
大阪の未来のためというより こういう考え方の人も多かったのでは?
反対派は橋下市長は選挙の敵だから
みんなで 潰そうという大作戦だったのではないかと?
この住民投票の結果 大阪都構想はなくなって
橋下市長は残りの任期(12月まで)勤めて引退
大阪府知事時代には 大阪の行政と予算等を 改革して
大阪府の借金をなくしてくれて すごい人だったと 思います。
頑張ってくれて 有難うございました
次の市長には 二重行政の無駄だけでも 絶対 無くしてほしいですね。