福岡の友達に相撲のファンがいて
大関 琴奨菊を 応援してね。と メールがきました。
八百長で 盛り下がった相撲だけど 琴光喜以来 4年ぶりに
日本人の それも 福岡の柳川出身の大関よ。と
サッカーのように何時間も やってるスポーツより
あっと言う間に 勝負がつく相撲の方が あっさりして面白い。
というのが 彼女の言い分です。
ネットで見たら琴奨菊は とっても かわいいお相撲さんでした。
本名が 菊次一弘さん(27歳)なので
菊がつくのですね。
ブログもありました。
伝統の中の現代っ子?
(スポーツ報知の写真)
琴奨菊ブログ
http://profile.ameba.jp/kotosyo-blog
大関昇進を伝えられた琴奨菊は
“謹んでお受けいたします、大関の地位を汚さぬように
万里一空の境地を 求めて日々努力、精進いたします”
と
えっ!
万里一空って??何??
朝日新聞の解説によると
宮本武蔵の兵法の書“五輪書”の中の一句
“山水三千世界万里一空に入れ 満天地とも攬(まとめ)る“
から来ていて
全ての理(ことわり)は 一つの空に つながっていく
どんな努力も 目指す所は一つ 努力の先には光がある
と, 迷いなく進む思いを 万里一空という 熟語で 表したものだそうです。
わ~~初めて聞きましたけど かっこいい!!
福岡出身の 大関 琴奨菊 応援しなくちゃ
相撲も ちょっと楽しみになったかな?
相撲の応援って どうするんだったかな??
福岡場所は 11月13日から27日です。
PR