03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブリスベンは 気温30℃以上 湿度も90%以上で
すご~く蒸し暑かったようです。
選手達は 最初から もう 汗びっしょり。
イラクは 平均年齢が22.6才の 大会一 若いチームで
背も高くて 堂々としていました。
大半の選手が ひげ面で・・
前半は ほとんど日本が攻撃していましたが
しっかり守るイラクと シュートを外す日本って 感じ?
みんな揃って 外して なんで そうなるの!
GKめがけて蹴るな!と 思うけど
イラクの守備もよくて・・
前半の中頃 シュートをしようとした本田選手が
イラクの2選手に がっちり挟まれて!!ファール
よしPKだ!
珍しい笑顔で 敬礼?
後半も 似たり寄ったり
パスは すごく回っていて シュートが決まれば・・大勝だったのだけど
友達から イライラするとか
体調が悪くなるとかメールきました。
イラクのタフな選手達に しっかり守られてしまって・・
結局 本田選手のPKの1点で なんとか 勝利しました。
あ~~これも サッカーよね。
試合終了後
遠藤選手の 代表通算150試合出場達成 お祝いの胴上げ
(ロイターの写真)
おめでとう!
試合の後に いつも ありがとうを言いたくなるような
みんなを 繋いでくれる遠藤選手です。
次回は 1月20日 ヨルダン戦です。
今日は 18時から イラク戦
1次リーグ 突破の 大事な試合です。
イラクといえば 首都のバクダッド
昔から とても栄えた所です。
アラビアンナイト
は 小さい頃からよく本でよみました。
(京都祇園山笠の山鉾にも バクダットとの古い歴史が飾られています)
メソポタミアの豊かな自然と たくさんの石油
でもこの豊かな石油や 宗教が からんで・・
ついこの前まで戦争があっていました。
イラン・イラク戦争 湾岸戦争 そして イラク戦争
国内はボロボロだった思います。
日本も自衛隊が イラク復興のために 派遣されていました。
(2005年~2011年)
今 こんな風に サッカーが 出来る事は 本当にすごい事です。
私が イラクのサッカーで 一番印象に残っているのは
ドーハの悲劇とよばれた1993年の
日本vsイラク
ロスタイムの最後にの最後に入れられたゴールで 同点になって
日本が Wカップに出られなくなって みんなが 大泣き
私はまだ サッカーファンでは なかったので
なんでこうなるの?と すぐ 友達に電話したのを 覚えています。
当時 イラクは怖い国で
負けたらひどいお仕置きがあるという噂もありました。
観光には まだ 行けそうもありませんが
今 イラクは 平和に向かっているのですね。
今日は どんな試合になるのか 予想がつかないけど
ドーハの悲劇は 繰り返さないようにしてほしいです。
今日の解説は ドーハの悲劇の時 活躍した中山ゴンちゃんです。
頑張れ日本!
あ~~アジア大会の 最中なのに
スペインのバレンシアの裁判所が八百長の告発を受理のニュースが
ニュースによると
今回のケースは 41人の個人と 1クラブの法人が対象で
対象者は 出頭を要請されて 事情聴取を受け
嫌疑が十分と判断されると起訴される。と
2月から事情聴取が始まるので
アジアカップは このままで行くようです。
大人数だから 相当時間がかかりそうです。
クラブみんなでで八百長なんて 実際にありえるのかな????
日本は 決して 八百長などしません!!
さあ 気持ちを 切り替えて
日本は 明日 第2戦 イラク戦 18時(日本時間)キック・オフです。
オーストラリアでは アジアカップが あまり盛り上がってないとか?
でも ニューカッスルの競技場はたくさんのサポーターで
日本のサポーターの声援が 聞こえていました。
うれしいよね~
パレスチナの応援もいるのかなと ちょっと気になったけど・・
気温は23℃位 風が強くて 風速10m位
ユニフォームも バタバタとはためいていて
スローインのボールが 風で 曲がっていました。
ボールが 風に乗るなんて
こんな 強風の中の試合で
日本は 前半 風下 後半 風上
日本が ほとんど ボールをキープしている中
パレスチナの選手達は 体をはって タックルやレスリング?
イエローカードが 次々
日本の選手は 怪我しなかったかな?
前半 日本は 個人力 組織力も いい感じで
遠藤の風に乗ったシュートで先制
香川のパスに 岡崎選手が おでこの先でゴール
(ここで 決めました!と 岡崎選手)
アナウンサーはあたったのか あてたのか!と
それにしても 長友選手は よく走ってる~~~。すごい!
余裕の日本代表でした。
後半は 清武選手 武藤選手 豊田選手も 投入されて
パレスチナが 累積レッドで1人退場・・
必死で一生懸命なパレスチナを なんだか応援したくなった
そんな試合でした。
第2戦は 16日のイラク戦
アジアカップ
http://www.jfa.jp/samuraiblue/asiancup2015/
さあ日本初戦 日本vsパレスチナ
日本時間 16時 キック・オフです。
日本は 最強メンバーです。
パレスチナやイランや北朝鮮は国内情勢が大変な中で
アジアカップ出場!
サッカーができるというのは
未来に 希望があるって事ですよね。
特に パレスチナは 今回が最初のアジア大会出場です。
頑張ってほしいですけど
日本を 応援しなくちゃ
昨日 イラン2-0バーレーンを 見たけど
前半は なんなの~~と 思う位 つまらなかった!
イランが蹴った 次は バーレーンが蹴って
バーレーンが 蹴った次は イランが蹴って
パスが回らない試合ほど 見ていてつまらない試合はないと思います
後半は まあまあだったかな?
アジアのサッカーは まだまだ これからなのかも
優勝候補は もちろん日本 そしてオーストラリア 韓国 ?
ナツメグ君は スタジアムでぜんぜん見かけないけど
海で遊んでいるの??
迫力がある アジアカップ CM
公式マスコットは ウオンバットのナツメグ君
これが 本物のウォンバットのナツメグ君
でっか~~い!
開幕戦では 見かけなかったけど
ナツメグ君は どこに 行ったのかな?
フナッシーと 遊んでるかも??
オーストラリアのサポーターは
カンガルーの応援グッズをもってる人が 多かったみたいです。
メルボルンは 一昨日は 30℃で 開幕の日は 18℃と
アナウンサーが
肌寒い感じがします と話していました。
すごく 暑いと聞いていたけど
温度差が大きい夏なのですね。
アジアカップ開幕戦は
オーストラリア4-1クウェート
私は 前半の 途中から見たのだけど
クウェートが1点先行していました。
オーストラリアの人気のケーヒル選手がゴールで 同点
あ~~ケーヒル選手が 又 大活躍しそうですね~!
オーストラリアは ほとんど攻めていて
結果は 4-1でした。
アジアカップ 詳細!
http://www.jfa.jp/samuraiblue/asiancup2015/
日本は グループDで
初戦は 12日 16時から パレスチナ戦