01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とても美しい夕空の中の 香川 丸亀競技場
緑の芝生が ほんときれい!!
アナウンサーの話では
ここは日本の女子サッカー発祥の地だとか.
運動会で女子がサッカーをしたようです。
“男のすなるサッカーというものを
女もしてみむとしてすなり“??
土佐日記も高知の話だから
四国は男女平等の先進地帯かな?
それに 整然とした 清々しいサポーター達。
スタメンに 10番の 大黒柱 澤選手
(日刊スポーツの写真)
おかえり~~なさ~~い
やっぱり 澤選手がいてくれて ほっとするな~。
なでしこは 4位 ニュージーランド 17位 だけど
ニュージーランドは 強~~い!
ほとんど 差がないような感じでした。
ニュージーランドのプレスは うまくて・・
でも なでしこが 攻撃態勢になると
宮間選手は いつも 正確なパスを 送って すごいな~
前半23分頃 宮間選手の正確なCKを
お~~さすがだな~って
後半 ニュージーランドは なんだか ますます 強くなって?
早々に 熊谷選手が エリア内で ファール
こんなのがファール????と 私は納得できなかったけど・・
PKが 思いっきり高く外れて ホッ!
その後も 押されっぱなしの なでしこでしたが
決定力がイマイチだったニュージーランドに
1点を守って なんとか勝てました。
終盤 4-1-4-1(宇津木選手アンカー)を試していたけど
これは どうかな?って 感じだったけど・・
澤選手のコメント
宮間選手のパスがよかったので 触るだけでした
次回 なでしこは 5月28日 イタリアと親善試合
19時20分キック・オフ 長野
今日、なでしこは W杯に向けた 大切な強化試合の第1戦
ニュージーランド戦 (香川 丸亀競技場)
19時10分 キック・オフ
ニュージーランドはどんどん強くなってきたチームで
6月のW杯に出場(A組)
ランクは17位(日本4位)
今日の見どころは やっぱり 澤選手の10番かな?
ただいま~って
スタメンから 出場してくれるといいな!
6度のW杯 得点王 MVP バロンドール
オリンピック銀メダル
なでしこを ぐいぐいひぱってきました。
佐々木監督は 澤選手は なでしこの象徴と
先日テレビで 親友のアメリカのワンバックと
この二人は メッシとC・ロナウドより
ずっと すごいと 私は 思います。
今日は 丸亀競技場の15000のチケットは
1000の当日券を残すだけとか
きっと応援も 盛り上がるでしょうね。
がんばれなでしこ!
女子W杯(カナダ)の本メンバー23人が発表されました。
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?162089-162089-fl
世代交代を目指した なでしこだけど
アジア大会の決勝で北朝鮮に1-3で完敗
アルガルベも9位・・
前回のW杯で優勝したとは思えない なでしこでした。
佐々木監督は 勝つためのメンバーを揃えたと思います。
メンバーの17人が 前回のW杯のメンバーで
澤選手(36才)も
W杯6回連続は 世界一
すごいスーパースターです!
佐々木監督は澤選手について。
澤選手は 90分間 集中して 惜しみなく体を張って戦う
これが なでしこの精神
澤選手を 見て 学んでほしいと
澤選手は 発表された時 泣きそうになったそうです。
自分の経験を生かして 選手達の背中を押していきたいと。
前回のW杯の時は
なでしこは パスサッカーがうまくて
守備もよいチームで 勝ち進みました。
デカいアメリカに勝てたのは メンタルの強さ
それは 彼女たちの笑顔から 始まっています。
カナダW杯も 笑顔とチームワークと
どんな時でも 最後まであきらめない
前向きの 素敵ななでしこ達が きっと 見れると思います。
W杯 楽しみですね。応援しましょうね。
W杯(6月9日~)の前に 強化試合が2つ
5月24日 ニュージーランド戦(香川)
5月28日 イタリア戦(長野)
6月8日から カナダで 行われる女子W杯の
予備登録メンバー35人が 24日に発表されました。
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?161571-161571-fl
この中から 5月1日に W杯の出場メンバー23人が選ばれます。
優勝した前回のドイツW杯メンバーが 19人
あ~~嬉しいなあ~
本メンバーの中に 澤選手を!
私の大好きな 大きな声の大野選手も!
絶対 入ってほしいな~~~~~
3月のアルガルべ杯(日本9位)で
今までのなでしこらしさが 見れなくて
なんか 違うな~って 感じでした。
澤選手が ベンチにいてくれるだけでも よかったのにと
私は 思っていました。
ますます強くなった女子サッカーのW杯に
澤選手がいなくては 日本の2連覇は 絶対に無理じゃないかなと。
5月1日に 澤選手が 出場メンバーに決まったら
W杯連続 6大会出場になり 世界一だそうです。
キングカズと クイーン ホマレ
なんだか 競走馬みたいな名前だけど
とっても 寒~い毎日です。
ちょっと 忙しくて ブログをサボって・・・
心配してくれて ありがと~~
昨日 堺は 雪が 強風に 舞っていました。
今朝も 美しい朝だけど 深々と冷えています。
風邪ひかないように しようね。
でも 梅の花や 菜の花 青い犬のふぐり等が 咲き始めて
もうすぐ 春ですよ~~~~。
春よ来い 早く来い
悪いニュースばかりの中
なでしこのニュースが 入ってくると ほっとして 嬉しくなります。
なでしこは ニュースの春!
なでしこの アルガルベ杯メンバー23人が発表。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2015/team/236
いつもの なでしこだけど・・
背番号10のエース 欠番
澤選手が 入ってなかったので・・ホント 寂しいな。
澤選手が コーチ陣に入ってくれたら 頼もしいですけど。
去年のアルガルベ杯は
決勝戦で 0-3で ドイツに負けてしまった なでしこ
今年は ぜひ タイトル奪還を!
3月4日の デンマーク戦が 初戦です。
応援しましょうね
アルカルベ杯で チームワークを しっかり固めて
6月 W杯
8月アジアカップ
サムライ・ブルーの分も 頑張ってくれると 思います。
男子の監督は まだ決まっていませんね。
ずいぶん 断られたという話が 入ってきますけど・・
実際は どうなのかな???
日本人の監督で良いのでは という考えの人も多いです。
私は 今は まだまだ世界に学ぶ事が 大切なのでは 思います。
いつかは 日本から 世界と戦う監督が 出てくるといいな。
とりあえず 代行監督が決まるのかな?
2015年 6月6日~7月5日に
カナダで 行われる女子W杯の
グループリーグ組み合わせ抽選会がカナダのオタワで行われました。
サッカーニュースによると
出場24チームが A~Fの6つに 分けられ
それぞれに シード国が 1国づつ入りました。
前回優勝の なでしこは もちろんシード!
各グループの最初の国が シード国
( )内は 現在のFIFAランキング
グループA カナダ(8位)
中国(14位)
ニュージーランド(19位)
オランダ(15位)
グループB ドイツ(2位)
コートジボワール(64位)
ノルウェー(9位)
タイ(30位)
グループⅭ 日本(3位)
スイス(18位)
カメルーン(51位)
エクアドル(49位)
グループD アメリカ(1位)
オーストラリア(10位)
スウェーデン(5位)
ナイジェリア(35位)
グループE ブラジル(6位)
韓国(17位)
スペイン(16位)
コスタリカ(40位)
グループF フランス(4位)
イングランド(7位)
コロンビア(31位)
メキシコ(25位)
グループⅭは なでしこにとっては
ちょっと楽勝?かもしれませんね。
前回の なでしこのW杯優勝を 覚えていますか
決勝は ド迫力のアメリカ戦でした。
延長戦になって 澤選手大活躍
PK戦になって なでしこが優勝しました。
この時 アメリカのワンバック選手が なでしこに
あなた達を 誇りに思いますと メッセージをくれて
オバマ大統領も タフな素晴らしい試合と大賞賛されました。
アメリカって懐がふかいな~って感じた なでしこの優勝でしたけど・・
来年は なでしこのWカップ 応援しましょうね。
なでしこの予選リーグの 初戦は スイス 6月8日 バンクーバーです。
オタワのメープルの紅葉 美しいですね~~
(10月始め頃 もう散っているようです)