01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年6月6日から
女子サッカーW杯が カナダで開催されます。
その決勝戦が行われる予定のバンクーバーのスタジアムで
29日(日本時間)に なでしこvsカナダの
親善試合の第2試合がありました。
私は さっき やっと ビデオで見ました。
結果は なでしこ3-2カナダ
このスタジアムも 第1試合をしたトロントのスタジアムと同様の
ボロボロの人工芝で 驚きました。
第1戦のベストメンバーから9人入れ替えたヤングなでしこ!
カナダは 高くでっかい選手ばかりで 迫力が!
なでしこは なかなかゴールに届かない感じでしたけど
前半の30分頃 永里選手の ミドルシュートが!!
代表初ゴ~~ル
http://www.youtube.com/watch?v=CMuLJ2z2_Ow#t=11
すご~~~い!女ベッカムだ!頼もしい!
永里選手は 大儀見選手の妹でお兄さんもサッカー選手だそうです。
後半は カナダが 猛攻! 同点に
後半から投入された大儀見選手がナイスゴール
姉妹で2ゴールなんて!!
これで 決まりかなと 思ってたら
アディショナルタイムに 同点にされて
あ~同点かと 思った瞬間
最後の最後に鮫島選手が 隙をついて 独走!
GKもかわして ゴール
すご~~い!
最後の最後まで あきらめないなでしこ達
なでしこの試合は素晴らしい
11月に カナダで W杯の抽選会があるのだそうです。
W杯までには きっと カナダのスタジアムの芝も
ちょっとは きれいになっている事でしょう?
昨日は 岸和田のだんじりを 見に行って
なでしこvsガーナ(親善試合)を
すっかり忘れていました。
だんじり 迫力ありましたよ~。
大工方の屋根のダンス?も かっこいい!
だんじりは やっぱり スピードが命かな?
真っ青な空に 白く美しい岸和田城
又 時間があったら だんじりを書きたいと思います。
帰って テレビをつけたら 前半の15分で
すでに なでしこ2-0ガーナ
すごい!なでしこ
相変わらず 宮間選手 川澄選手が 大活躍
ガーナは ちょっと小柄に見えました。
パスのつながりも悪くて 守備もイマイチだし
GKが 下手すぎると 私は 思ったのだけど
なでしこは あっと 言う間に前半5点も
後半 なでしこは5人 メンバーを入れ替えて
ガーナのGKも 足が痛かったらしくて交代
その後 なでしこは
1点も 入れる事が できませんでした。
途中から見たので よくはわからないけど
なでしこが 強いというより
ガーナの守備(特にGK)が ちょっと 弱かったのかなと
でも いつみても なでしこのチームワークは 素晴らしい!
宮間選手は 素晴らしい!
次回は もっと しっかり 応援しようと思います。
とりあえず アジア大会 サッカー応援の予定表!
14日(日) U-21vsクエート19時30分~
15日(月) なでしこvs中国 20時~
17日(水) U-21vsイラク 20時~
18日(木) なでしこvsヨルダン
21日(日) U-21vsネパール19時30分~
22日(月) なでしこvs台北
アジア杯 決勝
なでしこ 1-0 オーストラリア
なでしこ アジア杯に初優勝で~~~~す。
おめでと~~なでしこ~~
なでしこの一番素敵な所は 笑顔。
優勝の笑顔は 最高!
MVPは 宮間選手
そして なでしこは フェアプレー賞も もらいました。
本当に すごい 嬉しい!日本の誇りです。
ベトナムの トンニャット スタジアム
なでしこ応援の サポーターも 結構いました。
気温は29.3℃ 湿度は 64%と 暑そうです。
決勝のスタメンは 準決勝の中国戦と同じ。
前回チャンピオンのオーストラリアとは
この大会では リーグ戦であたっていて
2-2で 引き分けました。
前半の28分頃
宮間選手の左CKを 宇津木選手に
宇津木選手が 高~~い 強いパスを ゴール前に送って
岩清水選手が ヘッドで合わせました。
クロスバーに当たったけど ゴーーーーール
結局 この1点を 守り切っての優勝
12日間に5試合という強行スケジュールでした。
お疲れ様でした~~。
見れば見るほど なでしこは 素敵なチームだと思います。
さむらいも 見習ってほしいな?
決勝ハイライト
準決勝 なでしこ2-1中国
1-1から とうとう 延長後半ロスタイムへ
あ~~あ PK戦になるのかああ~~と 思っていたら
宮間選手の左CKの高いパスを 岩清水選手がヘデイングで
アッと言う間に ゴールしました。
お見事~~~~!
http://youtu.be/lcNY4PbC91k
やった~~!!って 感じでした!
すぐに終了のホイッスル
最初から 激しい試合で
ボールじゃなく相手に飛びつく中国??
これが 女子のカンフーサッカーなの??
中国は体力があって 広いピッチを 大きく走り回りました。
そして うまいカウンター攻撃!
でも パス上手な なでしこが さいごは 粘り勝ち
先制の澤選手のダイビングヘッドのゴールもすごくよかった!
http://youtu.be/OXYOCzkpa_M
GKは なでしこも中国も 素晴らしかったと 思いました。
イエローカードも続出
それでも 審判は 体当たりの カンフーサッカーを たくさん見逃すし
レッドカードを 出し忘れるし
審判は レッドカードだ!
今日 もう一つの準決勝 韓国vsオーストラリアがあって
オーストラリア2-1韓国
決勝は25日 オーストラリア戦です。
がんばれなでしこ!
あ~~忙しくて
やっと1次リーグ最終戦
なでしこvsヨルダンのビデオ見ました。
結果は なでしこ7-0ヨルダン なでしこ圧勝!
なでしこは 第1戦・2戦から
メンバー総入れ替えで 初出場のフレッシュな選手達!
ヨルダンの選手2人は 髪の毛を隠すビシャブというスカーフを巻いて
このビシャブは 危険だからと一時 FIFAが 禁止したと思ったけど
着用が許可されたのでしょうね。
動きにくいと 思うけどな・・・
やっぱり スポーツより宗教・・・
他の選手達は 普通のユニフォームでした!
それにしても ヨルダンの女子は 美人が多い!
フレッシュなでしこは のびのびしている感じでしたが
後半 大儀見選手や 澤選手が 投入されると
すごい!まとまる!
ベテランが フレッシュな選手を 思いっきりのびのび
走らせている感じがしました。
素晴らし先輩達 これこそが なでしこの原点なのかも・・
2010年のアジア杯は 準決勝でオーストラリアに敗れました。
中国と3位決定戦になり なでしこは3位
それでもW杯に出場して 優勝しました~~~~!!
今回は アジア杯も 初優勝してほしいです。
準決勝は 22日19時15分から 中国戦です。
中1日という強行スケジュール
気温27.5℃ 湿度59%
完全アウェーの ホーチミンスタジアムは
ベトナムの国旗の Tシャツを着たサポーターで
すごく 盛り上がっていました。
赤は独立革命で流された血
星の五角は 労働者 農民 兵士 知識人 青年を
意味しているのだそうです。
ベトナムの女子選手は 体格は 日本と大体同じ
少し 浅黒く 顔も日本人によくにていました
ちょっと 可憐な感じもする選手達です。
ベトナムは サッカーも 国家も
これから どんどん 強く大きくなるのが 感じられました。
澤選手が スタメンに入って 宮間選手と 最強のダブルボランチ
でも前半は ベトナムの堅い守りに ゴールできなくて
前半終了間際 やっと先制点
後半もベトナムの守備が しっかりしていて
なかなかゴール出来なかったけど
25分くらいから お互いスピードが・・ゆるくなってきて
きっと すごく疲れがでてきたのね。
でも なでしこのチャンス到来
次々と 3ゴール
結果は 4-0で なでしこの圧勝でした。
なでしこも ベトナムの選手達も みんな お疲れ様~~
そんな声をかけたくなるような ラストでした。
ちょっと スケジュールが 強行じゃないのかな?
なでしこは グループ首位に上がって 次回は
又中1日で18日19時15分(日本時間)から ヨルダン戦です。