忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天国の あまり風

蒸し暑い中 洗濯ものを 干していたら
涼しい風が 一瞬 スッ―と 吹きぬけていきました。
 
母が 生前 突然の ここち良い風の事を
天国の あまり風と言っていたのを 思い出しました。
”ばーちゃんが 天国から 送ってくれているのかな”と 言ってました。
 
天国のあまり風は 母の故郷では よく言われる言葉だそうです。
素敵な言葉ですね~
暑い日の 農作業の中 涼しい風が 吹き抜けると
すご~~くいい気持ちなのでしょうね~。
 
もしかしたら さっきの風は 母が 送ってくれた
天国の あまり風かな~~

 今日は 母の命日です。
母は 2006年の ドイツW杯の最中になくなりました。
86才でした。
 
野球や相撲が好きだった母は
サッカ―の事を こんな風に言ってました。
 
サッカ―は 広々した芝生で 走り回って ボール蹴って
カラフルで 自由な感じがするね
 
お母さん 来年の今頃は ブラジル大会だよ~~。
日本は 又 出場するから  一緒に 応援しようね。
 
いとこや 友達が 今年も お花やお菓子を お供えにと 送ってくれました。



いつも お参りしてくれている叔父ちゃん 叔母ちゃんありがと~
今日は 叔母ちゃんが 仏壇に ご飯と 母が大好きだったお漬物を
お供えしてくれるそうです。本当に ありがとうございます。










PR

日本1-0イラク

韓国0-0ウズベキスタンを 見て
あ~~眠ってしまって

 起きたら イラク戦の後半の中頃で まだ0-0
 
日本は アウェー用の うっすらヤタガラスが浮かぶ
白いユニフォームで 爽やか!

ドーハは 快晴で 気温は 34℃ 風が ピューピュー吹いています。
芝は スカスカの所や ぼうぼうの所等が あっちこっち?

本田 吉田 長谷部選手等が ベンチ
長谷部選手に代わって キャプテンは 遠藤選手
 
アルアラビ スタジアムは ガラガラでした。
日本の頼れるサポーターが 200人位
イラクは その半分位?

DVC00899.jpg
 その中で たいこのおじさんが
 1人で 100人分位 
 イラクを 応援していました!




B組 最下位で この試合には 絶対負けられないイラクは
 結構 強くて スピードもあって
パスは 断然 日本がよく通っているけど
シュートは イラクの方が 倍位 バンバン 撃っていました。
 
日本にとっては 重苦しい試合展開が 延々と続いて・・
 
DVC00900.jpg 攻め上がる伊野波選手に 17番が 突撃
 あふな~~い 危険すぎる~~~!!
 これが 17番の選手には 2枚目のイエローで  退場

 これで 攻めやすくなったようです!
 
 

後半44分 岡崎選手 カウンター攻撃
ドリブルで どんどん 駆けあがってきて 遠藤選手に パス
そして 遠藤選手が 再び 岡崎選手に 横パス
岡崎選手が 蹴ってゴ~~~ル!

 あ~~重苦しい試合が パア~~っと開けました~~
やっと 1点取れました。
 
アディショナルタイム3分
イラクの選手は もちろんだけど
岡崎 長友選手等 最後まで 本当に 良く走ってくれて
見ていて 頼もしい感じでした。
 
岡崎選手のゴールで W杯アジア最終予選の
最後の試合を 有終の勝利?で かざり
日本は あのいや~~な ドーハの悲劇を 吹き飛ばしました。
 
W杯の長かった予選 おつかれさま~~
おめでと~~日本!

この後 選手たちは コンフェデレーション杯 出場のため
直接 ブラジルへ
がんばれ日本!


 

11日 23時30分~イラク戦

6月11日 W杯アジア最終予選 イラク戦
カタールの ドーハで
日本時間 午後11時30分 キック・オフ
NHKbs1で ライブ中継されます。
 
W杯出場を 最速で決めた日本にとっては 消化試合だけど
現在B組 最下位のイラクは この後 2勝したら
W杯出場の可能性も 残っています。
 
政情不安定で 自国での 国際試合もできない状況のイラクにとっては
サッカ―は 国民みんなの希望の星
きっと 全力で 攻撃してくると 思います。
 
日本は ブラジルで始る コンフェデ杯出場のため
最強選手は 温存する(本田も出さない等)というのも
伝えられているけど・・??
 
もしかしたら 今まであまり出場の機会がなかった選手達が
注目される試合になるかもしれませんね。
 
2012年 9月11日のイラク戦(埼玉スタジアム)は
日本 1-0 イラク
この時の イラクの監督は ジーコでした。
ジーコは 給料未払いなどの理由で 昨年12月に監督を辞任しています。
この時の試合状況 よかったら これで見てね。
 
http://araigumachan.blog.shinobi.jp/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%EF%BD%97%E6%9D%AF/%E6%97%A5%E6%9C%AC%EF%BC%91%EF%BC%8D%EF%BC%90%20%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF





紫と 白の菖蒲は 池に居ぬ・・・

梅雨なのに ずっと 雨が降らなくて
台風3号が 来てるみたいだけど、どうしちゃったのかなああ?
あじさいも 元気がないよね等など おしゃべりしてたら
 
友達が気象庁の 年間予算は 約600億円なのよと、
え~~~~~~600億円~~~~!
(実際は588億8400万円とか)
お金を たくさんかけても  天気予報等 は難しいものなのね~~
友達は なんで そんな事を 知ってるのだろう??
 
大浜公園のあやめが とっても きれいと聞いて 見に行ったら
東の端にある 細長い池の中に あやめが花盛り



水の中に根っこがあるから 雨が降らなくても
瑞々しく ピンと すくっと 姿勢よく 咲いていました。
こういう姿を 凛としたって いうのかな?

見ていると とっても 清々しい気持ちになります。
 
堺の歌人 与謝野晶子が 菖蒲の歌を よんでいます。



 むらさきと 白の菖蒲( あやめ)は 池に居ぬ こころ解けたる まじらひもせで.

日は暮れぬ 海の上には むらさきの 菖蒲(あやめ)に似たる 夕雲のして

子らのきぬ みなあたらしく うつくしき さつき ついたち はなしょうぶさく.
 
最初の紫と白の菖蒲の句は どんな意味なのかな?
それぞれが凛としていて 心解けたる交じらい?は しないって事なのかな??
大阪のおばちゃんは あんまり?菖蒲じゃないかも??



どの短歌も とっても  美しい菖蒲が 浮かんできます
さすが 与謝野晶子さん!


 
あやめも しょうぶも 漢字で書くと同じ菖蒲だそうだけど
種類は ちょっと 違うみたいです。
詳しくは このHPが 教えてくれています。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/izure.html




 

ドーハの戦いへ

アジア予選のB組は日本が勝ちあがりましたが
A組は大混戦みたいです。

韓国がレバノンに勝って首位ですが
2試合を残して
勝ち点11の 韓国  レバノン  ウズベキスタンの三つ巴
レバノンは 敗退 です。
 
日本代表は 11日のイラク戦のために  バーレーンのドーハへ
イラク国内では まだ  国際試合が 出来ない状況なのでしょう。
 
ニュースによると ドーハは コーランが 流れ 砂ぼこりが舞い
日暮れのスタジアムは 気温35℃ 湿度45%
日中は サウナ状態みたいです。

わ~~サウナに砂ほこり・・
 
今度のイラク戦では 20年前!!のあの時のような悲劇は おこらないけど
イラクは 現在最下位なので 絶対勝ちにくるから
ドーハというアウェーを 思いっきり克服して
良い戦いをしてほしいです!
 
これからの日本代表の試合の テレビ中継
http://www1.nhk.or.jp/sports2/confede/onair/index.html

イラク戦のキックオフは 日本時間 11日 23時30分(NHK bs1)







1-1で W杯へ

美しい 埼玉スラジアムは 6万2172人の観客
天候晴れ(梅雨入りを撤回するという話は ホント?)
気温24,3度 湿度51%
 
ブールの 大サポーターの大歓声が 響き渡って
もしかして ホイッスルも 聞こえないかも??
 
オーストラリアの選手は 一回りデカイ感じ
 
最初から 白熱戦!

日本も 良く攻めていたけど
遠藤の FKが 20センチ?位 はずれて 惜しい!!!
香川の ミドルシュートも バーを直撃!
本田の ボレーシュートも 2回とも ダメで
岡崎のシュートも GKの正面!
10本くらい シュートを打ったけど 全部ダメ!
 
後半の35分頃
オーストラリアの右サイドから 11番が 蹴ったクロスが
ふわっと 浮いたような クロスなのに 入ってしまった!!!
まさかの ゴール!
 
そして オーストラリアは 引いて
ゴール前をがっちり守っていて
あ~~もう 時間が ない
 
と、思ったら 終了間際 本田のクロスに
オーストラリアの17番が ハンド

あ~~日本にとっては 神の手か?棚ボタか?
 
このPKを蹴るのが本田選手
 
W杯が ロスタイムの この1蹴りにかかるなんて
日本中が 大緊張!
 
本田選手も ものすごい緊張だったと思う
顔も 強張っていたけど
きっちり 真正面から 決めてくれて

この下に PKを 決めた 本田選手が!

 
ありがと~~~~~~~!!
 
そして 試合終了の ホイッスル
 
日本は W杯出場が きまりました。
おめでと~~~ザック・ジャパン

ワッ! ヤタガラス君だ!








忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店