忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バロンドール

バロンドール(2008年世界最優秀選手)は 
ポルトガルのクリスティアーノ・ロナウド23才に決まりました。
予想どおり、ダントツの選出だったようです。


C・ロナウド、バロンドールの受賞用写真をすでに撮影か
 スポーツナビ

イングランド・プレミアリーグをNHKの衛星放送でやるようになって

C・ロナウドが所属しているのマンチェスター・ユナイテッドの試合も
日本で見る事ができます。

ロナウドは公式戦49試合出場 42ゴール。
マンUの勝利には なくてはならない選手です。


ボールをパスしないで 一人ドリブルで
うまく敵をさけて、ゴール!

はああああ これが天才ドリブラーなのねー。
無回転フリーキックも すごーい!

サッカーを あまり知らない友達も
“この人 ホントに上手ね~”と すっかり感心していました

無回転ボールといえば、吉田えりちゃん
日本ではじめての女子プロ野球選手になりましたね、
得意のナックルボールも無回転
日本のロナウドになってねーー

昨日、オバマ次期大統領は 国務長官にヒラリー・クリントンを
指名しました。

オバマ氏は
“政権内に強い個性と意見があることが 最善の意思決定に繋がる

意見の違いはむしろ歓迎”と
(小泉さんと田中真紀子さんをちょっと思い浮かべましたけど・・)
 
オバマ氏「最善の意思決定へ」=米国(EPA=時事)
今年の日本の流行語は グー と アラフォー。

アメリカは 流行語じゃなくて 今年の単語ですけど、
金融危機で使われた 救済Bailout と オバマ氏の変化changeでした。
タイの空港占拠は 今日(日本時間の正午)解除されるようです。

きな臭くなってきて まだまだ24万人の観光客が足止めとかで
どうなる事やらと 思っていたのですが、
裁判で 与党解党判決がでて首相ら3党の109人が
5年間の政治活動禁止になったようです。
それで 解除になったとか。
とりあえず、観光客が無事帰国できるのは本当によかったです。


PR

なでしこ MVP

なでしこMVPが 澤穂希選手に決まりました。


なでしこリーグMVPは澤 岩渕が新人賞 
 (スポーツナビの写真)

女子サッカーリーグは まだまだ メジャーではなくて
テレビでもあまり放送はないけど、
北京オリンピックのなでしこジャパンは本当に素晴らしかったですね。

3位決定戦で ドイツに敗れましたが堂々の4位
これから、きっと 世界進出していくでしょう。

男子も見習え!と思うくらい良いチームでした。
澤選手も大活躍しました。

今日 バロンドール(黄金のボール)が決まります。

今年、世界で一番活躍したサッカー選手が
このバロンドールを受け取るのだけど、誰になるかな? 
2005年は ロナウジーニョ(ブラジル) 
2006年 カンナバーロ(イタリア)
去年はブラジルのカカが 選ばれています。
今年は C・ロナウド(ポルトガル)  メッシ(アルゼンチン)
カシージャス(スペイン)が 候補にあがっています。
大方の予想では C・ロナウドとか 

C・ロナウドは 30日のリーグ戦で イエロー2枚で退場になっています。
その内の一枚は ハンド。
監督は ボールから顔を守るため 故意ではないと抗議していますが
この退場がバロンドールの足を引っ張る?事はないとおもうけどな?

それにしても、C・ロナウドは失恋のニュースも多かったような??

メッシも 若いけどすごい選手だし、
ヨーロッパチャンピオンを制したスペインのカシージャスも大活躍。

世界には素晴らしい選手がたくさんいますね。
日本選手からも いつかはバロンドールが出るといいですね。

御廟山古墳の公開

今日から12月 今年もあと1ヶ月になりましたねー
風邪ひかないように 元気で楽しくすごそうね。
 
11月29・30日に 仁徳天皇陵の近くにある
“御廟山(ごびょうやま)古墳”が
一般公開されました。

宮内庁管轄の古墳に入れるのは初めての事なので私も昨日行ってみました。
抜けるような青空で、大仙公園の紅葉がすごくきれいでした。
 
仁徳天皇陵一帯の古墳群は百舌鳥古墳群と言われています。
古くは100以上の古墳があったそうですが、今は47の古墳が残っています。

御廟山古墳は その中で 4番目に大きな古墳(全長186m)で
下のHPの地図の4番の古墳です。
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/_rekibun/mozu/map/index.html
 
御廟山古墳は仁徳の父、応神天皇か、お妃の可能性があるとして
宮内庁の管轄となっています。

仁徳御陵(5世紀)より少し古いそうです。

(現在は応神天皇陵は羽曳野にある古墳と言われています)

御廟山古墳の一部が浸水によって壊れてきたので
護岸整備工事を行う準備として
宮内庁と堺市が共同で10月から一部を発掘調査をしています。

読売新聞の写真、濠に橋が架けられています。
右のくびれ部分のでっぱりが 造り出し部分です。
鴨や鷺がいる大きな濠に、臨時にかけられた橋を渡ると
今は木々に覆われて 雑木小山?のようになった古墳で、
大きな楠木ものびのびと茂ってたくさんの小鳥達が騒いでいました。
小鳥達はやけに騒がしいねとか?騒いでいるようでした)

外周を半周するアルミ製の廊下?みたいなのが作ってあり

そこを歩くだけなのですが、すごく面白かったです。

  御廟山古墳(後方)
前方後円墳のくびれの所に 造り出し部分という所があって
説明の方が ここで祭祀をやっていたと思われますと、
その部分が壊れていて、古い時代をむき出しにしていました。
ここを見ると古墳が3段のピラミッドだというのがよくわかります。
説明の方がこの古墳はきちんとした設計図に基づいていますと。

斜面には 葺(ふき)石が並べられていたのでしょう。
丸いこぶしより少し大きい石がゴロゴロ転がっていました。
テラスといわれる階段の上の部分には 埴輪が並べられていて、
埴輪のかけらも散らばっていました。

埴輪は円筒はにわと言う、直径が30cm位の円柱のはにわと
形状はにわという家や動物の形をしたはにわです。
一部を堺市博物館に展示してありました。
堺に来てからは緑や山といえば、古墳。
とても 身近な存在になってはいたけど、
ここまで近づいたのは初めてです。
1600年を一気にさかのぼって 
本当にタイムスリップしたみたいでした。

古墳は 小さな太古の森って感じですね。
b46a4cc6.jpg 

 大きな楠木がのびのびどっしりでした。
   

インドのテロ制圧

ムンバイで起こった5つのホテルの同時多発テロが 
インド治安部隊によって、やっと解決したようです。

丸2日間 ムンバイは本当に大変でしたね。
共同通信の記事によると 

実行犯は10人(9人が射殺、1人拘束)

このテロで 死者は195人負傷者は300人以上、
救出された人は600人以上。

犠牲になられた方々には 心からご冥福をお祈りします。
たった10人のテロリストでこれだけ大規模なテロを実行するなんて、
軍事訓練を受けた、命がけの組織犯罪は、本当に怖いです。

  Photo 
  襲われたタージーマハールホテル

犯人はパキスタンとインドのイスラム過激派だそうです。
背後組織を調査中とか。

なんのために こんな ひどい事をするのでしょう。

高級ホテルに滞在している欧米人を狙ったという情報もあります
インドではヒンズー教の転生輪廻に起源がある、
カースト制度という身分制度が残っていて

インド国内ではこの身分制度のさらに下に
イスラム教の人々が置かれています。
そのために いつも イスラムがいじめられているためだとか。
現在のインドは ヒンズー教80% イスラム12%だそうです。
だいぶ前に ボンベイという映画を見ました。

この映画はヒンズーの人がイスラムの教会を襲撃するという話で、
インド内のヒンズーとイスラムの対立がわかりやすく描かれています。

世界には こんな事もあるのかな?と びっくりしなが見た映画でした。
興味のある方には この映画をぜひお勧めです。
又、イスラム教(過激派)はユダヤ教とも根深く対立しています。
私は思うのですけど、
もしこれが 本当に宗教がらみのテロだったら

宗教というのは 人々が幸せに暮らすためのものじゃないのかな?と
他の人達を 愛する事によって 
自分も幸せになるそういうのじゃないのかな?と
宗教が違うからと、憎しみ合うのは本当に変じゃないかな?と

これからのインドとパキスタンは どうなるのかも心配ですよね。

 

ジュリー祭り

今日、3時から 京セラドームで、ジュリー祭りがあります。
私は ザ・タイガース(阪神タイガースじゃないよ)の頃から
沢田研二のファンでした。
これを読んでくれている友達もみんなファンだったねー
九電体育館のタイガース解散コンサートも懐かしいねー

 沢田研二 
 

でも、最近は サッカーばかり・・・・
今日のジュリー祭りの事も知らなくて・・
でも 月末で抜けれないから・・
どっちにしても 見に行けなかったと思うけど・・

すごく残念です。ショボーーン
ジュリーは今年還暦で その記念コンサートみたいです。

きっと 派手派手でノリノリのジュリーかな?と思ったら
こんな記事が載っていました。
ジュリーの作詞で 我が窮状という新しい曲を歌うそうなのです。
えっ!ジュリーが窮状?
どんな窮状なのーーー借金??と 

ユーチューブで、この我が窮状を見つけたので聞いてみたら
この窮状は 憲法第9条の事だと わかりました。
ジュリーは 還暦という機会に自分の考え方を歌にして歌ったのです。
未来の平和のために 私達でこの9条を守りぬこうよと歌っています。
とても人間愛にあふれる誠実な歌です。
危険な二人を歌っていたジュリーなのに?

勝手にしやがれ!なのに?


恋愛から 大きな愛に?
時のすぎゆくままになのに、平和を守ろうって?

私は ジュリーの真面目さに すごく驚いて、心を打たれました。
戦後63年、戦争を知らない私達だけど、
憲法第9条が平和を守るための憲法だという事はよく知っています。
平和を守りたいねと歌いかけているジュリーは、本当に素敵!
これからも 歌いつづけてほしいです


もちろんファンの中にも反対意見の人もいるでしょう。
それは それで、又 平和に繋がれば良いと思います。
我が窮状(ジュリーファンで まだ聞いてない人はぜひ聞いてね)
http://www.youtube.com/watch?v=tOwpazaAjtA
 
ジュリー祭り(懐かしい歌がたくさん!)
http://julieindome.jp/
 
日本国憲法の9条 と ジュリーの我が窮状の歌詞。
どちらも美しいです。
日本国憲法 第9条
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し
国権の発動たる戦争と武力による威嚇 又は 武力の行使は
国際紛争を解決する手段としては 永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は
これを保持しない。国の交戦は これを認めない。
 
我が窮状  作詞 沢田 研二 作曲 大野 克夫

麗しの国    日本に生まれ    誇りも感じているが
忌まわしい時代に    遡るのは    賢明じゃない
英霊の涙に変えて授かった宝だ
この窮状    救うために    声なき声よ集え
我が窮状    守りきれたら    残す未来輝くよ

麗しの国    日本の核が    歯車を狂わせたんだ
老いたるは無力を気骨に変えて    礎石となろうぜ
諦めは取り返せない    過ちを招くだけ
この窮状    救いたいよ    声に集め歌おう
我が窮状    守れないなら    真の平和ありえない

この窮状    救えるのは静かに通る言葉
我が窮状    守りきりたい    許し合い    信じよう



  

バンコク空港非常事態宣言

地球温暖化 世界金融危機 インドは過激派によるテロ タイでは空港占拠
日本は 漢字の読み間違いで騒いでいますね。

タイの元首相のタクシン氏は2006年に
国有地を私物化したり脱税をしたりの罪で
裁判になりましたが、タイでは公平な裁判ができないとイギリスへ亡命。
当時、びっくりしたんだけど、
タクシンは、2007年にイングランドのサッカーチーム

マンチェスター・シティを買い取ってオーナーになりました。

 
なんで タイの元首相が 英国のサッカーのオーナーに?と

どんだけーーという言葉が流行っていた頃で
どんだけー金持ちーと思っていたら 汚職のお金かも?と、
汚いお金でサッカーのオーナーになるな!と私は一人騒いでいました。
タクシンの後のタイの現首相は タクシンの義理の弟だそうですね。
これじゃタイは変わらないと 反タクシン派が空港を占拠しているのですね。

Photo  
気持ちは わかりますけど、
空港を占拠して タイを鎖国状態にしてもいいのかな?と
死者とかけが人が出ませんように。


タクシン元首相は、マンチェスターシティを今年9月にアラブ首長国連邦の
投資会社に売却しています。
売却金額は2億ポンド(390億円)とか。

タクシン元首相は イギリスにビザを取り消しされて、
夫人と離婚(財産を守るためとか?)
現在はフィリッピンに潜入しているとか
タイの軍隊は、このデモを今のところ静観。

何か起こったら ちょっと待て!と仲裁するので有名なタイの王室も静観みたいです。
インドの同時多発テロも タイの空港閉鎖も 早く解決するといいですね。

何もできないけど、みんなで 世界平和を祈ろうね。




忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店