忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

堀江謙一さんと 間寛平さん

昨日書いた 大阪南港のサントリーミュージアムの
海側の広場に 堀江健一さんの
マーメイド・ヒューマンパワー号が 飾られていました。
(飾られているといより 置いてあるだけという感じで、
 青い海と白いボートが・・・・・・いいなーーって)
写真が ないのだけど とっても 小さい
足こぎの白いボートなんです。
私達が 池などで遊びで乗る 二人乗りの白鳥のボート位?
この 真っ白な足こぎボートで 堀江さんは
1992年ハワイから 沖縄まで 航海したのだそうです。
海を歩いて 渡りたかったから
わーー この小さいボートを足で漕いで
太平洋を渡ってきたのね。

すごいですねーー
詳しくは 堀江さんのHPで見てね。
http://www.suntory-mermaid2.com/index.html
 
そういえば、間寛平さんは どうしてるかな?って
このところ ちょっと 寛平さんの事を 忘れていたので

アースマラソンのHPを 見たら びっくり!

もう 大西洋が 目の前なんです。すごーーい
相変わらず 瓢々と 寛平さんは 走り続けていました。
お元気そうで 安心しました。

アメリカ大陸横断 4800km 
4ヶ月間走り続けた 寛平さんが
日本時間9日(木曜日)朝7時前後に
ハドソンリバーパークというハドソン川に突き出た公園でゴールとか
Hudson River Park Pier45 ( West Street & Christopher Street, NY )
わーー 本当に すごいですね。
寛平さん がんばりましたねーーー
聞くだけでも 元気になります。
詳しくは アースマラソンのHPで見てね。

http://www.earth-marathon.com/
 
アースマラソンのHPの中に
寛平さんとアメリカの高校生や先生との交流が載っていました。
とってもフレンドリィなアメリカらしいお勧めの動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=P1EgW_XgXFI&feature=channel
 
 
PR

安藤忠雄建築展2009

私の家のすぐ近くに紀陽銀行の堺店があります。
ちょっと変わった建物なんですよ。

a56b2ab5.jpg
 建築に興味がある人なら
 
この個性的な建物が
 大阪出身の 建築家

 安藤忠雄さんの設計というのが
 
すぐわかるとか
  コンクリートの壁がそのまま使われていて、
  飾りっけはないのだけど
  そこには街の中だけど、ふううう??とした
  自然の中に近い空間が広がるような感じなんです。

(紀陽銀行・堺支店)

上の方には
空中庭園がつくられていて
遠くから見るとなんだか優しい感じもする紀陽銀行です。
その安藤忠雄さんが水の都と言われる大阪の街の
中之島一体を 10年後をめざしてこんな水の都をつくろうと
提案しているプロジェクトが大阪南港のサントリーミュージアムで
公開されています。

66067984.jpg
 

 大阪南港、天保山の
 サントリーミュージアム
 




大阪湾の南港にある
サントリーミュージアムも安藤忠雄さんの設計で
海と一体になったとても広々とした空間がある素敵なミュージアムです。


どんなのか
興味があってちょっとのぞいてきたのですど、
淀川沿いの大阪の街を水と建築と自然を融合させた
模型が展示してありました。
まったくの素人なので わからなかったけど、
ゴチャ・ゴチャした大阪の街は 今、どんどん変わっています。

10年後には のびのびとした水の都に変身!するのねと

都会でも 心安らぐ空間のある街って  晴らしいですよね。

水の都と言えば、イタリアのベニスですが
ここも 中世から造られたきた 水と街を融合させた都市だそうです。

安藤さんはベニスのお仕事もされていて
   対決。水の都大阪vsベニス

という
タイトルがついていました。

サントリーミュージアム”対決。水の都vsベニス”HP
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/gallery/index.html

安藤忠雄さんのHP
 
http://www.hetga.com/ando.html

アメリカ独立記念日

74日はアメリカの独立記念日

a10f649c.jpg 1776年の7月4日に
 アメリカは イギリスから独立しました。

 アメリカでは 花火や
 パレード等々
あって、
 祝日の中でも一番イベント等が
 多い日だそうです。




今年は 不況だけど、週末と重なっているので
きっと みんな 楽しくすごしているでしょうね。

友達はこの時期はバーゲンセールを廻るのと言ってました。
ワシントンDCの独立記念日のパレード
The National Independence Day Parade


独立記念日って本当によい響きです。

自分たちでやるぞ!みたいな
大人になるぞ!みたいな
そんな気持ちが感じられます。

私が通った高校の校訓は自主独立”でした。

”よし自主独立して 大人になるぞ!”と 思いましたけど

なれてるかな??

日本には建国記念日があります。

でも、よくわからない時代だから・・・・・余り実感がない・・??
それより 日本も早くアメリカから独立して?
独り立ちしなければ、いけませんよね。

アメリカの独立にも一生懸命になった政治家がたくさんいました。

日本にもそういう政治家がどんどん出てきてほしいですねー。
北朝鮮が 4日本海に向けて 7発のミサイルを相次いで発射したのは
アメリカの独立記念日のお祝い???

ミサイル発射なんか 絶対やめてほしいです。
どうしてこんな近くに落下してるのに日本は、怒れないのかな??

毎日新聞によると防衛省は新型迎撃ミサイルの導入を検討しているとか

あーーーやっぱりミサイルにはミサイルで 核には核で なのか???

王監督 台上がり

昨日博多の友達から電話がありました。

”元気―?
     山笠が
始まったよ。

     王監督が 13日の 集団山見せで 台上がりしんしゃーとよ。
     今年は 東流れが先頭やけん 東流れの台上りが 王監督たい。”

 訳(王監督が 13日の集団山見せという山笠の行事で 
      担ぐ山笠の上に上がられるのよ、
     今年は 東グループが先頭で走るから  その台上がりが 王監督です)
”えーー王監督が台上がり!わーよかったねー”

  ”そう みんな喜びよーとよ。”

訳 (そうよ みんな 喜んでいるのよ)


あーー懐かしーー博多弁!
私も中学の同級生の彼女と話す時は博多弁がすぐ出てきます。

”どげんとが できとうと?”
 
 訳 (飾り山笠は どんなのを つくったの?)
 

”まだ見に行っとらんばってん、“天地人”やらあるよ。”

訳 (まだ 見に行ってないけど 天地人の飾りなどが あるよ)

4158d68b.jpg
  
  毎年
NHKの大河ドラマが
 
人気の飾り山笠になるのです。






“ホークスの川崎君とかは
台上がりせんと?”
 
 訳 (福岡一人気者のホークスの川崎選手は 台上がりしないの?)
 
“なんば言いようとね、
   いくら人気者でも若いもんは台上がりは出来んくさ。”

訳 (何を言ってるの!
 
      いくら 人気者でも 若い人が 台上がりなんて 伝統に反するよ)
そういえば、数年前
中学の同級生が追い山の台上がりをすることになって 
すごく自慢めいた?寿のついた、ハガキをくれた事がありました、
私達は同窓会のクラスから総理大臣がでたかのように喜びました。

博多の男達にとって、山笠の台上がりは男の中の男
総理大臣より会社の社長よりずっと価値ある台上がりなのです。

王監督の台上がりは 最高ですね。

彼女は  来月 ビートル(韓国釜山に行く 高速船)に乗って

ソフトバンク・ホークス2軍と韓国の野球の交流試合応援にいくのだとか

6919cbf2.jpg
福岡ー釜山 2時間50分の
高速船ビートル

福岡からは 韓国も すぐです。


 わーー 連れていってーー

 サッカーじゃないのよ!




入団会見

日刊スポーツによると

Rマドリードに移籍した ブラジル代表カカ(27)の入団会見は
会場に5万人のサポーターが集まって 行われた。
背番号8の真新しいユニフォームのカカは
大声援のサポーターコールに 大感激

私にとっては 特別な1日 言葉が出てこない マドリード 万歳 と応えた。

カカの入団会見 http://www.youtube.com/watch?v=fO2ma4wUB3k

カカって 本当に かわいい選手ですねーー。

今まで 知らなかったけど
スペインの入団会見って すごいのねーー びっくりーー

これじゃ 誰でも スペイン リーグに行きたくなるよねー

今度、又、R・マドリードでは C・ロナウドの入団会見もあるから
ちょっと注目!
エスパニョーラーに入団した中村俊輔の入団会見は
日本に 生中継できるように、スペイン時間の午前中に行う事に決定
10日頃だそうです。

これは、どんな入団会見になるのかな?
中村俊輔の ポカリスエットのCMが8月から ながされるそうだけど
ミュージック・ビデオみたな感じだとか ちょっと楽しみですね。
以前 俊輔が オロナミンCのCMを 上戸綾ちゃんと やったときは
イマイチだという評判だったけど  私はおもしろいなと思いました。

http://www.youtube.com/watch?v=3iaPpqQraEE


ヘイバ

ハーイぼのちゃん
昨日は たのしい記事を書いてくれて  ありがとーー

テンポの速い曲を弾くのも 踊るのも
最初は ゆっくりから 初めて 原曲より もっと 速いのも練習して・・
わーー そうなのねーー

シマリスちゃんは 8月に ヘイバ。
頑張っているようだから たくさん応援してあげてね。

dd257de2.jpg



 

東京の人は ぜひ ヘイバへ、すごく楽しいです。
http://www.tahiti-heiva.com/index.html

昨日は九州は 大雨
やっと?活発になった梅雨前線と低気圧の影響で
1時間に50mm以上の雨になった地域もあり、
おじちゃんの所(玖珠町)の田んぼは 水浸し、
湯布院の金鱗湖や露天風呂は 溢れていたそうです。

でも 大きな被害は 今のところなかったようです。よかった!

雨が 一度に降る梅雨なのかな??
今日も 又 降りそうですね。

今日は ちょっと変わった 面白いサッカーの動画です。ぜひ見てね。

きっとサッカーがすきになると、思うけどな・・・


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店