8月8日 16時56分 テレビで 高校野球を見ていたら
突然 携帯が ウェー ウェー ウェーと 不気味に鳴って
気象庁からの 緊急地震速報がきました。
奈良県で地震発生 強い揺れに備えてください と
高校野球は そのまま 続行されていたけど

画面の上には
奈良県で震度7 Ⅿ7.8の地震が発生
奈良県を中心に近畿 中国 四国 九州 中部 北陸 関東の 広範囲で
揺れが予測されると 出ました。
ワッ ワッ ワッ! 大地震なの~~! どうしたら・・・

奈良が Ⅿ7.8!なの~~ 大仏は 大丈夫なのかな?
甲子園は 奈良は 確か 初出場の桜井高校だったけど・・
と、そんなことを 考えました。
ワッ!大変だ~とは 思ったけど
日本沈没位 最悪の状況も想定できるのに
地震に対する反応が 全く遅い私でした。
すぐに 新幹線やJRが 止まったというニュースが 流れました。
それでも 高校野球は やっていて
一体 いつ揺れるのかなと 私は 揺れ待ち状態??
結局 地震はなくて 誤報でしたけど・・
自分の反応の遅さに 驚きました!
あとで友達に どうした?と 聞いてみたら
すぐに 出られるように ドアを開けておいた
家族と連絡をとった
犬の紐をつけた
非常持ち出し袋に貴重品を入れた
靴を履いた
服を着替えた 等々 反応した人もいました。
気象庁の誤報に 怒っていた人もいたけど
いつ来るかもわからない突然の地震や災害に
もっと 素早く 反応できるように ならなくちゃと
そういう意味では この誤報はありがたかったかも・・
ホント 反応の遅い私・・・・・誤報で 本当に よかった・・
PR