あらいぐまのサッカー
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ショップ
ワールドカップまであと
カテゴリー
サッカー ( 478 )
最近の話題 ( 263 )
ちょっとした話 ( 213 )
映画 ( 20 )
音楽 ( 84 )
宇宙 ( 30 )
堺 ( 56 )
古代史 ( 13 )
福岡 ( 18 )
スポーツ ( 41 )
オリンピック ( 41 )
サッカーW杯 ( 121 )
アジア大会 ( 19 )
Jリーグ ( 16 )
アジア杯 ( 34 )
ACL ( 42 )
東日本大地震 ( 7 )
キリンカップ ( 45 )
欧州CL ( 11 )
なでしこ ( 111 )
U-17 ( 2 )
U-22 ( 17 )
クラブWC ( 26 )
サッカー天皇杯 ( 6 )
欧州選手権 ( 5 )
皇后杯 ( 3 )
コンフェデ杯 ( 4 )
東アジア大会 ( 15 )
高校サッカー ( 1 )
アルガルベ杯 ( 8 )
JALカップ ( 1 )
東アジアカップ ( 0 )
ラグビー ( 1 )
最新記事
皇后杯神戸優勝(澤選手最終試合)
(12/28)
バルセロナ 優勝
(12/21)
バルセロナ決勝へ
(12/18)
澤選手 引退
(12/17)
サンフレッチェ広島 敗退
(12/17)
今年の漢字は 安
(12/16)
広島 準決勝へ
(12/14)
広島 準々決勝
(12/11)
今日から クラブW杯
(12/10)
今年の流行語大賞
(12/08)
最新コメント
あ~クリスマス
[12/28 あらいぐま]
メリークリスマス
[12/24 サポーター]
広島のドウグラスは
[12/22 あらいぐま]
書いてたね
[12/21 サポーター]
私は
[12/17 あらいぐま]
プロフィール
HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人
一緒に応援しようね。
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 12 月 ( 12 )
2015 年 11 月 ( 16 )
2015 年 10 月 ( 15 )
2015 年 09 月 ( 14 )
2015 年 08 月 ( 14 )
最古記事
ブログって何?
(05/08)
リサイクル レストラン
(05/09)
母の日ランキング(おかあさんのサポーターになろう!)
(05/10)
母の日
(05/11)
ソフトバンクの新しいCM
(05/13)
サイクロンと地震
(05/14)
車掌猫ちゃん
(05/15)
四川大地震
(05/16)
ちょっとサッカーしてみたいのよね。
(05/17)
ハカ・ダンス(War Cry)
(05/17)
来客数
PR
[
978
] [
977
] [
976
] [
975
] [
974
] [973] [
972
] [
971
] [
970
] [
969
] [
968
]
2025.02.02
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
2011.07.04
スーパー8
あ~~U-17 W杯 準々決勝
日本 2 - 3 ブラジル
ちょっと 残念でしたけど 最後まで よく頑張りましたね~!
ベスト8に 行けたのは すごいと 思います。
昨日は 久しぶりに 皆で 映画を 見に行きました。
私は マイケル・ジャクソンの This is It 以来です。
U-17のベスト8 じゃなくて
スーパー8
、という アメリカ映画です。
よかったら まず 予告編を見てね。
http://youtu.be/tCRQQCKS7go
8(エイト)は 8ミリフイルムをつかって 動画を撮るカメラの事です。
今は デジタルの時代になってしまったけど
以前は 8ミリという小型のフイルムを 回しながら
映像を 撮っていたのです。
そんなアナログ時代の 1973年
アメリカ・オハイオ州の小さな町
今は ほとんど見れなくなった 懐かしい車が 走っています。
中学生(14才)の 5人の 個性的な子供達が
集まって
8ミリで ゾンビ映画を 制作しています。
彼らは 夜中に 家を こっそり 抜け出して
無人駅で 撮影をしていると 貨物列車が爆走してきて・・・
貨物列車は 線路上の車と接触して 脱線!大惨事に
もう 大音響で 辺りは ぐっちゃ ぐちゃ
実は この列車は 空軍の極秘貨物列車で
中には 地球に来た宇宙人と 壊れた宇宙船が 乗っていたのです。
大惨事の間に 宇宙人が 逃げ出していく様子が
子供たちの 8ミリに・・
逃げ出した宇宙人は ETみたいに可愛くなくて 怖い!
暴れるし 器械は爆発させるし 人を捕まえて 食べるし・・・
この小さな町は 大変な事になってしまいます。
主役の男の子 ジョーは お母さんを 4カ月前に 事故で亡くしたばかり
そんな寂しい彼の心を 開いてくれるアリスという女の子を 好きになったり
帰りたい一心の 怖い宇宙人と 心が 通じたり
宇宙人に つかまったアリスを 命がけで助ける 場面も
いろいろあって もちろん最後は 宇宙人が宇宙へ帰っていく
ハッピーエンドなんだけど・・・
スタンド バイ ミーや グーニーズや ETや 未知との遭遇で
感動したような ハートフルな感じが 今一つかな??と。
もしかしたら 私が年を とってしまったので
若い時の 感動の気持ちが 薄れたのかな??
小さい時は 葉っぱが ゆれただけでも 感動していたのに。
映画の 最後の最後に 子供達が作った ゾンビの8ミリフイルムが
画面の 左上に 写されたのが すご~~~く 楽しくて印象的でした。
2時間が あっと言う間に 過ぎていました。
初心に戻れるものなら 戻りたい??
そんな感じで 映画は 終わったのかな?と 私は思いました。
そう やっぱり この映画のテーマは
初心に 戻ろう
なのかな??
スピルバーグも この映画の 制作に 加わったそうだけど
彼も もしかしたら
みんなで 一緒に 初心に戻って 映画を楽しもう!
って
言いたかったのかな?
私も 含めて 初心を 忘れた人達に
映画でしかみれないすごい場面が続く この映画を お勧めします。
PR
2011/07/04 (Mon)
映画
Trackback()
Comment(2)
home
Comment
無題
アメリカの空軍が エリア51という所に
UFOや宇宙人を 隠しているという話を聞きました。
この映画は その事じゃないですか?
Xファイルの最終回は
そうかも!!
宇宙人は 人間より もっと前から
地球に いた?となってました。
もしかしたら みんな 宇宙人かも?
お名前
タイトル
文字色
Black
Green
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
Sienna
Blue
Royalblue
DarkSlateBlue
Purple
Palevioletred
DeepPink
DarkOrange
DimGray
URL
コメント
パスワード
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ
[PR]
Produced by
あらいぐまのサッカーの店