01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた 強い台風27号が 接近中
今年は 南方の海水の温度が高いために 発生する台風が
強力なのだそうですけど これも 温暖化のせい??
26号で 被害を受けられた 大島の皆様 お見舞い申し上げます。
大島は地盤が緩んでしまったために 27号に備えて 避難されるそうです。
頑張ってくださいね~
19・20日は 堺祭りでした。あいにくの雨で 気温も下がっていて
19日は お祭りも 静かでしたが
20日のパレードは 冷たい 雨にも関わらず盛り上がりました。
(一部 パレードを辞退されるグループもありました)
1600年の堺遺産の旗を掲げて パレードがスタート
かわいい女の子たちが 笑顔で
お供を従えた 仁徳天皇は あれ?眼鏡を!かけてるぞ!
実は 堺の仁徳天皇陵とずっとよばれてきた
世界最大の大仙陵は 仁徳天皇の御陵ではなかったのですね。
私は 最近まで知らなかったけど
教科書等には もう 何年も前から仁徳御陵という名前では
載っていないそうです。
あんなでっかい御陵に 一体誰が・・・
人気の仁徳天皇の御陵は どこにあるのでしょう?
日本最古の木造灯台も パレードに!
これは模型ですけど 本物が堺の旧港にあり 夜は緑の光がともります。
すごく おしゃれな灯台でしょ。
火縄銃が雨の中でもつかえるのかなと?と心配?してたら
ババババーンと 大音響で 空砲が鳴っていました。
雨でも 火が消えないようになっているんですね。
鉄砲隊の行進
冷たい 雨が 時々 激しくなる中
堺のセレッソレディたちが 元気一杯に笑顔で行進してきました。
未来のなでしこジャパン!雨にも負けないぞ!
彼女たちは 堺のJ-greenで 合宿生活をしています。
その後に バレーボールの 堺ブレーザースの選手達が
寒そうに傘をさして!(やっぱり 体育館育ち?)
ローラースケートで スパイダーマンが
雨の中で 待機していた ふとん太鼓には ビニールが
でも ふとん太鼓のパレードの直前に 雨がやんで・・
ビニールを はずしたふとん太鼓が 元気一杯
10台も パレードのフナーレを 飾りました。
大迫力でした。
すずめ踊りも素晴らしかったそうです。
ミッキーが 今年も来てくれたのですが
残念!私は見逃してしまいました。
雨がやんで ほんと よかった・・
でも 傘をさして お祭りに来た人たちは
とっても 楽しそうに見えました。
雨でも 楽しくすごせる 素敵な人達なのですね。