03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日 6月29日は
ビートルズが
日本に来た日です。
1966年の事です。
日本中の若者達が どんなに喜んだか!
来日の前日か?台風が来たので
ビートルズの飛行機大丈夫?と心配になって
友達と筥崎神宮にビートルズの安全祈願に行きました。
ビートルズは、羽田空港に、夜中にJALで到着、
タラップを、ニコニコ 降りてくるビートルズを見て
テレビの前でキャーーッと、大騒ぎして喜んだものです。
先生や、親からは こんな不良グループにのぼせてから!!と
でも、なんと言われようと、ルンルン!な私達でした。
歌ってすごいですよね。
どこからか 聞こえてくるだけで
嬉しくなったり 楽しくなったり、元気になったり.
こんな懐かしいビデオがありましたよー。
ビートルズ来日スペシャル(羽田飛行場から~)
http://jp.youtube.com/watch?v=Ou__mIGfimU
ライブのオープニング(ロックンロール ミュージック)
http://jp.youtube.com/watch?v=Rsdotn3OG5s
一番右は ビートルズの歌詞を集めた ビートルズ詩集です。
歌詞も、すごく素敵なんですよ。
昨日、最終予選の組み合わせ抽選会が
クアラルンプールでありました。
シードされた オーストラリアと韓国が 最後に決まって
オーストラリアが 日本と同じA組、韓国B組に入って
A組は、日本、オーストラリア、バーレーン、
ウズベキスタン、カタール
みんな ホッ!としてる?
韓国や 北朝鮮やイランがいなくて
ホッ!とするよねーよっかったねーー。
油断はできないけど、
日本にとってはラッキーな
抽選会でしたね。
グループBは
北朝鮮、UAE,サウジアラビア、イラン、韓国、
わー大変 本当にグループBじゃなくてよかったー。
韓国は今頃がっくりじゃない??
でも,めげない韓国だから?
日本は 今のところ、
めでたし、めでたしー
でも 日本は 中東のアウェーではすぐお腹こわしすし、
アウェー大作戦をやらないとね。
それに オーストラリアとバーレーンは強敵。
最終予選日程表
大雨と雷の中のセミ・ファイナル
でも、前半は 眠くなる?ような試合だった。
どちらも 上がってこないし 仕掛けてこないし、
ロシアの元気いっぱいのアルジャビンは どこ?
スペインは 得点王の ビジャが 足のけがで交代
わーー ロシアもスペインも どうしちゃったの?
と、思っていたら 後半は すごいサッカーになった。
スペインペースで 攻めまくり ノリノリのスペインに大変身
後半5分 シャビが 上がってきて
イエニスタのパスを シャビ ゴール!
28分ごろ グイサが すごくファンタステックなゴーール
どんどん強くなっていくスペイン
ロシアは たじたじ状態
37分頃セストのアシストで シルバがだめ押しのゴーール
結局 スペイン3-0ロシア
今までの試合で 一番 素晴らしいスペインでした。
ロシアも すごく良いチームだったけど、
今日の 後半を見る限りベテランと新人という感じでした。
でも ロシアの若いチームも よくやりましたよね。
日本代表も ロシアのように どこまで走るの?みたいな
すごいチームになってほしいです。
今日の岡田監督の解説はやっぱりイエローカード!
と、思うのは 私だけ??累積2枚だからね!
スペイン皇太子ご夫妻も大声援のサポターでした。
マドリードの街も大騒ぎ
スペインでも、やっぱり 飛び込む サポーターなのね。
http://jp.youtube.com/watch?v=3VTU4T_vd_Y
さあ 決勝はドイツvsスペイン
日本時間30日の早朝3時45分から
月曜の朝だけど、最後だから 起きようね
民放でもありまーす。
ドイツ3-2トルコ
あーー ミラクルトルコは敗退でした。
前半は トルコのペースで
もしかしたら 後半も トルコの方が攻めてたような?
そんな試合に見えたけど、
やっぱり ドイツの優勝候補って 伊達じゃないのね。
どこが どう強いか 私にはわからなかったけど、
とにかく背が 高い(トルコは低い)
これが 勝因でもないと思うけど
しいて言えば、ゲルマン魂といわれる底力なのかな?
前半 トルコは ラッキーなゴール(ボラル?)
その後,ドイツのシュバインスタイナーが
やっとのチャンスでゴール
1-1で 後半へ
後半は最初ずっと膠着状態で
どちらかといえば、トルコが攻めていました。
これも 少ないチャンスの中
ドイツのクローゼが ゴール前,
高さを生かした競り勝ちのヘディングシュートでゴール
その後、トルコのセミヒが ゴール
2-2で 又 延長かな?と思っていたら
45分に ドイツのラームが
よく走ってきて ゴール
3-2で ドイツの勝利でした。
トルコの最初のゴール(雰囲気が伝わるよ)
http://jp.youtube.com/watch?v=EY5wKDd8lxk
トルコも よくがんばりましたよねー。
ボーナス無しは だめですよー。
試合中の解説は 日本代表の岡田監督でしたけど、
本当に よくわからない、つまらない解説でした。
プロ向き?なのかな?
私みたいな素人でも、もっと試合が楽しくなるような
解説をしてほしいです。
さあ、明日は もう1つの準決勝
ロシアvs スペインです。
早朝 3時45分から 民放でもやります。
大半の人が スペインが断然有利と言っているようですが
若い、速い ロシアは どんどん強くなっています。
どんな試合になるのか 早起きして 応援しようね。
明日の朝 3時45分から ユーロ準決勝
トルコvsドイツ
残念、民放の放送はないみたいです。
wowow以外は ニュースしかないかな?
ここまで来た ミラクルトルコは
出場停止4人と負傷5人で主力の9人が欠場
ベンチには4人しかおけないという緊急事態
スポーツ報知によると
どうしても勝ちたいトルコは
ドイツに勝てば、1人につき15万ユーロ(2522万円)
総額6億円のボーナスを支給するとか
ボーナスで4度目の奇跡を起こせるかな??
オーストリアの監督と、ののしりあって
ベンチ入りができなかったドイツの監督は
今度はベンチ入りできるそうです。
もうけんかしたら だめですよ!
トルコはドイツとは過去3勝3分け11敗
最近の3試合は2勝1分け。
1次リーグでは2試合連続で逆転勝ちしています。、
無冠のトルコが、EURO3回、
W杯3度の優勝を誇るドイツに体当たりするでしょうね。
アラーの神様が守ってくれるかな?
ミラクルトルコとゲルマン魂のドイツ、熱い試合になりそう。
気付かなかったけど、
18日に ターシャ・テュ―ダーさんが
92歳で亡くなられていました。
アメリカのバーモント州の田舎で
ガーデニングや絵本を書きながら
昔風の暮らしをされていたとても素敵な方です。
ターシャおばあちゃんの 美しい庭の本を本屋で見つけたときは
何か、感動的な気持ちが静かに心に湧いてきました。
本の中で、ターシャおばあちゃんと
犬達(愛くるしいコ―ギー)と猫たちの
すごく幸せそうな暮らしを感じました。
その本の中に
ターシャさんの優しい率直な言葉がありました。
思う通り歩めばいいのよ 生きている事を楽しんでね
ターシャ・テュ―ダーさん
心を 一杯暖かくしてくれてありがとうございます。
心から ご冥福をお祈りします。