忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

男女ともにオーストラリアに勝つ

よかったねー、勝てたねー
なでしこの放送はなかったけど、共同通信によると
なでしこは、前半から圧倒的に ボールを支配
43分に 沢がゴール 後半2分に永里 41分に丸山
全く危なげなく3-0快勝だったと 書いてありました。
本当に、なでしこは 男子より 頼れるチームだよね。


7時からの男子も 暑い中 ものすごく走っていました。

元気一杯のピチピチ・ジャパン。

前半、トンプソンが先制(この選手すごいねー)
その後は、トンプソンを本田君が マンツーマンで封じる作戦
すぐに、本当によく走りまわる香川が
李→森本→からのパスを うまくゴールして同点

その後も 長友が 思いっきり真中を走ったり
最後の方で 投入された でかい(185センチ?)の豊田もパワーがあって
体格負けなんて 感じは 全然なくて
元気一杯の 反町ジャパンの走り勝ちだった。

最後のゴールは ちょっとおまけの岡崎のラッキーゴールだったけど
勝ててよかったです。


フル出場で 走りまくった本田君、内田君達も よく頑張ったね。
細貝は 肩をすごく痛がっていたけど 大丈夫かな?

スポーツって 本当に いいよねー。
一生懸命走っていると 選手が どんどん 素敵になってくる。

もう一度、29日に 国立で 男女共に アルゼンチンとの
壮行試合があります。
選手のみなさんも 応援の皆さんも おつかれさまー

PR

オーストラリア戦

毎日 暑くて、暑くて、ボーっとして、バテバテです。
みんな 元気ですかー

東北で 震度6の地震だったそうですが 大丈夫かなあ
お見舞い申しあげます。

最近 セミが 少なくなったというニュースをやってましたが、
この辺では がんばって 鳴いていますよ。
夏にセミの声が聞こえないのはさびしいよねー

神戸も暑そう、走り続ける選手達も大変ですよね。
北京に向けて チームがしっかりまとまって
力強い試合ができたらいいですね。
 今日は 土用の丑の日
うなぎじゃなくても 元気になるもの しっかり食べて
お水をたくさん飲んで 熱中症にならないで 応援しようね。
大阪は 今日と明日 天神祭です。
まだ 一度も 見に行った事は ありませんが
天神様といえば、学問の神様と言われる菅原道真ですが 
大阪では どんな お祭りになっているのかな?
花火もすごくきれいだそうです
大阪天神祭(船渡り)
http://jp.youtube.com/watch?v=Yu_Vpzvleds

明日は 壮行試合

明日24日は サッカー男女の対オーストラリアの壮行試合が
神戸スタジアムであります。

なでしこは 16時から 
反町ジャパンは 19時から

19時の反町ジャパンだけ テレビ放送があります。

男女ともに、オーストラリアは 大きな選手が 多いから 
体格負けにならないように 
この試合こそ、チーム一丸になって戦う姿を
ぜひ、見せてほしいです。

でも くれぐれも 怪我しないようにねーー

本屋さんにたくさんの北京オリンピックの本が並んでいました。

篠山紀信さんの写真集 VENUS北京には
なでしこの 澤選手と荒川選手が載ってました。
二人ともかわいかったです

荒川選手は ”行けなでしこ”
澤選手は 自分の名前から(澤穂希)から
”ほまれ”という本を出しています。

         

それから、ブラジル代表でレアル・マドリード所属の
ロビーニョはOA枠で北京五輪に出る予定だったようですが
昨日のレアルの公式サイトで 
負傷のため出場できないと発表されました。
ニュースでは ロビーニョ 号泣と出ていました。
ブラジルのみんなのために 
絶対、金メダルをと思っていたみたいですね。
ちょっと切ないです。

みんな 怪我しないでねー


海の日

昨日は 海の日でした。

地球の70%は海で、全部つながっています。
それに、日本は海に囲まれた国です。
一年に一度くらい この大ーきな海に感謝しましょうね。
汚すのは人間ですけど、
いつまでも 美しい海でありますように。


タヒチ・ボラボラ島 青のグラデーション

幸せって それぞれの人が
それぞれの心で決めるものですけど、

美しい海も すごく幸せですよね。
これは 世界共通の幸せかな?

アロハ エアー

先日 ハワイのマウイ島から 絵葉書の暑中見舞いがきました。

これこそ、本当の暑中見舞。
ハワイの気持ち良い風が 一瞬 吹き抜けて行くみたいでした。

 あーー、今年の3月31日に 突然?アロハエアーが 倒産。
LAーホノルル間を格安で飛んでいたATA航空も倒産しました。
オイルの値上げやGO航空の参入が原因みたいですけど。
 
倒産直前の3月末まで 予約も受け付けていたそうなので
こんなに突然に倒産するのかと、本当に、びっくりしました。
 
アロハエアーは、ついこの前、創業60周年でした。
時代の波とはいえ、レトロで温かみがあって、
気さくで フレンドリーなアロハエアーに、
もう 乗ることができないのは、すごく残念です。
アロハエアー アロハーー マハローーーー

さようなら  アロハエアー
アロハエアーの雰囲気が、とてもよく出ています
 
飛行機大好きな人は こっちも見てね
 
アロハエアラインの歴史は 飛行機そのものの歴史
 
ATA(アメリカン トランス エアー)
http://www.youtube.com/watch?v=GJkWjdkRwg4


たこやきラバーの秘密

昨日 友達から 聞いて すごーーーく 驚いたのだけど、
たこやきラバーは 石灰石から 出来ているのだそうです。
えーーーーーーーーっ!
ゴムが 石油から 作られると 聞いた時も びっくりしたけど、
科学って すごい!石灰石からも ゴムをつくるのか!
それも 新潟県の黒姫山という所の石灰石で
その黒姫山は 8000万年前にはハワイだったとか
えーーーーーーーーーっ!

一体 どうなってるのーー

8000万年前?????、ハワイ???
ゴジラやアンギラスの時代???
もう私には、 ついていけない話だけど、
山本化学工業は、すごい事をやっているみたいです。
友達の話によると
スピード社のトライアスロン用のウェットスーツには、
このたこやきラバーが使われているそうです。
レーザーレーサーの欠点は ゴムが固くて 脱ぎ着が大変な上に
耐久性がなく、すぐに駄目になってしまうのだそうですが、
たこやきラバーは 柔らかいゴムで 耐久性があるとか
石灰石から 作られた、たこ焼きラバーは 
放射線も通さない等などもあって いろいろ活用されているそうです。
科学って、すごいのねーーーーーーー。

ネットで 見たら ありました!
科学に興味ある人は、たこやきラバーの秘密をさぐってみてね。
これ 以前、きいた事がある バイオラバーのCM
 


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店