忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

反町ジャパン予選敗退

反町ジャパン1-2ナイジェリア

ギーター侍という、コメデイアンが 最後に大声で
ざんねーん!!
と叫んでいたけど。同感!残念――!!

Photo
サッカー男子。ナイジェリアに敗れて1次リーグ敗退が決まる。

教訓!セットプレーが上手くても ゴールに繋がらないと勝てないねー。
でも 2点取られてからは 選手の必死さが すごく伝わってきましたよ。
選手もとことん、応援もとことん 辛かったけど、頑張りました!

アジアでは 強い日本になったけど、
日本のサッカーは まだまだ これからよね。
昨日 友達が 電話くれて 
もうサッカーなんか応援しない!と
  負けるのを応援するなんておもしろくない!って
いい年した私達が そんな事でどうするの?
 でも 気持ちもわかる。

 じゃ 何を 応援するの?と聞いたら、
星野ジャパンを 応援する!と
ハーイ 私も応援しまーす。

でも 明日(12日)は これ又崖っぷちの女子サッカーです。
なでしこジャパンが 1昨年優勝のノルウェーと対戦。
13日は 反町ジャパンの消化試合になるけど、オランダ戦があります。

どこまで行けるかわからないけど、最後までサッカーも応援しようね。
あらいぐまのベッカムは 昨日から夏休みでーす。

PR

なでしこ0-1アメリカ

一度はアメリカに勝ってみたいという なでしこ
持ち味のパスワークで アメリカを揺さぶっていて
前半は 互角のようにも見えました。

でも、アメリカのすごいミドルシュートが決まり 
又、1点を追う展開の辛いゲームになってしまった。

なでしこ、ゴール遠く米国に惜敗…(2) 
写真はサンスポより

後半は動きが少なかったなでしこ 疲れていたのかな、

ますます パワフルなアメリカ!本当に強い。
それでも 何度かチャンスも作れたけど、ゴールにならなかった。
でも、強いアメリカを 1点で死守したともいえます。

11日のノルウェー戦に 最後のチャンスをかけるしかない。
中2日のハードスケジュールだけど、頑張ってねー
今日 反町ジャパンは6時からアフリカの強豪ナイジェリア戦
絶対 負けられない戦いです。

テレビは民放で5時半からあります。
もう、とことん応援しようね。とことん!
(昨日のなでしこ衛星放送でした。NHKと書いてごめんね。)


素晴らしい開会式

鳥の巣が 花火で豪華に飾られて始まった開会式。
本当に あまりの素晴らしさに 私は開いた口がふさがりませんでした。

開会式:1万人が行進「まるでファッションショー」 


見てない人は 2分のダイジェストで
http://jp.youtube.com/watch?v=ZC9uP9aH-7c

中国の人口13億人 民族は53部族 
とてつもなく大きな中国を感じました。

この大きな中国を 安全にまとめるのは どれほど大変な事なのか、
犠牲になる人も 秦の始皇帝の時代から どれだけいるのか

世界の60億の人たちが見る オリンピックに照準をあてて 
巨大な中国の政治にP・Rする 少数民族の 
十把一絡げはやめて!てという切ない声もわかる!ような。

テロ警戒のため 世界の要人も集まるため 
特別厳戒態勢がひかれ、鳥の巣付近には地対空ミサイル2基も配備、
4万人の警備だったそうです。
開会式は観客9万1千の大歓声と 大がかりな花火

孔子の友 遠方より 来たりて 又 楽しからずや

からはじまりました。これが すごくジンとくる。(年のせい?)
本当に中国は 古くから素晴らしいものも多い国です。

中国五千年の歴史を描いた巻物(美しい五輪)に続いて 
204カ国 1万1193人の行進 

中国で大人気の愛ちゃんが旗手の日本選手団も 
過去最高の 576人が 笑顔が美しい元気いっぱいの行進でした。

地球の人類を 身近に感じる事ができる素晴らしい入場行進。
平和って 素晴らしいですねーー
そして、最終聖火ランナー(ロスの体操金メダリスト李さん)は 
空をかけて 巻物の最後に作られた聖火台に 点火されました。
 中国のすごいパワーを感じる素晴らしい開会式でした。

四川の大地震もありました。テロもありました。
乗り越えて、きたのですねー
出場者、関係者一人一人が よくここまで 頑張ったなーって
一糸乱れぬ演技も 
4時間10分 感動しました。
 
開会式は 中国最先端技術と総額110億円が 投入されたそうです。
花火は 日本の技術とか 過去最高の12万発 美しかったですねー
チャン・イーモウ監督って すごいねーーーーー
開会式は インディ・ジョーンズより おもしろかったよーー
北京の鳥の巣で 生で 見たかったなーー

アテネオリンピックの開会式は 母と一緒にテレビで見ました。
その時は 当たり前?だったけど、今 思うと すごく楽しかったです。
天国の母も 開会式見たかなー、きっと 見てたよね。

これは 競技日程表です。
http://www2.asahi.com/olympic2008/schedule/

さあ 今日は なでしこジャパンvsアメリカ です。
アメリカ女子は 前回の優勝国 女子世界最強と言われています。

もう 負けられない なでしこ
6時から NHKであります。応援しようね。

そうそう 今日は 長崎の原爆記念日 忘れないで 黙とう。

反町ジャパン0-1アメリカ

あー 反町ピチピチジャパンは初戦に敗れてしまった。

五輪・ゴール前に飛び込む李 五輪・肩を落とす日本の選手たち

ずっと 攻めていたし、チャンスもたくさん作ったのに 
やはりシュートが決まらなかった。

ピチピチジャパンは 気迫も希薄?のような気がしたけど、
トゥーリオのような選手がいないと こんな時 寂しいよーな。

アメリカに1点取られてからの応援は苦しかったねー
選手は もっと もっと 苦しかったでしょうねー。

中国人って アメリカが好き?なわけないと思うけど、
それほど日本が嫌いなのか?
完全アウェイー状態だったねー 本当にびっくりした,もうっ!

後半 パワフルなアメリカも スタミナ切れしていたけど、
アメリカって 強くなったよねー。
アメリカのサッカーも どんどんメジャーになっているのね。

ブラジルはロナウジーニョ アルゼンチンはメッシが出場
世界のスパースターが活躍して 勝ち進んでいます。

五輪・競り合うロナウジーニョ 五輪・突進するメッシ

さあ もう 気持ち切り換えて
なでしこは アメリカ戦 ピチピチジャパンはナイジェリア戦へ
がんばれ 日本 

今日は 開会式 うわさでは、すごく幻想的な開会式になる?とか
聖火の最終ランナーは 誰かな? 楽しみー

なでしこドロー、今日反町ジャパン

なでしこらしい美しいパスワークで 次々にシュートもする
素晴らしい攻撃が出来ていたけど、シュートが決まらなくて
前半はニュージーランドに1点取られて 0-1

後半10分 ちょっとした小競り合い?なのにっ!
何度見ても、イエローカードじゃないのに!!
イエローもらってしまって PKで1点取られて0-2

わーー ちょっと心配 苦しくなったけど
27分 宮間のPKがきまって
その後 澤がボレーシュートを見事に押しこんでくれて
結果2-2の引き分けでした。
これを みれば 一目瞭然かな?
http://jp.youtube.com/watch?v=XZofbpO-V9E


五輪・同点を喜ぶ日本女子イレブン(時事通信社)
 試合が終わった後の会見(時事ドットコム)

澤選手は少女のような笑顔で
“みんなで力を合わせて追いつけた”と語りました。

よかったねーーー さわやかだねーー
でも 足は 大丈夫なのかな?ちょっと心配ですね。

私達もなでしこの応援は、さわやかさを心がけないと。
それにしてもニュージーランドの23才の監督は
終始大声で 大騒ぎしていました。
あんな監督初めて、お疲れ様は 監督に?

今日は 反町ジャパンvsアメリカ 5時50分から NHKです。
応援しようねー

昨日 甲子園第3試合(大阪桐蔭vs日田林工)の3回に
甲子園はゲリラ豪雨に 襲われて 中止になりました。
テレビで見ても びっくりする豪雨でした。
日本は もしかして もう熱帯地方になっているの??

なでしこ 出陣!

昨日 東京は豪雨で 大変でしたね。
水の事故は あっという間に起こるみたいですね。
最近、豪雨が多いから、油断しないで、気をつけましょう。


今日は 広島の63回目の 原爆記念日です。
短い時間でも、慰霊の黙祷をして、この平和に感謝しましょうね。
 さあ 今日は、なでしこが出陣ですよーー。

北京へ出発するサッカー日本女子代表の澤(右)と荒川(左から2人目)ら選手たち=成田空港で2008年7月31日午前9時26分、佐々木順一撮影
(北京へ出発するサッカー日本女子代表、毎日新聞佐々木順一撮影)
開会式は まだだけど、サッカーの1次リーグが始まりました。
我らがなでしこジャパン 今日、先陣を切ります。

夜6時からNHKで なでしこvsニュージーランド戦です。
強敵ですが きっと やっつけてくれると思います。
試合会場の秦皇島(しんのうとう?)五輪センターは
北京の東250キロの渤海の側で 万里の長城の最東端になるとか

秦の始皇帝が 仙女を 探しにきたので 秦皇島という名前がついたそうです。
始皇帝は 仙女を みつけたのでしょうか?

今日の仙女は もちろん なでしこジャパンですよねーー
パスを 繋ぐのが 武器なんて ほんと かっこいい!!
仙女(天使) なでしこ がんばれ!

この動画はなでしこの佐々木監督に ちょっと似ている?
エンゲルト・フンパーディングが 燃える太陽をうたっています。
なでしこ?もちろん でてきまーす?
燃える太陽は、懐かしい歌ですねー。

炎天下の秦皇島で 走る なでしこの応援歌に。

http://jp.youtube.com/watch?v=bbzLZFaELNk

 


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店