忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聖獣とザクミ君

友達から三国志展のチケットをもらったので、
神戸に見に行きました。ありがとーー
神戸は1年ぶり、震災から大復興して、
行くたびに新しくなっているような気がします。

三宮から神戸港につづく メインストリートのフラワーロードは
まるで公園の中の道のようです。

大きな街路樹と歩道には色とりどりのお花畑が続いていて
歩くだけでも、すごく楽しくなりました。
三国志は男のロマン、お話もすごく面白いけど、
同時に、その時代(約2000年前)に発掘されたものが展示してあって
志賀島で発見された金印とそっくりの金印や
龍や狛犬みたいな聖獣と呼ばれる不思議な動物にも
すごく興味がわきました。

 

スフインクスのように半身半獣のもの
龍のようにいろんな動物のパーツ?でできているもの

こういう想像上の古代の聖獣といわれるものは
もしかして 当時のマスコット?かなーとか、


石辟邪

せいへきじゃ

辟邪は、悪霊を追い払うと信じられた伝説上の獣。虎を基本にして長いあごひげ・2本の角を持ち、両肩に翼をつけた雄渾な姿を表している。









そういえば、先日、南アフリカW杯のマスコットが発表されました。
ヒョウのザクミ君です。ザクミ君は現地の言葉で
南アフリカを意味する単語の「ZA」と
開催年の10を意味する「kumi」を合わせたものだそうです。
すごくユニークで楽しいマスコット ヒョウのザクミ君です。
こんなヒョウがいたら 一緒に遊びたいよね。
南アフリカのW杯 まだまだ準備が大変みたいです。
ザクミ君に応援してもらって 成功するといいですね。

   写真
 
PR

王監督、ヤフードーム最終戦

ハーイ 今日からブログも秋になりましたよー。
ぼのちゃんが 作ってくれました。
いつも本当に ありがとー

秋の香りがするでしょ?
落ち葉でお芋を焼かなくちゃ、


昔から、暑さ寒さは彼岸までというけど、
本当に今朝は すごく涼しいです。

温暖化になっても そうなのねー、

昨日は、大分の大好きな叔母ちゃんから 
ピカピカの大きな栗と手作りのお漬け物が送ってきました。
すごく嬉しくて、大感謝。
故郷便には幸せの季節が詰まっていますよね。

もう すっかり秋ですねー。

昨日福岡は、名将王監督が率いるソフトバンクのホームの最終戦。
ヤフードムは3万5千人を超える大観衆
今日は絶対勝ってね!と ファンは祈る気持ちで応援してたけど、
オリックスに4-1で負けてしまいました。

でも ファンは、よかよかーと大・大満足だったみたいです。
本当に ソフトバンクのファンって 真から暖かいですよねー

試合の後 1,2軍の選手全員がグラウンドに整列してのセレモニー
王監督は深々と3度頭を下げてから挨拶。
感極まって泣き出す選手やファンがたくさんいたそうです。

胴上げの写真ですが 
よく見ると、王監督は空中で一直線

この1枚の写真にも、王監督の律儀さがあふれていて、
胸が熱くなりますね

MainPhoto

王監督が 福岡に来てくれて、本当によかったですね

そうそう?サッカーですが、

アジアチャンピオンズリーグは準々決勝の第2戦が昨日ありました。
浦和レッズとガンバ大阪が勝ち進んで10月8日、22日の
準決勝で対決です。鹿島は残念!敗退しました。

ありがとう 王監督!

昨日、王監督が今季かぎりで勇退するという会見がありました。
自民党の総裁に麻生さんが決まった時は あ・そう だったけど、
王監督辞任のニュースには おーーーっ!でした。
王貞治監督68歳は 50年間、野球一筋に一生懸命歩んできた人で
実力と努力と人柄でたくさんの人々に愛されています。

 2年前に胃がんの手術をされた時は、日本中が心配しました。
特に福岡の暖かいファンは 闘病の彼をしっかり支えました。
王監督の会見の抜粋
勝負の世界は結果責任がある、
夏以降、私の体調が良くないのが選手に移った、

チームの流れを変えるために、監督交代がなくてはならない。

私は、一つの道にどっぷりつかり、心ときめかせてきました。
68才までやれるのは幸せだったと思います。
今後、このときめきを、どういう形で起こして行けばいいか
検討がつかないが 野球界に貢献していきたい。

昨日の辞任会見
http://jp.youtube.com/watch?v=PIjs7FKkkSU

選手やホークスファンが泣いていました。
王監督は 感謝の気持ちでいっぱいですと。
こちらこそ 本当にたくさんの感動をありがとうございました。
ゆっくりされて 体調がよくなられますように。

写真   写真 写真 写真
【写真特集】感動をありがとう!王貞治の軌跡


秋分の日

今日は 秋分の日  なぜか?国民の祝日。

秋分の日は 太陽が真東から出て真西に沈む日で、

昼の長さと夜の長さが 同じとか
実際は 少し誤差もあるそうですけど。
秋分の日をはさんで 前後3日間づつが
お彼岸とよばれて 
ご先祖様のご供養をする日になっています。
これは 日本独特の習慣だそうです。
私も日曜日にお墓詣りに行きましたよー。
でも ご先祖様達はお墓には、いないような気がしました。
みんな、お彼岸といわれる所に行ったのでしょうか?
2年前に奈良の東大寺でゴダイゴのコンサートがありました。
その時聞いた話ですけど、ヒマラヤやエベレストに登ると
静寂の中に聞こえるはずのない音が聞こえるのだそうです。

チョモランマの雄姿
         登山家野口健さんのチョモランマの写真

お寺の鐘の響きのような うおおおお~~んという音だそうです。
この音こそ シャングリア(桃源郷)という感じがして、 
作られたのがガンダーラの曲だそうです。
この歌は 歌詞も すごくよくて 
何度聞いても 優しく胸にせまります。
ゴダイゴも、がんばってますよー 

 ガンダーラ 
そこーに行けば~ ど~んな夢も~ かーなうとーいうよ~♪
http://jp.youtube.com/watch?v=wJ0ilgO8iOA





このCD 私も もっています。
銀河鉄道999も入っていて 何度聞いてもあきないゴダイゴ!

早朝の空

今朝、5時頃、目が覚めて 空を見たら
な-ーんて きれーーいな空なのーー。
本当に美しい濃紺の空  上空に半月

東の空の低い所にオリオン座が光って
その左下に 燦然と輝くシリウス。
見とれているうちに どんどん明るくなって
星は消えていきました。
幸せって 見上げる空にも たくさんあるね。
日の出前の晴れた空は一気に幸せにしてくれます。
昨日 どん底に落ちた 阪神ファンにも見せてあげたいです。
きっと 今日は、大阪中 ぼやき?ばかりかな?

今年の阪神は早々と出たマジックを
点けたり消したりしなからも

首位を保って 2位と13ゲーム差もあった時もあり、
阪神ファンは 大盛りの盛り上がり、
せっかちな関西人は 優勝セールの準備着々

でも、じわじわ上がってきた 巨人との
ここが、天王山といわれる東京ドームの試合に3連敗
とうとう昨日 巨人と同率一位になってしまいました。

阪神ファンは がっくり!しょんぼり!
次々にでるホームランに
東京ドームが 狭すぎるんだよ~と、大騒ぎ。
本当に、阪神ファンを 全員起こして、
今朝の空 見せてあげたかったな。
今朝の日の出時間
東京 5時28分 
大阪 
545分 
福岡 
606

イグアナ

台風一過 昨日はきれいな秋空の大阪でした。
昨日のニュースに
南太平洋、フィジー諸島で新種のイグアナを発見、
鮮やかな緑色の新種は 現地の挨拶の言葉
ブラを重ねて 歓迎の気持ちを表した
ブラブラと 名付けられた (時事通信)
イグアナの新種 ブラブラちゃん達(カメラ目線?)
はじめまして、よろしくね。

 
 
 
 
イグアナというと タモリのイグアナの形態模写を
思い出します。おもしろかったですよねー
タモリのおかげで 苦手な爬虫類が
ちょっとだけ、可愛く思えて、

昨日のこのニュースも 

タモリのイグアナを見てなかったら見逃してしまう所でした。
タモリのイグアナがユーチューブに載ってないかな?
と探したけどみつからなくて

その代りこんなもの見つけました。

“タモリ 博多うどんを 各国語で語る”

面白すぎ!

黒柳徹子さんが 転げ回って笑っています。
博多のうどんも天ぷらも、すごくおいしいんですよ。
特に、ごぼ(ごぼう)天うどんは 最高だと思います。
タモリ 博多うどんを 各国語で語る。
http://jp.youtube.com/watch?v=AIKacUnhq7c
この前 タモリ、アンソロジーのDVDがでたのですけど、
それには きっと イグアナも出てると思います。
すごく面白いらしくて 私も買おうと思っています。

  
 


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店