忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハッピー バースディ 

シマリスちゃんとあらいぐまは 10月が 誕生日です。
10月は 青い空に コスモスが咲いて
梨も柿もリンゴもみかんもありまーす
それに 新米も! よかったねーー。
 能古島のコスモスです。きれいねー

adefc471.jpg
 






ブログを読んでくれている、10月生まれの皆様も 
お誕生日おめでとうございます

いろいろな国のお誕生日おめでとうです。!!

http://www.youtube.com/watch?v=BGAXxiwxFZk
 
後は 時間があったら 見てね。
シマリスvsあらいぐま
http://www.youtube.com/watch?v=_dqp0bX6yC8
 
あらいぐまの誕生日
http://www.youtube.com/watch?v=gKw-xii_Bh4
 
PR

ランボルギーニ・ガヤルド

先日のネットに ランボルギーニがイタリア警察に
ガヤルドLP560-4を納車したと 載っていました。
色はブールーと白のストライプと さすが、おしゃれですね。

ガヤルドとは 勇壮な闘牛の血統を意味する言葉だそうです。
ニックネームは ベイビー、すごいベイビーよねー

rannbou.jpg

 
 
 
 
エンジンは5,2リットル V10 
0-100km/h加速3,7秒 最高速度325km/h 
よくはわからないけど 世界最速のパトカーだそうです。
新幹線より 速いぞ!
こんなのが 道路を突っ走ったら 危ないよねーー
 
警察は これで 高速道路のスピード違反を取り締まるとか。
ドライバーの警官は もちろんレーサーの訓練をうけているそうです。
 
イタリア警察は “ガヤルド”が 走っているだけで 違反が減る”と
そうよねー こんなのに 絶対 追いかけらたくないよ。
 
(ランボルギーニ・ガヤルド パトカーのデモ走行)
 
一昨日 大分のおじちゃんから 梨が 送ってきました。
おじちゃん おばちゃん いつも ありがとうございます。
新高っていう すごく大きな梨で 甘くて美味しいんですよ。
こんなに 大きい梨です、すごいでしょ、食べに来ていいよ。

00033a4a.jpeg





 
この梨で ふと 思い出したのですけど、私が若いころ
ランボルギーニって耕運機が 農家にありましたよ。
これ 本当なんですよ。
日本も やっと 耕運機の時代になった頃?
もしかして イタリア製の耕運機だった?
昔 よく働いていた牛代りの耕運機も 今はスポーツカー?

これからはエコの時代です。
地球を大切にするために 
スポーツカーは パトカーだけにしましょうね。

イアオラナ タヒチ

先日、シマリスちゃんのオテアの公演が東京でありました。

8e284373.jpg






デジカメのビデオだからよく撮れてないし、

ほんの ちょっとだけ?だけど 

まだ新米のシマリスちゃんは一番端っこのティキの横です。
すごく楽しそうです。
よかったら 見てね。


シマリスちゃんからのメッセージ
  
967e3934.jpg






 
 

イアオラナ!!
  こんにちはシマリスです
  タヒチアンダンスです 

http://hayato.secret.jp/rena/otea.html

人生には多くの出会いがあります。
オテアに出会ったシマリスちゃんは 
今 一生懸命練習してるみたい。

b8c013b7.jpg







歌や踊りは 人生にかかせないものですよね。

楽しく踊っているシマリスちゃんを 応援してね。
それにしても 腰を振るのって すごく大変みたいです。

ノーベル賞

日本人が4人もノーベル賞をとりました。すごいねー!

物理学賞に3人 
 南部陽一郎さん 小林誠さん 益川俊英さん 

南部氏、小林氏、益川氏

化学賞に 下村脩さん 

ノーベル化学賞の受賞が決まった下村脩さん=本人提供

 

皆 アメリカの大学で研究している人達です。
12月10日に ストックホルムで 授賞式があります。

物理って 何?
物理っていうのはね、あれ?なんだった?物理って何だった?
物理が何かわからなくて 一体何がわかるのよ!

そ・そ・そうよね。つまり わからないって事よね。
  化学は あれでしょ?つまり化学でしょ。

私は こんな時は 土曜日のNHKの子供ニュースを見ています。
子供ニュースは すごいのです。
なんでも わかりやすく教えてくれます。

その子供ニュースによると
物理は ものの成り立ちを研究する分野の事だそうです。
三人は 素粒子の研究をして ノーベル賞をもらったのだそうです。

素粒子というのは

物は 小さなつぶつぶの原子からできていて
その原子は 原子核と電子から できていて
その原子核も 陽子と中性子という すごく小さいつぶつぶからできていて
さらに陽氏と中性子はクオークとよばれる小さなつぶつぶからできているそうです。 
 


簡単に言えば、彼らは 小さなつぶつぶを研究したのですね。

こんな小さなものを 研究するなんて 大変だったでしょうねー


南部さんは このつぶつぶ研究を早くから研究してノーベル賞をもらいました。

益川さんと 小林さんは
宇宙誕生の時のクオークのツブツブの研究です。

これが どんな研究なのか 物理が得意じゃないけど知りたい人は
子供ニュースを見てね。

このブログの9月12日に書いた スイスの変な実験は
この宇宙誕生のクオークに関係してるとか。
怪しげな?実験??興味にある人は 9月12日を見てね。


広大な宇宙も 小さな事から こつこつと?なのねー。



化学賞の下村さんは 発光オワンクラゲを85万匹以上捕獲して

研究したそうです。クラゲかわいそー

クラゲの発光物質が タンパク質に、くっいて 
いろんな事がわかるようになったとか。
医学では ガンにくっついて転移がわかるとかだそうです。


発光オワンクラゲにとったら 下村さんは もう天敵ですね。


彼らのアメリカの生活を取材していましたけど、
彼らより 奥さん達の方が よっぽどすごい。
彼らは みんな 変わり者の子供っぽい人達みたい
研究に打ち込む 彼らを サポートするのは 大変だったでしょうね。

彼女達にも ノーベル賞を ぜひあげてほしいです。

ACL ガンバが決勝へ

昨日は ガンバが勝ったのね。
  
写真
   

このニュースはよくまとまってるから 
一目瞭然で面白いと思います。

http://jp.youtube.com/watch?v=7cmAoqbQgZU
レッズのサポーターも 暴れなかったみたいで よかったです。

このニュースでも レッズの選手の一生けん命さが 伝わってきます。

人生 一生懸命やっても勝てない時もある。

サッカーも同じ。

それを支えるのが サポーターの一番の役割なんだから、

 こんな垂れ幕は やめてよね!

ジーコのクルブチ1-0アデレードだったけど
準決勝の2戦合計が1-3で アデレードが決勝進出
決勝(ガンバVSアデレード豪州)は 

11月5日 ホーム(万博)12日がアウェイ(オーストラリア)

テレビであるといいな。

ベッカムが イタリアのACミランへ というニュースが
ロスのギャラクシーがプレーオフに進出できなかったので
オフ・シーズンを利用して期限付きで、イタリアでプレイするそうです。
BSでやるから ベッカムのプレイが又見れるね。 

ACL準決勝 暴れん坊トゥーリオ

今日7時半から アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の準決勝第2戦
浦和レッズVS大阪ガンバの試合が 埼玉スタジアムであります。
テレビでないのが 本当に残念!
8日の第2戦(万博)は 1-1で 引き分けています。
もう1つの準決勝は 
ジーコのクルブチ(ウズベキスタン)VSアデレード(豪)
クルブチは第1戦では、負けています。
公式戦で5連続勝ちなしのレッズが 
ホームのすごいサポーターを味方に この試合をどう戦うか見たいな。

ニュースでみたのだけど、トゥーリオは
18日の神戸との試合に負けて悔し泣き。

   サポーターからブーイングを浴び、涙をぬぐいながら引き揚げる闘莉王(撮影・財満朝則)

19日は練習中に サポーターと激論?(激しい口喧嘩)

  闘莉王(奥)がフェンスをはさんでサポーターと激しい言い合いに。手前はエンゲルス監督(撮影・千葉友寛) 


20日の埼玉ダービー(浦和0-0大宮)でも一部のサポーターに逆切れ!

   試合後、スタンドのサポーターとにらみ合う浦和・田中マルクス闘莉王(右から2人目、4番)=18日、埼玉スタジアム(撮影・財満朝則) 

トゥーリオ 本当に熱いね。
ウズベキスタン戦で 足をひきずっていたのに
もう満身創痍?のはず 大丈夫かなあ
 
今日の試合は 0点で引き分けても決勝進出だそうだけど
トゥーリオは“4点とられても5点とる!”と攻撃サッカー宣言
暴れん坊トゥーリオも ひじ打ちは ちょっとやめないとねえ。

トゥーリオに“死ね!人間やめろ!”と言った浦和のサポータ
こらっ!ひきょう者!
トゥーリオが 言ったように本物のサポータじゃない!

もう 来期に夢をかけてる 暖かい阪神ファンを 見習わないと?
それにしても浦和のサポーターはすごい。
全員が暴走予備軍の可能性もありえる?
ガンバのサポーターは5・17乱闘の水風船は持っていかないようにね。



忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店