忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カタール戦 ピンチ

大変よー!

俊輔が足を痛めて カタール戦に出れないかも?

練習中に左ひざの内側が すごく痛くなってボールが蹴れない
グラスゴ―の病院でMRIをとって検査中だって、
8月からずっと痛かった俊輔の左足にすごく無理してもらってたから、

それにGKの楢崎も練習中のジャンプで味方と接触
左足関節じん帯損傷、左ひ骨筋腱脱臼、で全治2~3週間

それに、DFの要 中澤が試合中に 右股関節を痛めて
10日に検査をうけるそうです。

わーー大黒柱達が!

カタール戦が すごく心配です。

でも カタール戦より 選手の体の方が 大切よね。

遠藤 川口に 頑張ってもらわないと、怪我しないでねー

 

昨日の日本シリーズは 4-1で西武が勝って
3勝3敗、今日の試合で日本一決定ですね。

好投した西武の岸投手(23才)
渡辺監督が、今日は岸に任せると送り出したとか。
ロン毛で 
かわいい顔なのにやる気満々。
この前も巨人を完封していたよね。

  ナベQ、岸と「最後まで心中だった」 

今日の決勝戦に
勝利の女神は どっちに微笑むのかな?

PR

世界市民の時代へ

昨日、南アフリカで初の黒人大統領になり
ノーベル平和賞を受賞した
ネルソン・マンデラ氏の
オバマ氏への祝福の言葉が載っていました。
アメリカ建国以来初の黒人大統領の誕生は
希望のシンボルです。
より良い世界を築きたいとの夢を持たない人は 
この世界にいないという事を示してくれました

   
60年代位迄のアメリカには 
努力すれば、素晴らしい社会になるという
夢が現実になる開拓者精神のような
アメリカン・ドリームが存在しました。
しかし、過去20年位は、世界の軍事と経済の大国
そんなアメリカに 初の黒人の大統領が誕生した事は
アメリカン・ドリームの再来みたいな感じがします。

育ってきた環境が 人種差別の社会であっても、
人間にとって それは 乗り越える事が できる事だと、
オバマさんは人種を越えて、人を惹きつける力があったのだと。
私の母は
人はたまたま そこに生まれてきたのよと言っていました。


そう たまたまイラクやアフガニスタンに生まれなかったので
今 たまたまテロや戦争に 直接巻き込まれていないだけかも?

国境も 民族も 人種も 宗教もこえて
世界市民が皆幸せになるように 
皆で 
考える日がきっと くるでしょうね。 

私達は サッカー日本代表を応援しているのだけど、
世界市民なのです。 



ニュース番組の多事争論で 日本中に喧嘩をうった事もあった
ジャーナリストの筑紫哲也さん(73才)が 昨日亡くなりました。

彼も 日本には まだまだ 少ないトランスナショナルの人でした。
個人的には とても優しい方だったと 友達が言っていました。
世界市民だった筑紫さんに 心から ご冥福をお祈りします。


       

カタール戦メンバー決定

11月のサッカー日本代表は 
13日キリンカップ親善試合 シリア戦(神戸)
19日が W杯最終予選 カタール戦(ドーハ)です。
昨日 メンバー25人が発表されました。

俊輔出場できます!
田中達ちゃんも安田、橋本も復帰です。
課題の決定力不足が どう補えるか?

すごくイヤーなムードになるドーハのスタジアムに 
負けないでほしいです。

チームは10日から 神戸で合宿
ACL出場のガンバ大阪の選手は 14日から合流
俊輔 松井 長谷部の海外組は ドーハで合流だそうです。
最終予選A組の日本は 1勝1分の2位 
カタールは3試合していて1勝1敗1分け 
勝ち点4で 日本と並んでいます。
昨日の日本シリーズ第5戦
7回の ラミちゃんの2塁までの全力疾走見ました?

プロ野球・巨人、日本一に王手 

大迫力で 一気に 滑り込んでギリギリセーフ!

これで勢い付いた巨人が 逆転して勝ちました。
巨人 王手ですね。(第6戦は明日8日東京ドーム)

ラミちゃんの大迫力の大疾走
http://www.youtube.com/watch?v=6z1tLZ0TN-8

オバマ大統領

昨日のお昼過ぎに 早くもオバマ氏当確が出て 
マケイン氏が 素敵な?敗北宣言
オバマ氏は地元シカゴで 勝利のスピーチをしました。

アメリカ史上初の黒人系の大統領です。

      壇上のオバマ氏一家=米大統領選挙(AFP=時事)
オバマ氏はお父さんが黒人、お母さんが白人です。
選挙中、ハワイ在住の母方のおばあさんが亡くなって
オバマ氏は 泣いていました。
きっと オバマ氏を暖かく包んでくれた
大好きな おばあちゃんだったのでしょうね。

偏見のないハワイのおばあちゃんがいてくれて
オバマ氏をとても愛してくれたのだと思います。
人種差別は社会の責任ですが
小さな子供達に差別の心を植えつけるのは親達です。
そんなオバマ大統領が選ばれて アメリカは
これから少しずつ 本当に変わるんだなと思います。
テレビ中継でアトランタの牧師さんが
”アメリカの長い夜が明けた”と 言っていました。
サッカーですが
昨日 アジアチャンピオンズ・リーグ決勝戦第1戦が万博で

ガンバ3-0アデレード・ユナイテッド(豪州)

ガンバ快勝だったようです。
決勝戦なのに テレビで中継がないなんて!!
新監督マラドーナが仕事開始です。どんなニュースが入ってくるやら
野球、日本シリーズ 第4戦は 西武5-0巨人 
西武は 中村の2・3号ホームランと岸投手の完封で大勝ち
これで 2勝2敗 ますます面白くなりましたね。

寒い夜だから

昨日は一日中 小室哲哉のニュースでした。
人間は色々なものをつくるけど
その中で 音楽は 特に素晴らしいものです。
音楽は人の気持ちを優しくしたり 元気にしたり 
勇気付けたりします。
小室さんが 以前 作った歌もそうです。
ワクワクして 元気になる歌ばかり。
t r f とういう当時は不思議なグループも
小室さんの歌で、みんなを 元気一杯にしてくれました。

寒い夜だから 
♪ 寒い夜だから 明日をまちわびて
どんな言葉でもいいよ 誰か伝えて
きっと 君の事大切に感じる
同じ思いを描く 私を信じて ♪
その音楽を莫大なお金に換えてしまったら 
今度はお金に振り回されたり、縛られたり、
利用されたりしてしまう事になってしまう。
切羽つまった事件のように思いますが
どんな形にしろ 責任は きっちりとって
お金より もっと大切な心の自由を手に入れて
又、小室さんに 音楽に戻ってほしいですね。
そして 自分もファンも すごく健康にしてほしいな。

大統領選挙

日本時間の今日の夜、アメリカ大統領の一般選挙がはじまります。
木曜日には 次期大統領が決定するそうです。

特集:2008米大統領選 

日本のマスコミで報道されたのを見ただけでも、
アメリカの大統領選挙は 長い長――い複雑な選挙戦で 
日本では 考えられないくらいの
ものすごい選挙資金やたくさんの人の力が かかっているのですね。

候補者の民主党のオバマ氏(47)や共和党のマケイン氏(72)は
広いアメリカ中を 長期に渡ってくまなく廻り
大勢の人々の前で 公約を何百回も演説をすることで、

日々カリスマ化して本物の大統領のようになってきました。

この長い選挙戦の日々に 勝ちぬいて洗練される事こそが 
もっとも大切な 大統領の要素かもしれませんね。

アメリカは 金融危機、テロとの戦い等など
すぐには 解決できない難しい問題を抱えています。
大統領には 熟慮と冷静沈着な決断力が求められます。

マスコミではオバマ氏が 優性とか
人種差別国 アメリカでは ブラットリー効果という
いざ ふたを 開けると 有色人種は負けるという前例があるそうです。
オバマ氏が 初の黒人系大統領になれるのか
アメリカは 変われるのかが 世界の注目です。
 
先日もブログに書きましたが
シアトルに20年以上くらしている親友(日本人)が
今回 初めて大統領選挙に行きます。
彼女も長い道のりを 頑張ってきました。
アメリカ人より もっと しっかりと 大統領を選んでくれると
そんな感じがします。


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店