忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エルビスのお誕生日

今日はエルビス・プレスリーのお誕生日です。

エルビスは 1935年生まれだから 
お元気だったら今年74才なのですね。
どんな歌を 歌ってくれていたかなあ。
1977年に42才で亡くなりました。
本当に 残念ですけど、ファンクラブは世界中で続いています。

会員には エルビス世代じゃない 若い人もたくさんいるんです。
関西のエルビス・ファンクラブでは 
姫路で 今日、3時からトリビュート・コンサートがあります。

大体、いつも、そっくりさん?????が真似るコンサートなんですよ。
歌は すごく上手で 白いキラキラのジャンプスーツもばっちりで

(エルビスの着てた本物の衣装は 25キロくらいの重さだったとききました。)

平日なので 姫路までは ちょっと行けないけど、
関西のファンクラブは 集まった人がみんな親戚?みたいな雰囲気で
とても アットホームなんです。
知らなかったけど、今日は デビット・ボーイもお誕生日(1947生)。
デビット・ボーイは イギリスの ロック歌手、今は アメリカで活躍しているそうです。

デビット・ボーイも 最初の頃は エルビスみたいなリーゼントだったんです。

エルビスファン・クラブの小泉元首相も今日がお誕生日だそうです。

私の友達にも 今日がお誕生日の人がいます(音楽大好きみたいです)。
世界中の今日のお誕生日の人 おめでとーー

今日はエルビスのハートフルな歌をぜひ聞きましょう。
777曲も(それ以上?)あって みんな素敵な曲ばかりですけど

今月の20日に オバマさんが 大統領に就任されるので

私は 今日は 最初に アメリカの祈りを聞きたいと思います。

白人も黒人もヒスパニッもエイジャン(アジア)も すべての人種を超える

アメリカの祈りを エルビスは 力強く 優しく 歌っています。

よかったら アメリカの祈りを一緒に聞いてね。
http://www.youtube.com/watch?v=moUifEmOcbU




             
(このDVD ハワイのコンサートです    (これは お勧めナンバー1)
私も持っていますが お勧めです)
 
PR

戦争商人

オシム前監督から “無事 オーストリアの自宅に着きました”と
電話があったそうです。
ちょっと体調が心配でしたからホットしました。 よかったですねー。
昨日のニュースで 新年早々 本当に 頭にきたのだけど

イスラエル軍の地上部隊が 戦車で学校を攻撃したのです。

5日、パレスチナ自治区ガザ北部の難民キャンプで、イスラエル軍の攻撃を受けて立ち上る煙(AP=共同)

5日、パレスチナ自治区ガザ北部の難民キャンプで、
イスラエル軍の攻撃を受けて立ち上る煙(AP=共同)

この学校には 450人が避難していたのですが
ハマスの戦闘員がこの中に隠れているからと 
戦車から ロケット弾を撃ち込んだようです。

かわいそうに、子供達を含めて 42人が亡くなったようです。
12月27日の空爆から 今日まで すでに640人の人達が 亡くなっています。

ユーチューブにも たくさんの動画が投稿されています。
http://www.youtube.com/watch?v=EAxFnkhqgJo
それから このニュースを読んで 本当に 怒りが爆発しました。

イスラエルの新聞によると ハマスが打ち込んでくるロケット弾は 中国製とか
ハマスの情報によると イスラエルが打ち込んでくるロケット弾も 中国製とか
これに対して 中国は それは 濡れ衣、
直接、イスラエルやハマスに売ったわけでなく 第3国を通じて 密輸されていると
武器を作って 売って 戦争で 儲けている奴!出て来い!
絶対 ゆるせない!

ガザというのは ガーゼの事だそうです。
ガザでは 綿花を作っていて やわらかいガーゼが特産とか。
早く 平和になりますように。

オシム前監督帰国

日本代表前監督のイビチャ・オシム氏(67才)が
4日 成田から オーストリアに帰国されました。
   
   最後までオシム節…熱弁後、貧血で真っ青(Copyright 2009 SANKEI DIGITAL INC.)
 
2003年から千葉のジェフ・ユナイテッドの監督をされていたオシム氏は
 
2006年に ジーコ監督から 引き継いで
2007年の11月に 脳梗塞で倒れるまで、
短い期間でしたけど、日本代表の監督を務められました。
 
走りながら考えるサッカーを 日本代表の課題として
本当に 短い間でしたけど、とても、印象に残る監督でした。
 
いつも イソップ物語のような?
面白くてためになる話をされ、オシム語録という本まで出ました。
 
日本代表といっても 普段はJリーグや 海外のリーグで
活躍している選手の 臨時の寄せ集め集団。
その選手を 1つに 強くまとめていくのは 
言葉の問題も含めて、どんなに大変なお仕事だったかと 思います。
 
知らなかったのですが
オシム監督は 東京オリンピックに旧ユーゴスラビア代表で出場
選手としても 活躍されていて、2ゴールしたのだそうです。
 
成田空港で 約1時間 お見送りの方やファンと握手やお話をされていたら
貧血で 倒れられたとか
まだ、体調は完全では ないのですね。
本当に お体を お大事に、お元気になられますように。
 
ありがとう イビチャ・オシム監督!
 
犬飼会長も お見送りに来てました。
岡田監督は?来てないの?
 
オシム語録の一部
 
☆PK戦は 心臓に悪いから見ない (これは私も大賛成!)
 あれ?監督どこへ行くの?と、
 オシム監督は PK戦になると ベンチから消えてましたよね。
☆一生懸命 餌をさがす鶏だけが 餌にありつける
☆完全ではないが かなり良い得点だった (微妙なほめ方?)
☆古い井戸に水が残っているのに 新しい井戸をすぐ掘るのはどうかと思う
☆1日かけて しぼった牛乳を最後にこぼした(通訳を号泣させた言葉だそうです)
☆ライオンに追われたウサギは 肉離れしない
☆どうまけるかが 見どころになる 
☆私にとって サッカーとは人生そのもの

なんとかならないの?

昨日の ニュースによると イスラエル軍は 
とうとう地上攻撃に出て 

今 世界が禁止しようとしているナパーム弾まで 
アラブ地区のガザに打ち込んでいます。

イスラエルは 自分たちを守るための攻撃というけど、
他に 方法はないのかな
こんな時って 国連はどうしてるのかな?

一体誰が イスラエルやハマスに 武器を売っているの!
ナパーム弾を作って 売って 儲けている奴は誰! 

ユダヤとアラブの問題は 2000年前から ずっと続いています。
どちらにも必要なのは 安心して住める所ですよね。
本当に なんとかならないのでしょうか?

日本も不景気の煽りで この寒い時期に 
職や住居を失った人たちが
増えています。

帰るところもない人って 本当にお気の毒で
まるで、2000年前のユダヤのようです。

麻生総理大臣は 
“活力ある日本、安心して暮らせる日本”を目指すという
新年の演説をしました。
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/01/01syokan.html

職を失って 家もない人達の為に
麻生首相は 演説だけでなく 
すぐに なにかをしなければ、いけないと思います。
それでこそ 日本を守る総理大臣です。

年末に日比谷公園には ボランテァによる年越し派遣村がつくられて
入所者が相次いでいました。

すごい!日本には 素晴らしい人達が いてくれるんですね。
入居するしかなかった人々が 人間の暖かさに触れたと・・・

でも ボランティアに頼らず、こういう状況は 
本当に 政府がなんとかしてほしいです。

このテント村は 今日で終わりみたいですけど、
これから どうなるのかな?

私のように こんな文句ばっかり言ってて
何の役にもたたないのが 一番困るのかな??

さあ 私も 今日から 仕事です。
お正月から 働いていた皆様 お疲れ様です。

不景気だけど、気持ちは明るく、前向きに 
楽しく働けたらいいですね。

新年会?

おせちを全部食べてしまおう!と声を掛けて

リサイクルレストラン・正月吉兆を!
今年は 筑前炊きも 大根のなますも たくさん作ったけど 
ほとんど食べてしまいました。
 
大分のおばちゃんが送ってくれた
お手製の白菜のお漬け物が一番人気!
 
友達に たくさんもらったブリも
お刺身の残りを照り焼きにしたら美味しくて
 
最後はプランタン(近所のパンとコーヒーのお店)の
スペシャルブレンド?の迎春コーヒーがすごく良い香り

友達が 買ってきてくれた ベビーカステラで盛り上がりました。

初詣の境内で売っているベビーカステラです。

753800a8.jpg








 

初めて食べたのですけど 意外においしくて ちょっとびっくりしました。
 
話題は 箱根駅伝!

みんな見ていたのねー 見てなかったって??

東洋大学優勝、柏原選手 MVP おめでとーう!
今日の 山の下りも 面白かったーーっと。

今年は 東洋と早稲田の戦いになりましたね。
本当に 根性の早稲田だったけど

がむしゃら?に走った東洋に 後少し、追いつけなかった。

毎年 オリンピックでも 駅伝でも 新記録がでるけど 
それほど人間の運動能力は進化しているのかという
難しい話題になったけど???

人間は それほど変わらなくても
人間スポーツ科学が 進歩すれば・・という結論に?

水泳の水着 レーザーレーサーもそうよね。

今回は、早稲田のスポーツ科学を 
がむしゃら走りの柏原選手が 圧倒してくれたのかな?

なんだか ちょっと 嬉しいな?と 感じるのは  なぜかな??
やっぱり 年のせい?

箱根駅伝

第85回 箱根駅伝のオープニング
(景色と音楽が 本当に素晴らしい)
箱根駅伝は 東京の大手町読売新聞社前を スタートして

鶴見・平塚・小田原の中継所を通って、箱根の芦ノ湖まで

往路 108km 復路 109,9km
ひたすら 走り抜いて バトンを 命がけ?でつなぐのです。


そんなのテレビでみていて どこが面白いの?
 と、思う人も多いけど、

実は これは 一言では言えないけど、

一途で 重い責任をしょった すごく 健気な?スポーツなのです。

だから ・・・・ すごく 応援したくなる??


図々しいけど?自分の代わりに 走ってもらっているような??

 
昨日は 時々しか見れなかったけど、波乱万丈・戦国駅伝でした。
20人抜きもでたりして、順位が目まぐるしく変わっていました。
 
ラスト5区 箱根の山登り(一番きついコース)の東洋大学の
1年生の柏原選手の走り!感動しました。
オーバペースの苦しい表情で エンストするぞ!と心配したけど
柏原選手は 最後まで ペースを落とさず走り抜きました。

Photo
(きつい上り坂もハイペースの柏原選手)
すごい!
テレビの解説者が 山の神童!と
 
去年この5区で 涙の棄権をしてしまった 順天堂の小野選手も
同じ5区を完走しました。よかったねーー!
 
今年は全チーム芦ノ湖まで 完走でした。
(順位は ニュースで見てね)

本当に よかったねーー
 
さあ 今朝は復路 8時スタートで
下り坂も大変よねー。 
私は 起きていますよー、もちろん 応援しまーす。

高校サッカーも 始まりましたよー。
鹿児島城西強い!これも 面白いよ~。




 


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店