忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Qちゃんのありがとうラン

キューちゃん(高橋尚子)が
名古屋国際マラソンで ラスト・マラソン
2時間52分23秒 29位

“ありがとうラン”と名付けて 
沿道の応援の人達と 笑顔を交わし、手を振りあって
1000回くらい ありがとうを つぶやきながら走ったそうです。
本当に キューちゃんらしい 素敵なラスト・マラソンだったのね。

名古屋国際女子マラソンで、沿道の観客に手を振りながら走る高橋尚子さん=8日(代表撮影) 29位でゴールする高橋尚子(112番)=8日(撮影者・伊藤奈々) 花束を手にスタンドのファンに手を振る高橋尚子=瑞穂陸上競技場(代表撮影)

キューちゃんは 
「感動の42,195キロでした。
だんだん少なくなって行く距離に さみしさも感じた」と
語ったそうです。

あーーー私も 応援したかったな。
Qちゃんには こちらこそ たくさん元気をいただきました。
本当に ありがとう!
 
WBCは 昨日は韓国が中国に
14-0 のコールドゲームで勝って
韓国のアメリカ行きが決定しました。
今日の夜は 侍ジャパンと韓国の
1・2位決定戦(6時半開始)

韓国は 先日の日韓戦のコールドゲーム負けを
歴史的な大敗と報道して 雪辱を誓っているそうです。

このリベンジのチャンスに きっと 猛攻撃してくるよね。

よーーし 今日は 侍ジャパンの 応援だ!

熱い試合になるか? 
又 又コールドゲームになるか?

 
PR

ベッカム、ミラン残留は自腹

Jリーグが 始まって もう17年目だって、
ついこの前のような気がするけど、17年もったったのねー

17才といえば、青春の真っただ中、
大人になるまで あと少しのJリーグですねー、

鹿島アントラーズvs浦和レッズの開幕試合は
両サポーターで ものすごく盛り上がっていました。
結果2-0で鹿島が圧勝、

電光石火!鹿島、前人未到の3連覇へ白星発進 浦和、王者に完敗 指揮官も「結果は妥当」
とにかく アントラーズは走るし 強い!
攻撃も すぐに5人位帰ってくるし、

パワーと スピードに レッズは負けたかな?
トゥーリオがすごく悔しそうだったな!
 
WBCは なんと 
日本14-韓国2 のコールド勝ち

写真 
トップのイチローが目覚めて? すっかり侍ジャパンモード、
韓国先発のエース金廣鉉をKO!

毎回得点で わーー何時までやるのかな?と
思っていたら 
7回コールドゲームーーーだって
韓国は がっくり!よねー。
侍ジャパン、アメリカ行きが決定しました!
今日、中国vs韓国

9日 その勝者vs侍ジャパンの1・2位決定戦です。
 

移籍問題で もめていたベッカム
結局、”期限付き移籍の期限延長” に決まりました。
新しい契約は 7月ギャラクシー復帰して、
シ―ズン終了後に ミランへ
このミランとの契約も 期限付き移籍です。

Photo 
(ミランのベッカム)

アメリカで サッカーをやってたら
W杯のイングランド代表に 選ばれるか? 
これが ベッカム 一番の心配。
ミランに完全移籍を希望したそうだけど、
ギャラクシーと移籍金で 折り合いがつかず、
移籍延長のためにベッカム自身で 
契約金の差額 
300万ドル(約2億9500万円)を支払ったそうです。
ベッカムの年収は 49億円?とか
2億円位??なのかな??
こんな大金!多すぎるよねーー!
サッカービジネスはひどすぎる!

自腹を切るという言い方は 面白すぎる!
切腹を 思い浮かべるには 私だけ?

あんただけよ!
 

Jリーグ開幕

今日 Jリーグ開幕
開幕戦の注目は
2008チャンピオンの鹿島アントラーズvs浦和レッズ

Jリーグはあまり見ていないけど これは ちょっと見たいな?
開幕戦は 絶対勝ちたいから、サポーターはきっと 大騒ぎ!
16時からテレビ中継です。


WBCは 19時から侍ジャパンvs韓国
昨日は 韓国9-0台湾
韓国は 満塁ホームラン等 打線爆発だったそうです。

韓国は今日のサムライジャパンとの試合も
自信満々みたいですね。
ニュースによると 韓国の先発は日本キラ―?
の金広鉉という投手。

あーー北京五輪の時 やられた左腕の投手ねーー
やばいんじゃないのー??

よーし 侍ジャパンだ 兜の緒を締めていくぞ!
 
サッカーの日本代表は 3月28日に
WC最終予選のバーレーン戦だけど
その次の試合は6月なので 

5月に3回 キリンチャレンジカップの親善試合をします。

でも、最近 親善試合の人気がいまいちなので

大阪の長居スタジアムでは チケットの大幅値下げ!するそうです。

(大阪は野球の阪神ファンばっかり・・・)
大体親善試合は本戦のための 選手の調整や練習が目的なんだから
ベッカムがくるとか??じゃなければ??
そんなに高いチケットは この不景気に無理だよね。
長居スタジアムでは 以前の親善試合のエジプト戦は
カテゴリー1が8000円 2が6000円だったけど
今度の チャレンジカップ チリ戦は
6000円と4500円にして 集客アップを狙うんだそうです。
この不景気に これでも 高いと 私は思うけどなー??
子供たちが スタジアムへ お小遣いで行けるようにしないと。

2000円位がいいんじゃないの?
そうよねーー。

 

王監督の始球式

WBC 日本4-0中国 

侍ジャパン快勝

王監督の始球式は ちょっと感動でしたね。
捕手はソフトバンクの川崎君。

6c7644ba.jpg










王監督は 
“ドキドキした ストライクが入らなかったけど
ミットに届いて一安心”と コメント。

ダルビッシュも 続く投手陣も 好投で
さすが 野球王国?日本でした。

今日は 韓国vs台湾

この勝者と 日本は 7日に対戦します。
がんばれ!サムライジャパン!
 
4日に衆議院で2次補正予算関連法が成立

今まで 国会の予算なんか わけわけめ?だったけど
定額給付金を もらうとなると
急に どうなってるの?と 新聞を読んだり?

定額給付金は 
12000円(65才以上18才以下は20000円)
人口の少ない町村では すぐ支給されるとか
総額2兆395億円の給付金を支給するための経費も大変!
人件費233億円 発行(郵送)費271億円 振込代186億円など
総額 825億円が 経費として かかるのだそうです。

他にも地方の高速道路が週末1000円とか
妊婦検診が無料(これは素晴らしい!)等
みんなの税金を うまく使って 
景気が回復できるといいですねー。
以下の補正予算が通過しました。
これを みると 政治家のお金にたいする感覚が
やっぱり一般からは ずれる?はずだなーーと??
1 定額給付金 (2兆395億円)
2 高速道路大幅値下げ(5000億円)
3 中小企業資金繰り支援(4905億円)
4 妊婦検診無料(790億円)
5 子育て支援手当(651億円)
6 緊急雇用創出(1500億円)
7 地域活性化生活対策(6000億円)

 

 

あじの干物

伊豆旅行に行った友達が 
下田の新鮮な まあじの干物を送ってくれました。
つやつやの干物です。


焼くと すごくおいしそうな匂いで
こんな匂い 忘れていた!
わーー いい匂い 塩味もよくて 脂ものって
とっても おいしくいただきました。

本当に ありがとうございました


私は 下田には 行った事がありませんが
海の向こうに ペリーの黒船が 見えましたかー
1853年(黒船来航)にタイムスリップしてみたいですねー。

その頃も きっと 干物を焼いて食べていたのでしょうね

その頃日本は 野球もなく サッカーもなく 武道だけ?
150年後の今は いろんなスポーツがあって 
それをテレビで応援する事もできるなんて
人間って急速に進歩?しているのですねー
やっぱり、あの時 下田を開港しておいて 
本当によかったですね?
後150年したら どんな時代になっているかな?
でも きっと 、あじの干物は 焼いて食べていると思います。

”あじの干物は 永遠に不滅です!”

太平洋といえば、海に漂っている寛平さん
お元気ですかーーー

あーーー よかった なんとかお元気そうです。

わっ! 今日は78日目 
ロスまで 約648マイル?
ハワイ諸島と ロスの中間くらいかな?
がんばってねー

寛平さんの アースマラソン
http://www.earth-marathon.com/index.html



今日はWBCの開幕も
侍ジャパンvs中国

中国の野球なんか 遅れてる!と、言ってる人もいましたけど、
これ又、急速に進歩しているかもしれない中国野球です。

先発ダルビッシュに 頑張ってほしいです。

うさぎとねずみのブロンズ像

最近 すごく気になるニュースがありました。

この写真で あー これかーと、すぐわかると思いますが
どうするんだろう?どうなるんだろう?と
皆さんは どう思いますか?

0df0c301.jpg






中国の清朝時代(1700年頃~?) 
北京の郊外の円明園という皇帝の夏の別荘の庭には 
十二支のブロンズ像が飾られていました。

しかし、第二次アヘン戦争の最中 1860年に
北京を占領した 英仏連合軍に 円明園は焼き払われて
ブロンズ像のうさぎと ねずみも奪略されたのです。

現在は 廃墟になっている円明園 
北京から10キロのところにあるそうです。
大水法1 大水法2

円明園hp
http://www.geocities.jp/kjbmh507/eiga/xiyang.html

このうさぎと ねずみのブロンズ像は フランスに渡り 150年

めぐりめぐって?先日 イブ・サンローランの
遺品のオークションにかけられる事になりました。
中国側は弁護士を立てて 
オークションにかけることを反対しましたが
結局は パリのオークションに出品されて、約39億円で落札

これを落札した人は中国人で
中国から海外に流れた文化財を取り戻す活動をしている人とか

この人は このブロンズについては
中国にとっては オークションにかけてはいけないものだから
落札した代金は 支払わないと言っているそうです。
 
フランスのルーブル博物館に 行った事があります。
エジプトのミイラやお棺が ずらりと並んでいて 
えーーっ!と 驚きました。
大半が ナポレオンが 戦争の時に奪略したのものと聞きました。

いくらなんでも!!
ミイラまで ぶんどるなんて ひどすぎる!と思いました。
大英博物館には 有名なロゼッタストーンが飾られていましたが
これは ナポレオンがエジプト遠征の時 見つけて
それを又 イギリスが 横取りしたものだそうです。
もし、日本でも奈良の大仏が 戦争で奪略されていたら?

アメリカも自由の女神が 奪略されていたら?
絶対 返して!と オークションなんかしないで!!と
やっぱりなるんじゃないでしょうか?
戦争で ぶんどられたのだから 仕方ないというのなら
北方四島も返還されなくても 仕方ないのでしょうか?
小さなものかもしれないけど、戦争で奪略された
このうさぎと ねずみのブロンズの行方が
すごく 気になります。



忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店