忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本フラワーデザイン大賞2009

 WBCは 明日の早朝 午前5時から キューバ戦です。
  
3月14日~16日まで 大阪の中之島にある
グランキューブ大阪(大阪国際会議場)で
日本フラワーデザイン大賞2009をやっています。

http://www.nfd.or.jp/jfda/index.htm
昨日 春の嵐の中だったけど、見に行きました。
すごくたくさんの人でした。
写真撮影は出来ないので 写真がなくて残念ですけど、
花を素材にして 色々なデザインをつくりあげるもので
アレンジやブーケ、アクセサリー等が展示してあります。
生花が素材のものは ほんの数日しかもたないものです。
それだけに 美しく かわいく かがやいていました。
お花にありがとう!ですね。

私は どっちかと言えば、自然のままが一番好きです。
中之島公園の近くの桜のつぼみが ふくらみかけていました。
わっ!もうすぐ咲きそう!
福岡では13日に そめいよしのが開花したというニュースが。
平年より13日早く 観測史上 一番早い開花だそうです。
やっぱり地球 温暖化?
それでも 昨日はJリーグの第2節
山形vs名古屋は まっ白雪の中。
(白いピッチの山形スタジアム)
白いピッチ
和歌山のスモモが満開
これも 又 まっ白い花が 例年より 早く咲いているようです。
雲のじゅうたんのような スモモの花

2e55ebbf.jpg









温暖化は 場所による????
PR

トム・クルーズが堺に!

今日は低気圧と前線の影響で日本中 強風・大雨。
海も暴風・波浪警報が出ている所もあります。

きっと 春の嵐ですね。
一昨日の12日木曜日は 春の気持ち良い日でした。
昨日 聞いたのですが、その12日
トム・クルーズが 堺に来ていたそうなのです。
エーーーー堺にーーホント―ーーー 知らなかったよー
もうっ! 早く 教えてよねー 会いたかったなーー
いつまで ミーハー気分なの!と 自分でも思いつつ・・
聞くところによると 
トム・クルーズは ワルキューレという映画の宣伝で
世界 13都市を回って、そのラストに
堺市の鳳(おおとり)という所の
イトーヨーカ堂の横にある小さな映画館に来たのです。
なぜ?郊外の小さな映画館をラストに持ってきたかというと
ここが鳳(オオトリ)だから 
よく紅白歌合戦でも最後の最後を 
オオトリと言うからだとか???
わーーーー おやじギャグなのー面白い!と思うのは 大阪の人だけ?
トム・クルーズは???かも??

でも すごい サービス精神なのか それがトムの地なのか?
鳳の小さな映画館の屋上で1時間 握手したり 写真をとったり 
ハグしたりとオーラーを振りまいて、
集まった500人のファンは 大感激だったそうです・
東京から大阪に来る時も ファンの人40人や報道の人達と
チャーター便で楽しく
すごしてきたのだそうです。

f92e9603.jpg





a55628f4.jpg







鳳には 鳳神社という古い大きな神社があって 

そこには 日本武尊が白鳥になって帰ってきたという伝説があります。
それに 仁徳御陵も近いし、

こっそり来てくれたら 堺を 案内してあげるのにねー

こっそりきたら 映画の宣伝にならないよ!
 余計な御世話って このことよ!
 
トム・クルーズは ”ワルキューレ”では 
ヒットラーを暗殺しようとするドイツの大佐役です。

トム・クルーズが主役映画をとりだしてから 25周年記念の作品だそうです

もう 25年も・・早いですねー
トップガンは 何作目か知らないけど、本当に可愛かったよねー。 
 堺に来てくれたからには 見に行かなきゃね。

 もうっ!単純なんだから!
実話とか書いてあったけど、ヒットラーは暗殺されたの?

 ヒットラーって 自殺じゃなかった??

じゃ ダメだったの???

?????やっぱり 見にいかなくちゃね。

ワルキューレの予告編

ブルートレイン 富士・はやぶさ

東京駅発 九州行(熊本、大分)のブルートレイン
富士・はやぶさが 
明日14日のダイヤ改正と同時に廃止されるようです。
すでに ブルートレインのさくらや朝風等も廃止されていて
富士・はやぶさは 東京発の最後のブルートレインです。
鉄道ファンじゃなくても 本当に さびしいですよねー
今日は きっと たくさんの人が
ラストランをお見送りするのかな。

ccd1782b.jpg








山陽新幹線が 走る前は
博多--東京間は 大半の人がブルートレインでした。

上りのブルートレインは 夕方 博多駅を出て 
車内でお弁当を食べ終わった後くらいに車掌さんがきて 
シートから3段ベッドにしてくれました。
(1等は2段ベッドだったの?)

子供のころは ものすごくワクワクして乗ったものです。
今では 信じられないような話だけど、
まだ 冷房というのが一般にも少なかった頃で、
ブルートレインには 心地よい冷房もついていました。

私は この不思議な冷たい風の事を あれこれ母に聞いて
すっかり困った母は 氷のように冷たい扇風機が
廻っているのよと、早く寝なさいと、懐かしいです。

車体のブルーも とってもきれいでした。

50年間 たくさんの夢を乗せてくれて本当にありがとう。

歴代の運転手さんも車掌さんも整備をされてこられた方も
この電車を作った人も 青い色を塗った人も
ブルートレインが大好きな人も
皆んな どんなに寂しい事かと思います。

時代は どんどん 移り代っていくのですね。
まだ ブルートレインに乗った事がない人は
上野発の3つ 青森行き“あけぼの” 
札幌の行き“北斗星”金沢行き”北陸“と 
大阪発青森行きの“日本海”この4本が走っているそうです。

 

寛平さんと若田さん

ACLは 昨年のJリーグ王者 鹿島が1-4で水原水星(韓国)に敗れて
川崎は1-0で天津泰道(中国)に勝ちました。
鹿島はアウェイとういのもあったけど、調子がでなかったのかな??


間寛平さんLAゴール 

昨日の日本時間の午前11時、寛平さんと比企さんが
太平洋を横断してロスアンジェルスのロングビーチにゴール!

http://www.youtube.com/watch?v=SCh7KUZ3WDc


よかったですねー 本当にお疲れ様ーーー

すぐに焼肉を食べに行ったそうです。
わーーーフラフラかと思ったのにー本当にお元気なのねーーーー。


4日位休養して 今度はアメリカ横断マラソン!

あーーーー 本当に 大変で心配ですねー。



 ディスカバリー打ち上げは延期に


下の記事を書いたのは 午前5時頃だったのですが
 その直後 午前5時11分に ディスカバリーの打ち上げが延期に

原因は 外部タンクの燃料漏れだそうです。
残念だけど 安全第一 よくぞ燃料漏れを見つけてくれましたね。
さすがディスカバリー(発見?)

(打ち上げ中止に)



全確認のため4度打ち上げを延期されたディスカバリーが

今日 日本時間の午前10時20分に打ち上げです。(延期です)

44e54565.jpg



燃料注入中のデスカバリー





天候も良好で 打ち上の確率は95%以上、
現在 カウントダウン中 (カウントダウン中止です)

打ち上げ速報や 街頭テレビでのライブ中継も予定されています。(中止)

ライブ中継のHP

http://www.nationalgeographic.co.jp/special/discovery/


3度目の宇宙飛行になる 若田光一さんは
今回は国際宇宙ステーションに長期滞在予定です。

b4a3d962.jpg



ディスカバリークルー





若田光一さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/koichiwakata_blog


寛平さんも若田さんも 本当に 勇気があるよねー
応援する事って もしかしたら応援されてる事かも?

 同感!(めずらしい?)

チベット動乱から50年

ACL(アジア・チャンピオンズリーグ)が開幕

日本からは 鹿島アントラーズ・名古屋グランパス
川崎フロンターレ・大阪ガンバの4チームが参加
10日の試合は 2チームともに快勝しました。

名古屋グランパス3-1
蔚山(韓国) アウェー
大阪ガンバ    3-0山東(中国) ホーム

昨年のJリーグ王者鹿島と 川崎は今日初戦です。



昨日は チベット動乱から 50年目にあたる日だったそうです。
世界で最も 天空に近い国 チベット
高度の平均は 4000mとか
こんな特別の地域には 特別の文化があるのが
当然のような気もします。

b2dac431.jpg


ラサのポタラ宮




その特別の地域にある 独特の文化や宗教観をもつチベットを
中国共産党が支配するためには 邪魔者は消せ!
その邪魔者は 当時、チベットの宗教と政治をになっていた、
チベット仏教の観音菩薩の生まれ変わりというダライ・ラマ
50年前の3月10日 当時23才だったダライ・ラマが
突然やってきた中国の軍隊に拘束されるのを恐れたチベットの人々が 
ダライ・ラマを守るために中国軍の前に身を投げ出して犠牲になりました。

その数 8万人とも、14万人とも・・・・・・

武器もほとんどもたない人達が 次々に殺されてしまう事件だったようです。
ダライ・ラマは変装して インドに亡命、
その後も非暴力を貫いての行動に 
1989年にノーベル平和賞をもらっています。
そのチベット動乱から 50年目の昨日
ダライ・ラマは亡命先のインドで会見しました。

9日、インド北部ダラムサラで、報道陣に向かってほほ笑むチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(AP=共同)

中国からの独立ではなく”高度な自治“を要求する
中道路線を堅持していく方針で 中国に適切な対応を望んでいる
という会見だったようです。

ダライ・ラマ 
” 生きとし生けるものすべてのものの平和と幸せを祈って”の声明文
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/message/uprising50th.html

中国は このチベット動乱50周年のために 
何が起こるかわからないと
現在 チベットに 戒厳令をしいて、厳重警備。
観光客などは締め出されているようです。
世界の大国は 道徳的にも大国であってほしいです。

日本の政治家にも言わないとね!

侍ジャパン まさかの完封まけ!

WBC ま・ま・ま・さかの完封負け!
ガーーン 又コールド勝ちで行こうと思ったのにー
日本0-1韓国!
日本は3回~8回は 毎回なんとかランナーを出したけど
点につながらず、
韓国も1点を守りきって勝つという すごい投手戦だった。
わーー もう こんな野球の応援は大変だよーー
息詰まるという表現が ぴったりの投手戦はホント大変!

ゲームセットに ボーゼンとする原監督とイチロー

1be8dad8.jpg
 








先日のコールド負けに対するプライドが
韓国の大きなパワーになっていたかもしれませんねー。
日本もこの負けを 又 パワーにして
アメリカで戦ってほしいですよね。
試合中にも 韓国の選手はに笑顔が見えて 
明るい雰囲気がありました。

この明るさは スポーツマンには 絶対大切な要素です。

完封されたけど、日本も この先 明るく戦ってほしいです。

私達も文句言わずに 明るく応援しようねー

誰?どうして1点もとれないのよー!と 
文句ばかり言ってる人→
侍ジャパンは 試合の後 すぐに羽田からチャーター機で 
アメリカのアリゾナ州フェニックスに 
もう 到着したそうです。 はやっ!

11日ジャイアンツと 12日カブスと 練習試合をして
15日にカリフォルニアのサンディゴに移動

WBC第2ラウンドは16日からです。(いずれも日本時間)
エー 対戦はキューバになるかも?って
 
頑張れ 侍ジャパン!
 


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店