忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野球からサッカーにチェンジ!

オバマ大統領じゃないけど

チェンジよ Change!
もちろん 野球から サッカーでーす
遊んでばっかりじゃない 仕事しなさい!
ハーイ!
侍ジャパンから 
ちょっと影がうすくなっている岡田ジャパンへ
ハーイ チェンジでーす。

 王監督が 日本という国名の前に
人の名前をつけるのはおかしいと 
王ジャパンと呼ばれるのを 嫌がっていたそうです。
監督の名前をつけると 分りやすいとは思うけど、
サッカーも 侍ジャパンのように
忍者ジャパンとか??変えた方がいいかな??

明日(28日)は7時20分から 埼玉スタジアム
W杯アジア最終予選の 日本-バーレーン戦です。
1月のバーレーン戦(マナマ)は 1-0で負けています。
今度は もうっ!絶対勝ちたいよね。
中村俊輔も合流して 全員そろって 千葉で合宿中。

俊輔が左ボランチ!岡ちゃん大胆コンバート 
俊輔 左ボランチ? 
セルテックでもやってるから 大丈夫!

1月のアウェーのバーレーン戦は 大変でした。

試合中に、コーランの読経?のような
音楽が ずっーーと流れていて 
イスラムの人には 気持ちよくても
日本は 変に惑わされる??

明日はホーム(埼玉)で本当に よかったです。

野球の国際試合も大変だけど、
サッカー日本代表の試合も ものすごーく!大変です。
WBCを応援していた野球ファンの人も 
明日はサッカー日本代表を ぜひ一緒に応援しようね!
 
PR

セパレート ウェイズ

侍ジャパン お帰りなさーい
成田には 大勢のファンがお迎えに行ったようです。

たくさん元気をくれて 本当に大感謝です。

WBC・成田で大歓迎受ける「侍」たち(時事通信社)     

 WBC・帰国したダルビッシュら(時事通信社)
ワーィ 世界チャンピオンだーーーと言ったら

ある人が たった16ヶ国出場で それも 韓国と5試合もして
騒いでいるのは 日本と韓国だけじゃない。
うーーーん そう言われてみれば、
確かにアメリカは本気とは思えないね。
アメリカは どの選手をメジャーに引き抜こうかとしか関心がない。
確かに サッカー国だと ワールドカップには眼の色を変えるけど
オリンピックになると たいして本気にならないよね。
それと同じように
アメリカにしてみれば、メジャーリーグこそが本気で
WBCは たんなるお祭りにすぎないのかも。
WBCを本当の世界大会にするためには 
どう考えても アメリカが本気になるしかないと・・
皆は どう思いますか?
 
それから ずーーと なんだったかなーー?と
気になっていたのだけど
TBSのWBCのテーマ曲!
すごーくいいでしょ。
急に思い出しました!
ずいぶん前に流行った 
ジャニーのセパレートウェイズでした。
もう30年くらい前なのかな?
当時珍しかったキーボードのかっこいいイントロ
歌詞は失恋だけど? 
WBCにピッタリの素敵な曲です。

1882 セパレートウェイズ(ジャーニー)
http://www.youtube.com/watch?v=-7uGcACBuIo


ジャーニーの人気CD

       
このフロンティアーズに          海猿のテーマになったオープンアームズは
セパレートウェイズが入っています。   このエスケープに入っています。

WBC連覇 強い侍

絶対 負けられない!  息詰まる攻防 

ずっと ハラハラ ドキドキ でしたねーー

醍醐味って こういう素晴らしい試合の事?


岩隈が 8回まで よくぞ 守ってくれました。

このまま 守り抜けよーー!


9回の裏 ダルビッシュ登板 頼むぞ ダル!

と思ったら ダルビッシュは 次々と ファーボールで歩かせてしまって 
その後、タイ―ムリーを打たれて ま・ま まさかの 同点

ガーーーン きっと 日本中が ガーーン、ショボーン
延長戦へ

内川が ヒットで出塁。 
稲葉が送りバントを決め1死二塁。
岩村が左前安打で一、三塁。
期待の代打川崎は 打ちあげてしまう。
あーーー
しかし、その直後、イチローがヒット 2者生還 
あの場面での イチローのヒットは さすがですね。
林アナが “イチローが敬遠されなくて 助かったですねー”と 言ったら

清原が “韓国は イチローと勝負して勝つつもりだった”と

言っていたのがすごく印象的でした。


とにかく
日本中が ワーーーーーーー
韓国 ガーーーン

 10回の裏は  ダルビッシュがしめて 試合終了

結果  5-3


こういう勝ち方をしたときって 本当に ものすごくうれしいよねー

日本中が 喜び100倍でした。


ずっと 難しい顔をしていたイチローが 子供のような笑顔でしたねー。

おめでとー 強い侍達
原監督は “生涯わすれない試合”と 胴上されました。

290f59ff.jpg






韓国の監督は “ベストをつくした 何の不満もない”と

ありがとーー 素晴らしいライバルの韓国
こんな すごい試合ができたのも
韓国という最高のライバルのおかげよね。
やっぱり ライバルがいてこそのスポーツであり人生かな?

下の写真は 内川選手が 怪我で帰国した村田選手の
ユニフォームを 優勝トロフィーに着せています。

本当に 侍チームは進化したのですね。

チームメイトへの 友情も熱いです。
どんな名場面の写真より 素敵な写真に思えます

wbc2.jpg

WBC決勝 韓国と

昨日の準決勝アメリカ戦 
先発 松坂の2球目を ホームランされて
わーー大変だー!と、思ったけど、
よかったですねーーー
結果9-4で 侍ジャパンは アメリカに勝てました。
野球が ベースボールに勝った?
野球発祥のアメリカから 日本に野球が渡ってきて 
75年らしいです。

当時の正岡子規の短歌

”今やかの 三つのベースに人みちて(満塁)
 そぞろに胸の打ち騒ぐかな”

野球という面白いゲームに わくわくしたのでしょうね。

そして、今は メジャーリーグと互角で戦える位
強くなりました。
メジャーファンの人達が 侍ジャパンを絶賛していました。
日本の野球ファンも この大らかさを見習いたいです。
昨日ラジオでテレビ中継を聞いていたからかもしれないけど?

実況アナウンサーの 林 正浩さんは 
ホームランを打たれても 希望あふれる実況アナウンスでした。

この前向きの実況アナウンスも、本当に素晴らしいです。
林アナの実況中継に耳も注目?
アメリカの友達のメールによると
WBCのニュースはロスアンズルス・タイムズには
野球面の片隅に小さく載っているだけだそうです。
この理由は 多分 多数の大リーガーが 怪我でもして
ペナントレースに支障があってはいけないという理由で
出場を拒否している所にあると書いていました。
じゃ 本当は アメリカはもっと強いの?と
20日間、色々あったけど 侍ジャパン よくここまで来ましたねー。
さあ 今日は 10時から 決勝 韓国戦
WBCでは 2勝2敗の韓国と 
5回目のこれが 正真正銘の決着戦。

決勝で先発する岩隈(左)と奉重根


[
今日は 韓国に 絶対勝ってほしいですね。
清原が 言っています。
“もう一度奪え 世界一”
 http://www.tbs.co.jp/sports/wbc09/index-j.html

WBC準決勝

東京マラソン すごかったですねー

都庁前で 石原知事が 
”大会は日本の名物になりつつあります。
みなさん 気をつけて走ってください がんばりましょう”
と、挨拶された後 号砲で 3万5千人が スタート。

ヘリコプターからの映像は まるで 道路が川のようでした。

54b0eb2b.jpg









男子の1位は ケニアのキプサング選手
日本は2位に 前田選手が入りました。

女子の1位は 那須川瑞穂選手 綺麗な選手ですねー
マラソン・ゴールする女子優勝の那須川(時事通信社)

ラストランの土佐礼子選手は 3位でした。
本当に お疲れ様でした。

一般のランナーの人達にも それぞれに、いろんなドラマが

最高齢は87才の方で 亡くなった戦友と一緒に走ったと

鈴木宗男さんは還暦 4時間を切ったそうです、びっくり!

コメディアンの松村さんは 倒れたそうですけど大丈夫かな?

42.195キロのマラソンは 一般の人には 大きなチャレンジです。
たくさんの人に 支えられて 大声援の中を
完走するというのは すごく充実した幸せなのでしょうね。

東京マラソンにチャレンジしたみなさん!すごーーい!



昨日 WBCの準決勝 韓国10-2 ベネゼーラ

わーーー 韓国は 本当に強いですねー この結果には驚きました。

今日 朝 9時から 侍ジャパンvsアメリカ

アメリカに勝ってこそ初めて 日本の野球は強いと言えると思います。

投手戦になるのかな 松阪ーダルビッシュ継投とニュースに載ってました。
WBC 日本代表、米国戦向け最終調整 栗原が合流(毎日新聞)

メジャーリーグ集団と 思いっきり戦ってほしいです。



第3回 東京マラソン

今日は 第3回東京マラソンが 9時から お天気はどうかな?
スタートは 
車イスマラソンが 9時05分
10キロマラソン(5千人)とフル・マラソン(3万人)が9時10分

大都会で、応援も200万人とも言われている大イベントなので
準備も 本当に ものすごく大変でしょうね。
オリンピックの誘致も こういう経験が役立つ事でしょう。
頑張れ!東京。
今年から 賞金レースになって
優勝は男女 賞金800万円と商品(200万円)
世界記録3000万円 日本記録500万円等だそうです。
スポーツ界からは、元サッカー選手の本田(がんばれ!) 
元野球選手の 金村、古田、田尾、(すごいね)
F1の片山右京 スキーの萩原兄弟が参加するみたいです。
曙は18日にドクターストップがかかって出場を断念したそうです。
膝がよくないみたいですね。
歩けなくなったら大変、無理しないでよかったです。
 
昨日は第81回 春の選抜高校野球の開会式を見ました。

甲子園は とってもきれいに 新しく ピカピカになっていました。
スタンドの屋根が広がっていて 前の席はグランドにぎりぎり?
青い空にも恵まれての選抜32校の若さあふれる入場式でした。
高校野球だけは 古き時代からの伝統を しっかり守って
続いていますねーー 
ほぼ全員が 坊主頭?で きっちりと整列して 礼儀正しく
自由な時代だけど 強い野球部なればこそ、
このさわやかな伝統が守り抜かれているのでしょう。
高野連会長の励ましの言葉は
“仲間のため 母校のため 郷土のため 
そして何より 君たち自身のために”と、
 
選手宣誓は 今治西の高市主将 

“若人の思いを この1球1打にたくし  心をこめてプレーします”

写真1
春の大会歌 ”今ありて”の歌詞そのままでした。
かけめぐる風は 青春の息吹か 
  たなびく雲は 追いかける希望か
さわやかな高校野球で日本が又元気になりますね。
 


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店