あらいぐまのサッカー
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ショップ
ワールドカップまであと
カテゴリー
サッカー ( 478 )
最近の話題 ( 263 )
ちょっとした話 ( 213 )
映画 ( 20 )
音楽 ( 84 )
宇宙 ( 30 )
堺 ( 56 )
古代史 ( 13 )
福岡 ( 18 )
スポーツ ( 41 )
オリンピック ( 41 )
サッカーW杯 ( 121 )
アジア大会 ( 19 )
Jリーグ ( 16 )
アジア杯 ( 34 )
ACL ( 42 )
東日本大地震 ( 7 )
キリンカップ ( 45 )
欧州CL ( 11 )
なでしこ ( 111 )
U-17 ( 2 )
U-22 ( 17 )
クラブWC ( 26 )
サッカー天皇杯 ( 6 )
欧州選手権 ( 5 )
皇后杯 ( 3 )
コンフェデ杯 ( 4 )
東アジア大会 ( 15 )
高校サッカー ( 1 )
アルガルベ杯 ( 8 )
JALカップ ( 1 )
東アジアカップ ( 0 )
ラグビー ( 1 )
最新記事
皇后杯神戸優勝(澤選手最終試合)
(12/28)
バルセロナ 優勝
(12/21)
バルセロナ決勝へ
(12/18)
澤選手 引退
(12/17)
サンフレッチェ広島 敗退
(12/17)
今年の漢字は 安
(12/16)
広島 準決勝へ
(12/14)
広島 準々決勝
(12/11)
今日から クラブW杯
(12/10)
今年の流行語大賞
(12/08)
最新コメント
あ~クリスマス
[12/28 あらいぐま]
メリークリスマス
[12/24 サポーター]
広島のドウグラスは
[12/22 あらいぐま]
書いてたね
[12/21 サポーター]
私は
[12/17 あらいぐま]
プロフィール
HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人
一緒に応援しようね。
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 12 月 ( 12 )
2015 年 11 月 ( 16 )
2015 年 10 月 ( 15 )
2015 年 09 月 ( 14 )
2015 年 08 月 ( 14 )
最古記事
ブログって何?
(05/08)
リサイクル レストラン
(05/09)
母の日ランキング(おかあさんのサポーターになろう!)
(05/10)
母の日
(05/11)
ソフトバンクの新しいCM
(05/13)
サイクロンと地震
(05/14)
車掌猫ちゃん
(05/15)
四川大地震
(05/16)
ちょっとサッカーしてみたいのよね。
(05/17)
ハカ・ダンス(War Cry)
(05/17)
来客数
PR
[
217
] [
218
] [
219
] [
220
] [
221
] [
222
] [
223
] [
224
] [
225
] [
226
] [
227
]
2025.05.01
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/01 (Thu)
2009.07.01
高速 ダンス
本日、あらいぐまちゃんに変わりまして、ぼのぼのです。
さらに、本日のブログはパソコンから閲覧されている方しか楽しめませんので、
是非、携帯からアクセスされている方はパソコンからアクセスしてください。
パソコンを持ってないって方はパソコンを買ってください。
さてさて、今回もサッカーのことにはビタイチふれず、
我が妹である、シマリスちゃんについて書こうと思います。
昨夜、シマリスちゃんは神妙な面持ちで
僕に、ある相談を投げかけて参りました。
その内容というのが、
『オテアのダンスがうまく踊れない』という内容でした。
「アライグマのサッカー」のサポーターの皆さんであれば
シマリスちゃんがオテアのダンスをやっていることはご存知なはず!!
ですが、『オテア』ってなんなのさ?!って言う方もおられると。
オテアとは、タヒチの伝統的な踊りでございます。
ハワイアンダンスと違い、非常に小刻みに刻んだビートで
荒々しさすら感じるダンスでございます。
いま、ここで、「ほぉーほぉー」と分かったように頷いた方に限って
大体、タヒチの場所を分かってない輩が多いので
ご自分で世界地図を開いて確認しておいてくださいね
♪
で、で、で、シマリスちゃんは1枚の
CD
を僕に手渡すのです。
その
CD
にはシマリスちゃんが練習しているオテアの曲が入っておりました。
ちょっと、その曲の一部をご用意したので皆さんも聴いてみてください。
こちら!!ドドン!!
(
←
クリックしてみてくださいね。)
どうです。。。このビート。
この曲の速さにアグレッシブなダンスをするという
なんとも、ぼのぼのの想像を超える恐ろしさ。
で、シマリスちゃんは言うのです。
『お兄ちゃんは速い曲を演奏するときとかどうやってるの?』と。
僕の場合は、まず、ゆっくり演奏して、だんだん慣れてきたら
徐々に速度をつけていきます。
そして、原曲のスピードより早い速度で練習します。
というわけで、シマリスちゃんは先ほどの
曲を高速にして練習することを決意。
そこで、僕は、先ほどのオテアのデータに手を加えて
高速オテアの曲を創ってあげました。
それが、
こちら!!!ドドン!!!
(
←
クリックしてね
♪
)
いやぁー早い!!べらぼうに、早い!!
こんなので踊れるのか?と、振り向くと、
その高速オテアにあわせ、
高速ダンスを繰り広げているシマリスちゃんがいるではありませんか!!
まさに、ダンスというより、痙攣!!!
痙攣というより、港にうちあげられた魚のようでございました。
シマリスちゃんはご機嫌にその高速オテアのデータを
CD
にして
『丸秘特訓
CD
』とマジックで書いて持って帰りました。
果たして、この特訓はうまくいくのでしょうか?
どうです?皆さん?
もう一回、原曲の速度を聞いてみてください。
こちら!!ドドン!!
(
←
クリックしてね
♪
)
遅く感じませんか?!
高速で練習すれば、原曲の速度のとき、余裕がでてくると思います。
まぁーしかし、これは、練習方の1つ。
皆さんも、いろんな練習方、勉強方をお持ちかと
♪
なにか、いい勉強方があったら、コメントなどに書いて教えてやってくださいませ
♪
というわけで、今宵は解散!!!!
ドドドン!!!
PR
2009/07/01 (Wed)
ちょっとした話
Trackback()
Comment(1)
2009.06.30
高速 およげるーの
だれでも泳げる“およげるーの”という水着が発売されます。
一辺が
6センチの6角形の発泡ウレタン製の
浮力板(およげるーのアドバンテージ)が
腹・太もも等に取り付けられて
いる 水着で
これで
泳ぐと
数か月後には、
この
“およげるーの”を着用しなくても
バランスよく
本格的に泳げるようになるとか
浮力のでる素材が入った
" およげるーの"
7月中旬に
障害者用・リハビリ用が
秋には泳げない人用が
発売されるそうです。
6センチの六角形をした発泡ウレタン製の浮力板
「およげるーのアドバンテージ」(10枚で税抜き8千円)を、
提携する米スポーツメーカーの競泳水着に取り付けて使うという事で、
1着6~7万円だそうです。
すごいアイデアですね。
もう一つスポーツメーカーが
開発競争をしているのは ”高速水着”
世界水泳連盟の認可基準の認可の境界線は”
浮力”だそうです。
200m
背泳の
入江陵介(近大)が
着用して
世界記録を出した
デサントの水着も
水着と体の間に
空気がたまり
浮力が発生することもあるそうで
この水着での
記録は
公認されませんでした。
それで、スポーツメーカーは
さらに改良
空気抜きの穴などを
考案したりして
浮力がつかない水着を
作っています。
新しく開発された
浮力のつかない高速水着で
世界新を狙う
入江陵介選手
せっかくだから
およげるーのと
高速水着を合体して
”泳げない人も 高速でおよげるーの水着”を
制作してもらいたいです。
これさえあれば・・???
2009/06/30 (Tue)
最近の話題
Trackback()
Comment(2)
2009.06.29
ブラジル優勝
コンフェデ杯
決勝
ブラジル3-2アメリカ
ブラシルの見事な逆転勝ちでした。
起きたのが
前半10分位で
アメリカ1
-0ブラジル
ワッ!アメリカが
リードしてる!
ブラジルも
すごいスピードのカウンター攻撃をしていたけど
スピーディなカカは
丸ごと抱えられているように
守られています。
ワ~!格闘技?みたいなアメリカの守備
そして
アメリカも
カウンターアタック!
ワッ!パワフルなゴーール
2-0
ブラジルは
前半に
まさかの
まさかの
2失点
ワッ
ワッと
1人で騒いでいるうちに
前半終了
これは
もしかして
アメリカの勝ちかも
と
??
ところが
後半
体を張って
カカをくいとめていたのに
さすが
カカは
素早い、
お見事というしかない
カウンター攻撃
カカのパスを受けたファンビーノが
ドンピシャリの
ヘデイングで
ゴール
その後も ファンビーノは 又、
1点
追加
そして
終了間際に
ブラジルのキャプテンルシオが 3点目
のゴール
本当に
ブラジルのお見事というしかない
逆転の勝利でした!
トロフィーを持つ キャプテン ルシオ
右から二人目が
大会最優秀選手のカカ
アナウンサーは カカー カカーと
呼んでいましたから カカーかな?
シルバーボール賞は 決勝で2ゴールした ルイス・ファンビノ
彼は
ゴールデンシューズ賞(大会得点王)も同時受賞
ブロンズボール賞は アメリカの デンプシー
ゴールデン・グローブ賞(大会最優秀ゴールキーパー)は
アメリカの ハワードが 受賞しました。(文句ないっ!すごいキーパーでした。)
起きてて
よかったでーす。みんな
起きてた?
それにしても
アメリカの選手は
みんな大きいねーー
それに
すごく
パワフルです。
伝統のあるブラジルに
逆転負けしたとはいえ、
とても
強いチームだと
思いました。
3位はスペイン
スペイン3-2南アフリカで延長戦だったようです。
2009/06/29 (Mon)
サッカー
Trackback()
Comment(0)
2009.06.28
明日 早朝 決勝戦
コンフェデ杯は いよいよ 決勝戦です。
今日の夜
21時50分から
3位決定戦
スペインvs南アフリカです。
これは
スカパー で しか見れないけど
明日の早朝
3時20分からの決勝戦の
アメリカvsブラジル戦は
地上波のテレビでも
あります。
スペインを破って
堂々 決勝戦のアメリカチーム
楽しみですねー
スカパーの決勝戦も
同じ時間帯で
生中継に
なっているから
絶対??かどうかわからないけど
多分??
生中継だと思います。
絶対
起きるぞ!と
思うけど・・・
実は
今日も3時半に起きたのです。
と、いうのも
隣との間の
ブロック塀の上で
猫が
ものすごく 大きな声で
喧嘩を始めて
近所の
犬まで
吠え初めて
一度、猫の喧嘩が
止まったので
やれやれと・・
もう一度
寝ようと思ったら
今度は
隣の屋根の上で
又
始まって(後半戦??)
とうとう 朝になってしまいました。
きっと
縄張り争い?
それとも
猫も
コンフィデ杯??
明日は
決勝だから 静かにやってね?
2009/06/28 (Sun)
サッカー
Trackback()
Comment(0)
2009.06.27
マイケル・ジャクソン
昨日
突然
マイケル・ジャクソンが
心臓停止
そして
亡くなったというニュースが入って
本当に
びっくりしました。
みんなを
たくさん
励まして
たくさん
楽しませてくれた
マイケル・ジャクソンは、
まだ50才だったそうです。
いろいろあって なんだか かわいそうですよね。
昔、ジャクソン・ファイブの
クリスマス・ソングのテープを買いました。
マイケルは
まだ
声変わりする前の
透き通った優しい声で
とても
たのしく神様に祈るような
クリスマス・ソングでした。
ゴスペルのような“
I'll be there”
も買いました。
10才のマイケルに
とっても
元気づけられました。
ソロになってからの
スリラーや
バッドも
すごく
よかったですね。
斬新で パワフルな曲と
髪の毛の先から
つま先まで
息もつけない程の
ピーンとはりつめた
すごいダンスの連続!
何度 見ても
あきませんでした。
前に行くように
後ろに行く不思議なムーンウォークも
だれもが
練習していましたねー。
マイケル・ジャクソン
http://www.youtube.com/watch?v=l86-pKvL58s
友達が
スーパースターは
皆んな
早く亡くなるのねーと
言ってました。
マイケルは
50才
エルビスは42才
ジョン・レノンは40才
日本でも
美空ひばりは52才
石原裕次郎も52才だったそうです。
スーパースターで
あり続けなければならないのは
たくさんのストレスを
背負いこむ事でもあって
とっても、大変だったのでしょう。
それにしても、本当に
みんな
若すぎます。
でも、きっと みんなの心の中で
いつまでも生きていてくれるのでしょうね。
たくさんの 楽しい時間を 本当に ありがとうございました。
どうぞ
神様の元で
背負ったものを
全部 おろして
安らかに過ごしてください、お祈りします。
2009/06/27 (Sat)
音楽
Trackback()
Comment(0)
2009.06.26
史上最大の番狂わせ?
なーんだ録画なんだ!
結果が分かっているのに
眠いのに
起きて見るのは
やーめた!
となってしまうよねーー
南アフリカと時差は
7時間と聞いていたから
きっと 生放送だと
思いこんでカン違いしてました。
私のブログで ライブと
カン違いして
録画放送を起きて見た人がいたら
本当に ごめんね。
(笑ってゆるしてね)
おわびに?これを
九州限定と ぼのちゃんが 送ってくれました。
九州以外の人は 見てね。
http://www.youtube.com/watch?v=eO9Z_tsAD2k
でも
負け知らず(32試合連続無敗記録)の
優勝候補スペインが
アメリカに負けた!
それも
0-2
ホント
びっくりです。
原因?アメリカの鉄壁の守備を
崩せなかったとか
アメリカの監督の話では
シャビを
抑えたのが
勝利につながったと
アメリカのサッカーを応援している人が
予選のイタリア戦と
ブラジル戦を見ていて
アメリカは守備が
悪すぎる!と言っていたけど
・・
そんな
アメリカの守備が
スペインを抑えたのね、すごい!
スペインの監督の話
“運がなかった、アメリカはエネルギッシュでスピードのあるチーム
組織力も高く
鉄のようなデフェンス”と
世界中のサッカーファンが
びっくり
まさかのスペインの敗退
それにしても
ヨハネスブルグって
標高が 1750mもあったのですね。
今 26日の朝 5時半です。
ネット情報によると 試合は 後半みたいで
ブラジル1-0南アフリカ になっています。
2009/06/26 (Fri)
サッカー
Trackback()
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
Produced by
あらいぐまのサッカーの店