忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オバマ大統領のプラハ演説

4月5日 チェコのプラハで アメリカのオバマ大統領が 演説をしました。

4c7fa651.jpg

 “核兵器を 使用した唯一の核保有国として、
  米国には行動する道義的責任がある、

  核兵器のない世界の平和と安全保障を
  アメリカは 目指す”





オバマ大統領の核廃絶を 訴える 力強いプラハ演説の全文が
ネットに掲載されていました。(日本語訳)
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/obama/obama_04.htm


読んでみると 日本に原爆を投下した責任という意味とは
少し違うのかもしれません。
でも 未来の世界に 広島や長崎のような悲劇を 起こさないという
内容で 明るい希望が 伝わってきます。
これに対して アメリカの新聞(ウォールストリートジャーナル)の社説は
”オバマは 核の幻想主義者”と題して

それでは テヘランや北朝鮮を抑えきれないと批判
これは 広島への謝罪で 核使用を決断したトルーマン大統領の
功績への屈辱だと 非難しています。

アンケート調査によると アメリカ 国民の65%以上が この原爆投下で
戦争の長期化に伴う犠牲者を回避したという考え方のようです。
私には よくわかりませんが・・・・
オバマ大統領に ぜひ 広島や長崎の原爆記念館に 来て頂けたらと思います。
オバマ大統領の広島演説を ぜひ聞いてみたい!

昨日、広島で 行われた元航空幕僚長の田母神さんの講演会では

“核廃絶が即、平和につながるわけではない、唯一の被爆国だからこそ
3度目の攻撃を受けないように 核武装するべきではないか”

と、呼びかけたそうです。
市長や被爆団体は
“被爆者や遺族の心情を逆なでする”と抗議したそうです。

昨日 訴訟中の大半の原爆症を 認定する旨の調印式がありました。

原爆投下から 64年
もう ご高齢の方ばかり 後遺症等で 長い間 御苦労なさったのですね。
本当に よかったですね。

 

PR

米女性記者、北朝鮮から解放

3月に アメリカの二人の 女性記者が
北朝鮮に不法入国として逮捕され
(実際には 北朝鮮がアメリカと交渉するための拉致と言われている)
12年の重労働の刑を受けてから 4か月半

クリントン元大統領が 昨日 突然 北朝鮮を訪問しました。

北朝鮮のニュースで いつもの女性アナウンサーが

”金正日・クリントン会談で
クリントンが 二人の女性記者が 不法入国をしたことに対して
謝罪し 送還要求を伝え
金正日が 二人を恩赦で解放した”

と例の抑揚のある話方で 伝えていました。

dde4e4f1.jpg

 その後 クリントンと女性記者は
 チャーター機であっと 言う間に 帰国、
 昨日 家族に再会しました。
 (時事コムの写真)






ポカーーーン と 口をあけて 見てるだけの日本!


そういえば、小泉さんも 2002年に 突然北朝鮮に行って
拉致被害者を 帰国させました。

大物の訪問― 謝罪―お願いーそれなら許してやろう?

トップが 謝罪し、頼んできたので
拉致しといて 親切に許してあげるって態度は 何!!
これが北朝鮮のプライドを守るスタイル?

どんな裏取引が??
あくまで クリントン訪朝による 拉致解放は 北朝鮮側からの申し入れです。

クリントンが 来たら 帰してやると言っていると
先日 拉致された記者から 家族に電話があったとか。

今回は この北朝鮮の 申し入れに 乗っかったのだけど、
もし この申し入れが なければ、
アメリカは どうっやて 解決するつもりだったのかな?

あーー なんとしても 拉致された人を 早く返してほしいです。   
      
こんなに 長い間 助けてもらえないなんて・・
拉致された人が もし 総理大臣だったり 皇室関係だったりしたら
それなら どうなの?

それでも 今と 同じなのかな?

麻生首相は 8月1日に 新潟遊説のついで?に
横田めぐみちゃんが拉致された現場を視察しています。
これって 選挙のため?だけでは ありませんように。

拉致は 絶対に許してはいけない 、一体日本は どうすれば・・

賢い人が たくさんいる日本なのに 
みんなで 知恵を だしあって
なんとか 解決する方法を見つけられないのかな。
それが 出来ないというのは やっぱり軍事力って事なのか???

今日は 64回目の 広島原爆記念日。
エラノ・ゲイと名付けられた アメリカの飛行機が
原爆を搭載して グアムから 飛んできて 広島に投下
一瞬にして 12万人以上の人が亡くなりました。
こんな むごたらしい事が 軍事力の解決策なのか???

広島に向かって  黙祷

セント・マーチン島へ?

昨日、成田に住んでいる お友達ご夫妻がいらして
 
一緒にお食事をしておしゃべりしました。
5年ぶりかなああ・・・おしゃべりがすごく楽しくて!
小さい頃からずーーーと飛行機大好きなご夫妻で
お二人とも英国航空でお仕事をされていました。

飛行機に対する子供の時のわくわくする気持ちを
ずっと持ち続けているなんて本当のロマンチストですね。
お土産たくさんありがとうございました。
飛行機のチョコは冷蔵庫で大切に・・・

fe396dea.jpg

 もったいなくて たべれない
 飛行機のチョコが
 冷蔵庫に たまっています。
 かわいいでしょ。





気のあった人達と集まって
おしゃべりする時間って
皆を元気にしてくれる時間なのですね。
昨日は同じ 飛行少年の主人も
私も気持ちが若返って元気一杯でした。
ロスの飛行少年のWさーーんこのブログ読んでくれていたら
今度ぜひ飛行少年の集まりに参加してねー。

ぼのちゃんも JRW君もねーー。

コンコルドのお話もたくさん聞けるよー
いつかセント・マーチン島に行ってみたいねーという話に・・
それは、絶対行かないとねーー
セント・マーチン島着陸
セント・マーチン島離陸

世界新記録は水着のおかげ??

昨日、近畿地方は やっと 梅雨明け しましたーー

今日は きれいな青空です。

あつそーー

本格的な 夏が はじまりましたねー。


ローマで開催された 世界水泳で 世界新記録が43も

これは ほとんど?が 進化していった水着のおかげ??
ラバーや ポリウレタンで出来た 高速水着は
1秒の何十分の一を争う スイマーには 必勝アイテムになり
日々、進化を 続けています。
北京五輪で あれだけ騒いで
注目の的だったレーザーレーサーも もう古い
ローマの世界水泳では ジャケド社とアリーナ製の水着が
水を 通さず浮力があり 体力も温存して、
明らかに 性能がアップしていると
選手も これは 着とかなくちゃと、
大会中に レーザーレサーから ジャケド社の水着に
切り替かえた選手も多かったそうです。
この43の世界新も・・・・・・・水着のおかげ?
泳ぐ競争じゃなく 水着競争になってきた 水泳界もやっと腰をあげて
来年から ラバー系の水着は だめ、
素材は 織物に限るという 新規定を 作りました。
これで しばらくは 又、世界新が でなくなる?かもしれませんね。
でも その方が 絶対 良いと 私は 思いますけど
この織物素材の水着も 又 進化させていくのかも?

こんなことなら 裸で 泳げばどうかな?と思うけど
背泳ぎは ちょっと やばいかな?
科学が 進んだ現代には
“オリンピックは もので勝つのではなく 人の体だけで勝つのである。”
とか なんとか のサブタイトルをつけないと
アイテム・オリンピックになってしまうかもしれませんよね。
戦後 水泳で 世界記録をつくって 日本を 元気にしてくださった
そして 80才になられても 水泳のお仕事を 続けてくださって
先日 世界水泳のローマで 亡くなられた 古橋広之進さんの
ご冥福を 心から お祈り申し上げます。


古橋広之進―力泳三十年 (人間の記録 (20))
¥ 1,890

 

 

アニーモ ・ナカム~ラ

今朝は エスパニョーラの本拠地バルセロナに
新しくできたスタジアム
 ”コルネジャ・エルプラットのこけら落としで

エスパニョールとリバプールの親善試合。

中村俊輔の デビュー戦です。

起きたのが 前半20分くらいで
探したら デビュー戦の 中村俊輔 走っていましたよーー!

ブルーに白のユニフォームも ばっちり決まって背番号7

右サイドにいたので あれ?と思ったけど
見ていたら 流れで 右左自由に動いているようです。

コミュニケーションも ばっちりなのね。

あれ?選手の動きが止まったと 思ったら
Gkが 前に歩いてきて??

ピッチの上に かわいいインコが
飛んできて 休んでいました。

いかついGKが 大事そうに ピッチの外に


これは きっと 俊輔応援?のインコよね。

俊輔は 前半の1点に アシストしたそうです。
その後 もう一度 アシストして ゴールしたのだけど
これは オフサイドで ノーゴールになりました。


前半で 俊輔は 降板しました。

ザンネーン もっと見たかった。


後半は、 チェルシーから エスパニューラに移籍した
19才の ベンサハルが 2ゴール
あわや ハットトリックか?の場面もあったけど

結果は エスパニョーラ 3-0 リバプールでした。

それにしても スピードのあるゲームでした。


wowowのリーガの放送予定。

http://www.wowow.co.jp/liga/

中村俊輔 デビュー予定試合プレシーズンマッチ

エスパニョール vs リバプール

 82日(日)深夜3:40~翌6:30 ※無料放送

 84日(火)よる9:0011:00 ※無料放送

 828日(金)午前9:3011:30 ※無料放送

★【新シーズン開幕直前に特別番組をオンエア!】

中村俊輔 スペインへ! C・ロナウド、カカー、メッシ 夢の共演

 828()よる9:10 ※無料放送

平和を祈るコンサート

昨日平和を祈る ゴスペルのコンサートが 大阪でありました。
主人のいとこが ゴスペルを歌っていて いつも誘ってくれるのです。
毎年やっていて今年は7回目のコンサート

Spiritual Fighting

今年のテーマは 反戦です。

c07d822b.gif








集まった人達は
私も含めて 戦争を知らない世代ばかり
平和ボケの日本で暮らしていて 反戦?がピンと来ない?
今、世界には イラクのように身近に戦争が起こっていたり
ルワンダのように 内戦で 飢餓状態の国も いくつもあるのに
私達は 本当に幸せな世界に 住んでいるのですね。

夕方の テレビアンカーというニュース番組の コメンテーターで
元政治記者で テロや危機管理が専門の
青山繁晴さんがスピーチされました。

21a7e317.jpg
  スキーで腰の骨を5本折って
 
コルセットが暑いとか

  それでもシャンとして
 
とても誠実なお話で感動しました。




青山さんは
拉致被害者の有本恵子さんと 幼稚園の幼馴染?とかで

拉致問題は戦争です。と

まだ80人以上の方が 北朝鮮に拉致されているのを
大切な命、絶対に絶対に助けたい というお話でした。
平和な日本の中でも 拉致され方々や そのご家族は
今が戦争なのですね。

本当に なんとか ならないものでしょうか。

平和ボケをしている時では ないですよね。

素晴らしいハーモニーと パワフルな響きと
ゴスペルを 聞くのは 何か心が解放されるような、
とても 心地よい感じがします。
最後に みんなで
コンサートのテーマ曲
マイケル・ジャクソンの作った
“We are the world”を 歌いました。

DVC10296_M.jpg
 
 We are the worldの英語の歌詞の後に
 
このコンサートの実行の代表
 古山夏子さんが
 思いを込めて作られた日本語の歌詞の

 
武器を捨てて
 
君と僕で祈ろうという
という 一節が  とっても 胸に迫りました。
武器がなければ・・・

争うための道具がなければ・・、

原爆がなければ・・・と、

そんな事を考えさせられました。

青山繁晴さんの独立研究所HP
http://www.dokken.co.jp/

これは 去年のコンサートの このブログの記事です。
去年は キング牧師の40周年メモリアルのコンサートでした。
http://araigumachan.blog.shinobi.jp/Entry/110/



忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店