忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今夜7時から ガーナ戦

今日の 夜7時から オランダのユトレヒトでガーナ戦です。
ガーナは 6日に W杯の出場が決まったばかりです。

どんな選手がいるか 知らないけど、
”ブラック・スターズ”とも言われているそうなので、
きっと強そーーな選手がたくさんいるかも

2802bca7.jpg
 
 ガーナの選手達
 あーー
 やっぱりーーつよそー
 


FIFAランキングは ガーナ32位 日本は40位。


日本は5日のオランダ戦では
ゴール前でも
なかなかシュートを打たなかったので
今回は 強引なシュートも 打ってほしいな。
ゴール前の迫力の攻めを 見せてほしいです。
岡田監督は 2トップで行く という作戦みたいです。

今日の メンバー発表が ちょっと楽しみですね。

みんな、今日の夜7時 テレビの前集合ね。

とても おもしろくて オランダの事もサッカーの事もよくわかる

宇都宮徹壱さんのオランダ日記
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2009/text/200909080002-spnavi.html

エーーッ かわいいミッフィーのうさこちゃんは

オランダのユトレヒト生まれだったのねー
 
   
PR

ユトレヒトでガーナ戦

オランダ戦を終えた日本代表は ガーナ戦のために
オランダの東から西へ移動して 昨日ユトレヒトに到着
明日9日 日本時間の19時から のガーナ戦です。

俊輔は足は大丈夫かな?
本人はテーピングすれば大丈夫 と言っているそうですけど、
サッカー選手は足が命だから無理はしてほしくないですよね。

ユトレヒトは やはり運河のある古い地方都市だそうです。
とても美しい街で おもちゃの国みたいと書いてありました。
ぜひ一度行ってみたいな。

3f75eb72.jpg
この動画でも 観光地に 自転車がずらっと並んでいます。
さすが自転車王国、観光も自転車なのですね。


ガーナはFIFAランキングでは 32位(日本40位)だけど
身体能力の高さはすごいと聞いています。

6日にW杯の最終予選があって スーダンを破って
アフリカ大陸のW杯一番のりを決めました。

どんな戦いになるのでしょうね。
岡田監督は 先発メンバーを入れ替えるようです。
どんな作戦かな?

オランダ戦で もう応援はやーめた!と言っている人がいたけど
そんな事言わずに一緒に応援しようね。
ガーナと言えば、ロッテ・ガーナチョコしか知らなかったけど、

以前ガーナのサッカー協会の会長の名前が
すごく面白かったのを思い出して調べたら

ニャホニャホ・タマクロ―会長でした。

名前で笑うのは 失礼だけど、
日本に来られたら きっと大人気かも?

でも、先日会長の交代があって
今はウュシ・ニャンタキ会長だそうです。

クスクス
西アフリカのガーナはこんなところ
なんだかのびのびしてるように思いました音楽も素敵!
これは 2008年の ミス・ユニバースのガーナ代表(男性必見?)

http://www.youtube.com/watch?v=kk7G95-kwac

パラダイス・プランテン

昨日友達に パラダイス・プランテン という
ちょっと変わったバナナを いただきました。

オーーめずらしいーーバナナ

いただいたのは フィリッピン産ですが
東南アジアでは 野菜として つくられて
よく食べられているのだそうです。
私は 初めてみました。

ba18ad61.jpg


  通称は青バナナ、






フルーツじゃなくて
お芋と同じように調理して食べるバナナで
1本約50円だったと言ってました。

DVC20110_M.jpg


  切ってみるとバナナだ!

  生で食べるとホントお芋みたいです。





一番簡単な?フレンチ・フライ・青バナナにしてみました。

98668dc5.jpg


  塩をかけると
ちょっと酸味があって

 
モチモチした触感で
  ジャガイモのフレンチ・ポテトとはちょっと違う味で,

  なかなか おいしいです。


他に マッシュ・バナバ サラダ、  コロッケ、カレー、大学バナナ、等など

ジャガイモや サツマイモと 同じように使えるそうです。
みんなも 見つけたら チャレンジしてみてね。

オランダ戦に 完敗

昨晩は 本当に美しい満月でした。
9時からの オランダ戦の前に 外を見ると
東の空は 満月で とても明るく見えました。

テレビの中の サッカーよりも満月の方が・・と
ちょっと思ったのが いけなかったのか!
日本完敗  日本0-3オランダ 

前半は 互角に戦えて よく守り  0-0

後半は 強い雨が降ってきて びしょぬれになったころから
テレビでも 体力の差が 大きく見えてきて
選手は フラフラ
もう皆で守れない そんな感じがしました。
大雨がやみ 又すぐピッ カーンと晴れてきたけど
日本の選手は もう体力がなくなった感じで、
俊輔も後半に投入された本田も 小さくみえました。
オランダのサッカーは強いなーー

もしかしたらオランダは前半は 体力温存のため軽く流してた?

あーーーー世界は広く強いーー
日本はオランダのような強豪国とも互角に戦えるように
まずは朝日新聞が書いていたように
最後まで攻守できる体力つくりじゃないかな・・・・・
と、思ってしまったオランダ戦でした。
 スポーツナビの宇都宮徹壱のオランダ日記
(試合前の記事だけど後半戦の予想がピッタリ!ですごい!)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2009/text/200909050002-spnavi.html

オランダ戦 今夜9時から

6月17日の W杯最終予選(日本1-2オーストラリア)から
3か月ぶりの 日本代表の試合です。
今回は 親善試合というより
日本も オランダも W杯出場が決まっているので 強化試合。

日本は ほぼ最強メンバーですが
オランダは 若手の選手を だしてくるかも という噂も?
オランダは FIFAランキング世界3位
体もすごく大きいし、のどかな風車の風景とはちょっと違う
パワフルな国民性の国。
ランキングが40位に下がった日本が
オランダのオレンジ軍団に
多分、ボコボコのケチョンケチョンにやられると・・・
誰もが思っているけど、
でももしかしたら???という期待も
みんなテレビの前に 夜の9時(オランダ時間昼の2時)に集合ね。
もし、ケチョン・ケチョンでも  絶対応援しようね。

3300b4e9.jpg

 オランダ戦に向けて
 最終調整中の選手達
 (共同通信の写真)




エンスへーデは
ドイツ国境近くの小さな町  
エンスへーデという名前は 国境の近くという意味で 人口は15万人

現地で取材されている 宇都宮徹壱さんの オランダ日記というのが
今朝のスポーツナビに 掲載されていました。

エンスヘーデの空気が 伝わってくるような 素敵なサッカー日記です。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2009/text/200909040002-spnavi.html

サッカーの試合がなかったら
私も きっと エンスへーデの事は 全く知らなかったでしょう。
ワー世界には こんな町があるのねーー
こんな人達が いるのねーと
身近な感じで 世界を知ることができるのも
日本代表を 応援する楽しみの一つに なっています。

レフティ・シフト?

昨日 エンスへーデは 小雨 気温は 15度
雨で ずぶぬれになりながらの 練習だったようです。

岩政が スパイクが当たって 足首を切って 縫ったそうです。
悔しいでしょうね―お大事にーー


ニュースでは 体調不良で欠場した 大久保の
代わりに召集された前田が 元気一杯に 走っていました。

そして 俊輔を左 本田を 右においた レフティ・シフト??
も 試したそうです。

7346e19a.jpg
  本田と 俊輔 
 
  最強コンビに なると いいですね。




最新のFIFA のランキングが出て

オランダは 3位 日本は 40位。

ワッ!誰が 決めたの!責任者でできなさい!

と、言えるような 試合を 明日は ぜひ 見たいですね。


 
W杯の南米予選が まだ行われていて

南米は 4位迄 W杯出場で
5位は北中米とのプレイオフになるから

現在4位のアルゼンチンは 5位のエクアドルが迫っているから
どうしても勝ちたい!

5日の 1位のブラジル戦には 絶対勝ちたい

マラドーナー監督は メッシを 早く呼び返して 何が何でも勝ちたい!

と、日本代表より アルゼンチンを
すごく気にしている友達が  熱く語っていました。
南米の 攻撃サッカーに はまる人も多いみたいです。

日本の映画より アメリカ映画?ってとこかな?

スポーツは 言葉が違っても 楽しめるから
世界のどこの国でも 応援できますね。


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店