忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記録を掘り起こす男

シアトル・マリナーズのイチロー(35才)が

昨日 大リーグ史上初の 9年連続200安打 達成
これは100年以上破られなかった記録を破ったのだそうです。
今 イチローはアメリカで
A man who digs up record(記録を掘り起こす男)と呼ばれているとか?

036c5a5c.jpg

  テキサスの アーリントンで
  レンジャーズとの ダブルヘッダーの第2試合

  200本目のヒット
  おめでとーー



ニュースで見たら

スタジアムは ガラガラみたいでしたけど、
イチローが 打席にはいると ブーイングしていたレンジャーズファンも
200本目を打つと
温かいスタンディングオベーションを 送ってくれました。
 
イチローも ヘルメットをちょっと上げて
地味だけど サンキューポーズ。
ホントに イチローは こんな時もクールに見えます。
アメリカ人は 熱くてパワフルで豪快な野球が好き
そしてなんといってもホームランバッターが人気
イチローって 面白くないと思わない?
チョンと打ってパーっと走ってセーフでしょ。
選手全員がイチローみたいなタイプだったら
野球も終わりじゃない??
とか言ってた友達も 昨日は
やったね!イチロー言ってました。

イチロースタイルもここまで続いてくると
すごい!と、
みんな応援したくなるみたいです。
イチローのコメント
   “解放された
これからは自分と向き合って”と
クールなイチローでも、やはりファンの期待が重圧になっていたのねー

私たちの 見えない所で どんなに 自制や努力をされた事でしょう。


大先輩の長嶋さんと王さんからもコメントが
長嶋さんのコメント
”イチロー君なればこそ
     野球に真摯に向き合って心技体を鍛え上げた事が 
     今日の大記録を作った“


王さんのコメント
   “集中力の持続が
ずば抜けている”


イチローがどうしてあれだけヒットが打てるのかは

集中力と 素晴らしい動体視力に あるのだそうです。

この動体視力を 簡単にテストするゲームがあるので


よかったらやってみてね。
私は 全然ダメ だったけど
イチローなら楽勝なんでしょうね。
みんなはどうかな?結構 面白いよ

もし 結果が 悪くても 続けてやるのが訓練?になって
動体視力が 上がってくるそうです。

ロートクラブ動体視力ゲーム
http://www.rclub2.rohto.co.jp/club/game/flash/game01/d_game1.cgi
オリンパス動体視力ゲーム
http://www.ep-s.jp/game/index.html
PR

ラマダン中のサッカー

確か去年の今頃 W杯最終予選のバーレーン戦の時が
イスラム教のラマダン(断食)と重なっていて
バーレーンの イスラム教の選手達は日の出から日没まで
水も食べ物も一切、口にしないという断食をしていました。
イスラムの宗教指導者は 断食しなくてもよいという見解だったにも関わらず
バーレーンの選手達は 飲まず食わずで試合をしたようです。
その時は日本が勝ちました!


今年も8日に ラマダン中のエジプトが W杯予選でルワンダ戦。

試合開始が午後3半
朝から 飲まず食わずの 選手がサッカーをするのは大変
やはり イスラムの宗教指導者は食べてもよい という見解をだしたそうですが
選手は 何も口にしなかったようです。
それでも エジプトは 最後に1点をいれてラマダン中 勝ちました。

エジプトでは ラマダンも サッカーも
両方やってのけた選手達に
大喝采だったそうです。
イタリアセリエAの インテル・ミラノで活躍している
ガーナのムンタリが  試合を途中降板させられた理由として

モウリーニョ監督は”ラマダンの影響もある”とコメントして

イスラム教の人達から
「ピッチの上で全力を出させるのは、安定感や精神的なこと
 
信仰心の篤い選手というのは、より強い気持ちを持つことができ、
より良いパフォーマンスができる」と、猛烈な反発をされました。
私は 宗教や政治を
スポーツに持ち込まないほうが いいんじゃないかと思うけど
やはり 宗教を信仰する人にとっては スポーツより
宗教が 優先なのでしょうね。
あれ?もしかして 先日のガーナ戦はラマダン中だった??
それでガーナの選手は後半バテバテだった???
今年の ラマダンは 8月22日~9月10日?(試合は10日)
やっぱり ・・・・・??

雨にも負けず 風にも負けず

昨日は 大阪は 久しぶりの雨になりました。
朝から 時折降っていた雨が お昼からは本格的になり
夕方まで 降り続きました。
雨が こんなに気持ちがいいなんて・・

植物は どんなに 喜んだでしょうね。
街も とっても きれいになったと 思います。
でも この雨で Jリーグの 川崎vs鹿島の試合が
 途中で 中止になりました。

川崎が3-1でリードしていた後半29分で
大雨によるピッチ状態悪化で 中断。

81210ce8.jpg

  この写真を みたら 一目瞭然
  ボールを蹴っても 飛ばない状況で 
  サッカーの試合では 
  珍しく中止になりました。




この中止になった試合が どうなるのか?
再試合か ここまでの結果が 有効か?
まだ 決まってないようですけど。
Jリーグの規定では 原則として再試合ありとなっているそうです。
サッカーが 中止になるのは とても珍しい事です。
サッカーは どんな天候でも
サッカーが出来れば、やる!みたいな感じです
雨にも負けず 風にも負けず ですね。
 それに 夏の暑さにも 冬の寒さにも 負けません!
 
選手もだけど スタジアムに駆けつけるサポーターも
本当に 情熱的な スポーツと言えますね。


ラグビーも同じだそうです。
泥んこでもやっていますよねー
調べてみると
サッカーも ラグビーも  雨の多い イギリスが 発祥の地。
雨のために いちいち試合を 中断したり・中止にしていたら、
試合日程が 進まない
それに イギリスは 紳士の国 約束を守るのは 何より大事とか。
ルールにはないけど こんなイギリスのお国柄の理由があるみたいです。



今朝 WOWOWで
エスパニョーラvsレアル・マドリードを ライブ中継していました。

起きたのが 4時だったので 後半が 始まったところでした。
俊輔はスタメンで前半でて 後半は交代して
残念!
見れませんでした。

ダイジェストで ちょっと見ただけですけど
足が 痛そうにしていました。
オランダ戦で 捻挫した足が 帰路の飛行機の気圧の変化で
すごく腫れているという記事が載っていました。大丈夫かな?
後半は レアルのカカや C・ロナウドが 活躍して
ロナウドは 落ち着いて GKの股くぐりのシュートを決めていました。
す・す・すごい!と 眠気も吹っ飛び 3-0で レアルが勝ちました。
エスパニョーラの新スタジアムは 思いっきりのブーイングでした。

宇宙の宅急便

  H2Bって?鉛筆?

  エーーーーッ!エンピツ??じゃないよ!!!
知らなかったけどH2Bというのは
昨日種子島宇宙センターから打ち上げられた無人ロケットでした。

このロケットには “宇宙ステーション補給機HTV”が搭載されています。

これは宇宙ステーション(ISS)に大きな荷物を運ぶ無人ロケットで
日本が開発して昨日打ち上げを成功させたのです。(すごーーい)

h2b1.jpg

 H2B  打ち上げ成功
 (産経新聞の写真)







打ち上げのニュース http://www.youtube.com/watch?v=pJKCCABf1AI
開発費は680億円打ち上げ費用は200億円だそうです。

マッハ23で飛び(これってどのくらいの速さ??)
の計算によると時速4万キロ位とか??????(えーーー??)
そして国際宇宙ステーションの側に止めて荷物を下ろす。
わーーまるで宇宙の宅急便ですよね。
すごいなーー日本やりますねーー

8e09186c.jpg  H2Bロケットに搭載された
 ”宇宙ステーション補給機HTV”

  今 宇宙ステーションとの ドッキングに向けて
  高度287kmの軌道を 回っているのだそうです。



詳しくは
JAXAで見てね  http://iss.jaxa.jp/htv/
いつか宇宙にも旅行に行けて
荷物はもちろん宅急便で・・・そんな時代も来るのでしょうね。
すごいなーーーー。

俊輔が交代したから?

コメントにあるように 俊輔が交代したから、
あのゴールラッシュになったか というのは
本当に 難しい問題です。
ガーナも後半バテていたし、若手と5人も交代して
そのせいかもしれないし、
でも、俊輔抜きの後半の日本の攻撃は 確かに面白かった。
アルゼンチンも メッシが出場して負けると
メッシにパスを 集めすぎると 言われるし。
ポルトガルも C・ロナウドが出場して負けると
C・ロナウドに パスを集めすぎると 言われる。


出場しなくて 負けたら 今度は 出場しなかったから負けたと

スーパースターは それだけ影響力が大きいと 言う事なのだろうけど。

作戦は 監督に任せるしかないよ。
もし 本当に 日本代表を  勝たせる方法があったら
監督に 教えてあげるのはどうかな?

いちいち聞いてくれないとは 思うけど

でも スポーツも 試合を 応援するばかりじゃなくて
詳しい人は  あーでもない こーでもないと
いろいろメンバーや作戦を 自分流に考えるのも
スポーツ観戦の楽しみなのかもしれないね。
私は サッカーブログなんか 書いてるのに
実は 一度も サッカーをしたこともないし、
サッカーのルールもやっと 覚えたばかりだし、

どうすれば 強くなれるのかも 全然わからない
単なる無責任なファンだけど、

サッカーは 敵味方入り乱れて
スピードがあって なかなかゴールできなくて
ときどき格闘技みたいで 本当に面白いと思います。

それに
世界は広くて強くて
日本代表が チャンピオンになるのは いつのことやらだけど
もし今日負けても 明日は勝つぞ!と
一生懸命走っている選手を 応援したいと思います。
イングランド5-1クロアチア
ベッカムも出場した素晴らしいゲームをBSでやってました。
イングランドW杯出場決定
先日アルゼンチンVSパラグアイでアルゼンチンが負けて
危うし、アルゼンチンですけど
私はアルゼンチンは最後には絶対上がってくると思います。

ガーナに逆転勝ち(4-3)

日本にも ガーナにも アウェイになる
ユトレヒトのスタジアムは ガラガラだったけど、
どちらにも 温かいサポーターが集まってくれて
一生懸命応援してくれていました。
こういう こじんまりなのも 面白い!
場内アナウンスも 日本語とガーナ語でもされていて
選手交代や ゴールの選手名などを 親切に告げていました。

ガーナは見た目も強そうだし、よく走る。、
実際強い!スピードが速くて追いつけない!

確かに身体能力っていうものが感じられて・・・・
ピューマと猫位の差が??感じられたのは私だけ?
そんな中でも 前半は日本はオランダ戦とは うって変って
よくシュートしてくれて 面白い試合になりました。

シュートは決まらなかったけどイケイケの日本
でも長友のハンドでPK  決められて あーーー(0-1)
後半すぐにガーナにゴールされて(0-2)

あーーーどうなる事かと思ったけど

(スポーツナビの写真から)
9ab3ac83.jpg


  中村憲ゴール(1-2)






あーーー又
ガーナが ゴールで(1-3)

でもここからやりましたっ!
日本は稲本・玉田・本田を投入して反撃開始

9eda60c6.jpg

 玉田ゴール(2-3)
   やったねーー






e9e9c346.jpg

 岡崎 ヘッドで ゴール(3-3)
    どうてーーーーん





78b872dd.jpg

 稲本ゴール(4-3)
   ぎゃくてーーーん




と、すごい逆転試合になりました
結果(4-3)で ガーナに なんとか勝つことができました。
よかったねーーーー―――おめでとーーー
やはり強豪国オランダと 戦って 強くなったのかも
選手の皆様 応援の皆様 おつかれさまーよかったねーー

http://www.youtube.com/watch?v=xAhx0paB3B8



忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店