忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京にオリンピックを!

石原東京都知事は10月2日にIOC総会が開かれる
デンマークの コペンハーゲンに 東京PRのために行かれています。

2bdf019b.jpg








2016年の夏季オリンピックの
候補地は
   東京
   リオデジャネイロ(ブラジル)
   シカゴ(アメリカ)
   マドリード(スペイン)
の4つに絞られましたが
この中でも 南米大陸では まだオリンピックが開催されていない事から
リオでジャネイロが 有力視されているそうです。
サッカーのW杯も 初めてのアフリカ大陸の開催ですから
あーーもしかしたら オリンピックも 南米かもしれません。
でも 絶対東京にきてほしいなーー
FNNのニュースによると

飛行機を降りた石原知事は

“関ヶ原の心境だなーー
非常に難しい戦いになりそう 決闘に臨む侍みたいな気持ち”
次回のオリンピックがロンドンに決まった時は
ベッカムが ロンドン誘致の応援に行ったのだけど

東京の応援には鳩山首相が、

シカゴの応援には オバマ大統領が かけつけます。

ワーーー 強い味方ですねーー。

東京は  エコ・オリンピックのアピール、

どんなプレゼンテーションになるのかな?楽しみ。


でも エコでもっとすごいのが アースマラソンの寛平さんですよね。

寛平さんも 応援のために もうすくコペンハーゲンに到着します。
寛平さんのブログによると
http://www.earth-marathon.com/

ユーロのビザが90日しかないので  時間かせぎのために
途中ドイツのロストックからコペンハーゲンの近くの島まで
ヨットに乗って行ったようです。
この島の港から長――い橋(エースレンド橋?)を 渡って
コペンハーゲンに向かって
のどかなデンマークの田園風景の中を走っています。

http://www.youtube.com/watch?v=PTkgzTBnnbU


PR

堺市長選挙

昨日は堺市の市長選挙でした。
当選   竹山修身59才(無所属)    136,212票
木原敬介69才(自公民)      89.006票
小林宏至        (共)          48.631票
井関貴史        (無所属)     18.537票
 堺市は現役の木原さんが自公民連立の支持で 3期目の立候補をされて
当選確実かなと皆が思っていました。
ところが橋下大阪府知事が応援する
新人の竹山さんが当選されました。
橋下知事の自民・民主・公明の ”相乗り”はおかしい、
というスピーチに、堺市民も同意したのかな?

竹山さんは府の職員だったので”天下り”と言われていましたけど。
やっぱり堺もアメリカや衆議院に続いてチェンジ?
それにしても 橋下知事の人気はすごくて
竹山さんの選挙カーに 橋下知事が乗っていると
みんな友達みたいに 親近感をもって 手を振っていました。

市民に分かりやすくアピールして 理解をえる
こんな政治を みんなが望んでいるのだと思います。
今の時代、人の心を動かすのは 親近感なのかもしれませんね。
橋下知事の応援演説を聞きに行った知人が
橋下知事のボディガードがすごくかっこよくて!と
言ってましたけど・・・。
夕方堺の上空に セスナが飛んできて
”市長選挙は8時までです、投票しましょう”と
かわいい女性の声を流していました。

このセスナ効果もあったのか 
前回最低と言われた
投票率も少し上がって
投票率は43,93%でした。(ちょっと恥ずかしい?)
昨日は大相撲も千秋楽

最後の取り組みで白鵬が勝って優勝決定戦になりました。
そして、朝青龍が優勝しました。
ものすごく強い二人の勝負でした。
大迫力の優勝決定戦
http://www.youtube.com/watch?v=UAEnvebQ1Nw

クリエーション creation

 先日 エ――― マジーーーなのーーと 驚いた事が ありました。

DVC20196_M.jpg 
 今年は英博物学者で進化論を説いた
  ダーウィンの生誕200年で
 
  進化論の本 “種の起源”の出版
  150年目だそうです。



チャールズ・ダーウィン (1809-1882)

それで 英国で ダ―ウィンの 映画“クリエーション”が 制作されました。

えっ!ダーウィンがクリエーション??  creation(創造)??
ダーウィンはエボリューションじゃないの?  evolution[(進化)??
と、思ったけど、この反対のタイトルが 又 すごいなと!

その映画がアメリカで 上映禁止になったのです。

自由な国 アメリカでなぜ??と 本当に 驚きました。

アメリカに住んでいる友達に この話をメールしたら
こんな返事がきました。

アメリカのキリスト教の保守的な宗派は
神様が すべての命を作りだしたと 聖書に書いてあるから
それを 断固として信じているから
進化論で 生物が進化していると 説かれると
ものすごい反論になります。
高校でも 進化論を生物のクラスで教えるのであれば
その高校に通わせないとか
グループをつくって学校や校区にプレッシャーをかけたり
時には政治的なプレッシャーをかけたりしています。


あーーそう言えば、シマリスちゃんのLAの高校(カトリックの私学)も
the theory of evolution[(進化論)は,教えないと言ってました。

当時はなんの事だか???わからなかったけど??
友達のこのメールで 今頃
やっとわかりました。
キリスト教が進化論を認めたら  聖書を否定することになり
宗教がなりたたなくなるし、
宗教を教える学校では 授業も 矛盾するからなのでしょうね。

時事通信の記事によると
アメリカでは 進化論を信じる人は 39%となっています。

宗教に関係ない私も 猿から人間に 本当に進化するのーー??
そうかもしれないけど?どうなのかな?
地球の生命体の起源は 40億年前とか あまりにも長いらしいし??
と、全然 わかりませんけど。

こんな事を  200年も前に研究した
ダーウィンって 本当に すごい人ですよね。

当時は もっと 信仰と科学の板挟みで どんなに大変だったでしょうね。

それにしてもこれほど科学が進歩している自由の国アメリカでも
進化論は 上映禁止なんて
こんなに拒否反応が強いなんて 本当に 驚きました。
宗教って 本当に 不思議ですねー。

そして、英国とアメリカでは ずいぶん考え方が 違うのですね。

映画 クリエーションの予告編です。
'Creation' http://www.youtube.com/watch?v=BREvUKpZTeU


私も 進化論を 一度 読んでみようかな?マンガで 読める方がいいな?

                              
種の起源〈上〉 (光文社古典新訳文庫)
     種の起源 (まんがで読破)

不退転 or 行け行け

日本代表の 10月のスケジュールは

10月   8日  アジア杯予選  香港戦  (静岡)
10月 10日  スコットランド戦           (横浜)
10月 14日   トーゴ戦                  (宮城)
(スポニチによると)
岡田監督は この3試合に カタ―ニャの森本を招集予定だけれど

カタ―ニャ側は 森本は 大事な選手だから

公式戦の香港戦だけにしてほしいと要求しているらしい。

これから 話し合いになるのだろうけど

岡田監督は ”3試合フル帯同させる不退転の決意”とか、
あーー不退転の決意って 懐かしい言葉です。

高校の時 体育の怖い先生が よく使われていました。
最近では 不退転の代わりに 行け行けを使ってるよね?

(ちょっと違うかな??時代の差??)
行け行けサッカーと 不退転サッカー??

やっぱり 行け行けの方が リズミカル?かな?



個性が強くて 岡田監督と どうなのかな?と言われている

本田(オランダ・フェンロ)が  23日のオランダ杯で
ボールをカットしてから  45mドリブルして ゴールを決めるという

単独突破のスーパーゴール!を 決めました。

ぜひ  不退転で 行け行けの本田君も招集してほしいけどな。

(本田君 大活躍のオランダ杯 2ゴール目が 45mドリブルシュート)

核兵器なき世界を

24日にニューヨークで行われた 国連安全保障理事会は
核兵器なき世界の条件つくりを目指す決議を
全会一致で採択しました。

すごーーーーい!

核兵器を持つことで 核戦争が抑止される
大国の核の傘下で 安全を確保する。
という 核には核での 核抑止論から

核兵器なき世界へ
それも、 まず 核兵器を保有する自分達から変えていこうとするのですね。
オバマ大統領の この考え方は
かって 米ソ冷戦の終結、中距離核戦力の全廃、
ペレストロイカによる共産圏の民主化を行った
ゴルバチョフを 連想します。
自分達がよければよい という政治から
自分達が まず変わって 平和な世界をつくろうなのですね

国際政治も 結局 人間関係と同じなのかも・・・・
唯一の被爆国である日本の鳩山首相も
日本が 積極的に 取り組む決意を表明しました。
オバマ大統領は 閉会の挨拶で
“全員一致の採択に 非常に
励まされた
我々が 願ってやまない平和と安全を
子孫に送る事ができると確信した“ と。

あーー そうなると 本当に素晴らしいですねーー。
今年 4月5日の オバマ大統領のプラハ演説の
核兵器なき世界への夢が 実現できますように。
応援したいです。
地球に よくない事は みんなで やめようね。

私達が住む大切な地球が ずっと 美しい平和な地球でありますように・・・
(このブログのプラハ演説)
http://araigumachan.blog.shinobi.jp/Date/20090807/1/

巨人 リーグ優勝

エ―――巨人がもう王手なのーー

こんな話題は阪神ファンばかりの大阪では
小声でしないとだめなのだけど。
まだ残り試合がたくさんあるでしょー
エ―――今日リーグ優勝が決まるのーー
エ――、もう8回の裏なのーー
と、ついつい大きな声になってしまった
今は サッカーファンの 元巨人ファンの私です。
私にしてみれば、ごく普通の会話なのだけど
これが 大阪では すごく嫌みな会話に聞こえるらしくて
返事もなく・・・・・気まずい雰囲気。

9回の表も、中日が無得点で 5-3ゲーム終了
巨人 リーグ優勝 3年連続 42回目とか。

014d9c4a.jpg

 原監督胴上げ

 それも高く8回!!!


  ワ―――おめでとーー




もしもの
巨人の負けを願って 見たくもないゲームを

中日応援で見ていた阪神ファン達はシラ―
きっと  今頃 大阪上空はしらけどりの大群が飛び回っていると思う!

阪神デパートの大バーゲンもないし・・・
関東では三越や伊勢丹がバーゲンだそうです。
アッ!この近くではイトーヨ―カ堂が優勝お祝いセールと

こんなチラシが 入っていました。

DVC20188_M.jpg
 でも もしかしたら

  堺のイトーヨーカ堂の

 巨人優勝セールの BGMは 

  六甲おろしだったりして??


巨人を嫌っている大阪の人も
セールは大好きだから

きっと今日はイトーヨーカ堂でお買いものかな?
昨年は大逆転でドラマチックなリーグ優勝だった巨人だけど
今年はあっさり優勝してしまいましたねーー

きっと強くなったのですねー
原監督 WBCから ずっと お疲れさま――


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店