忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風18号

わーーすごーーく 大きな台風 18号が・・・・・・

d3495c02.gif



 6日8時の天気予報図






テレビの 気象ニュースでは
画面が 真白になるくらい大きな台風の渦に 大きな目がっ!ーー

中心気圧910ヘクトパスカル 最大風速55m だそうです。

8日に 西日本から東日本に接近・・・海も大荒れ
ホントに 暴れん坊そうです。

まだ 稲刈が 終わっていない所も あるし、柿もリンゴも心配
ラ・フランスって おいしい洋ナシも これから収穫なのに・・

8日の アジアカップ 香港戦は 静岡のスタジアムだけど・・・

丁度台風の真っただ中になりそうですねーー??

いくら 雨にも負けず 風にも負けないサッカーでも
こんな大きな台風がくると 無理ですよね。
せっかく 森本君達も 帰国して スタンバイしているようですけど

本当に 大きな台風だから お互い 気をつけましようね。


昨日のスポーツニッポンによると

ベッカムが 又 来年1月から イタリアのACミランに
期限付き移籍をする事になりそうです。

イングランド代表のカロッぺ監督が

”ベッカムが 2010年のW杯出場のためには
欧州の強豪チームでプレーしなければならない”と言ってるから
どうしても W杯出場をしたいベッカムには
この方法しかない!のでしょうね。

ベッカムは
“前回 ACミランを去る時 彼らに帰ってきてほしいと言われた、
素晴らしい時間を すごしたし、素晴らしいクラブだ”
と 復帰希望のようです。

もちろん 私のミランのユニフォームも 復帰しまーす。(椅子カバーに?)

DVC20235_M.jpg
  これは ぼのちゃんが
 お土産に買ってきてくれた
 ベッカムのミランのユニフォームです。
 
 クロちゃんも 気にいっているのかな??

PR

地球家族

3日の中秋の名月は 大阪では 雲に隠れ隠れで
時々ちょこっと見えただけでしたけど、
昨日は 雲一つない夜空に まだまだ まん丸(月齢15,3)

煌々とした美しい月が東から西へ・・・

秋の夜空にかがやく満月って 本当にきれいですね。

昨日の早朝 スペイン・リーグを見ていたのですけど、
スペインでもスタジアム上空に美しい満月が・・・・

fullmoon2.jpg

 そうそう地球は 時差はあるけど、

 昨日は 世界中
満月なんだ・・・と

 当たり前だけど地球家族?気分で
 
 ちょっと嬉しくなりました。


バルサとアルメニア戦でしたけど
カッカした選手達にイエローカードが続出 

これもきっと満月のせい??
サッカーも ムーンカードを つくらなくちゃ?
欧州では満月は狼男ですよねー

アジアではお供えをして祈る 静かな感じですけど

友達のところに 頂き物のお団子を  おすそわけに行ったら

友達の小学生の孫が

“月の光は太陽の間接照明なんだ” と

“じゃ説明してみて” と いったら

月ー地球ー太陽並んで 満月になるという話もしてくれました。
すごくよく分かって 感動して、

“君は
天文学者になれるよ”と言ったら

“僕はサッカー選手になる”と言ってました。

わーーもっとすごい!お団子は一人で 全部食べてねと。
最近の小学生はゲームばかり?と思っていたけど

地球の未来が急に明るく思えました!

今日も 太陽の間接照明の 月明かりを 見ようっと!


2016 オリンピックはリオ

今日は中秋の名月ですね。

夜中まで 降っていた雨もやんで
大阪は 少し 雲があるけど よく晴れています。
月の出は 大阪では 5時頃らしいです。

満月が 見れるといいですね。
もちろん お団子とか 食べる予定でーす。

昨日は
東京タワーもオリンピックカラ―

0112aeba.jpg


  東京タワーを見た人も
きっと 
  ガンバレ東京!と
 
応援していたと思います。





あーー東京
  ザンネ――ン
2016年の夏季オリンピックは
ブラジルのリオデジャネイロに決定しました。
ワーー  ブラジルは2014年に サッカーW杯も決まっています。
日本が オリンピックや万国博で
素晴らしい成長を成したように

ブラジルもW杯やオリンピックがきっかけになって
豊かな国際的な国家になっていくかもしれませんね。
ブラジルがそうなれば南米の他の国も
続くのかも・・

だから 2016年のオリンピックは
リオジャネイロでよかったのかもしれません。
リオのオリンピックも楽しみですねー。
開会式の様子がもう浮かぶようです。
きっとサンバでノリノリ?

東京はシカゴについで2回目の投票で敗れたけれど、
本当に精一杯頑張ったと思います。

昨日は石原知事は77才のお誕生日だったとか
お誕生日おめでとうございます。

いつも 前向きな
石原知事はきっと
2020年もありますと言われるかもしれませんね。

石原知事は年齢を感じさせない人です。
きっと心は前向きでピチピチなんじゃないかな?

ハードスケジュールの中かけつけた鳩山首相の
東京の エコと安全を強調したスピーチの中に

クーベルタン男爵の理念
“オリンピックは勝つ事でなく参加することである”が
友愛精神と通じる

という所が
ありましたが
そうかーーオリンピックも 友愛なんですねー
招致委員の皆様、応援の鳩山首相  寛平さん キューちゃん
皆さま 本当にありがとーーーお疲れ様でした―――

10月のメンバー発表

昨日、10月の3試合の日本代表のメンバーが発表されました。
海外組は、俊輔・稲本・松井・長谷部・本田・森本の6名(豪華ですね)
初招集は GK山本 DF岩本 
岡田監督としての初招集は MF石川とカタ―ニャの森本。
8日のアジア杯予選の香港戦は
絶対勝たなければの試合だから
岡田監督の最強メンバーのチームが見れると、思います。

香港も 強くなったようです 楽しみですねー!


アジア杯予選Aグループ(日本・イエメン・バーレーン・香港) 

   日本は 現在 1勝(対イエメン)1敗(対バーレーン)で

  1位 バーレーン    2位日本 です。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/asiacup2011.html


岡田監督の会見
これまではチーム全体の強化の重点を置いていましたが
これからは特徴のある選手を使う事を考えている。 
記者がコペンハーゲンでの五輪招致が
東京に決まるようにエールをという問いかけに
岡田監督は
サッカー界を挙げて東京五輪招致が成功する事を祈っています。
もちろん私も祈っていますし、ただまあ鳩山首相が行くから
私からエールを送らなくても大丈夫だと思っています。”と
なんだか?五輪招致は人ごとみたいに聞こえるけどなあ??
今夜 2016年オリンピック 開催地が 決まるのですね。
岡田監督みたいに 人ごとにしないで みんなで 応援しようね。

ガンバレ東京! って思うだけだけど・・・・・
でも 2016年の 私って・・・・・まだ 元気なのかなああああ???

国内最古級の旧石器?

30日の朝日新聞 朝刊の一面に
国内最古級の旧石器?と大きな見出しで
島根県出雲市砂原遺跡の12万年前の地層から見つかった
石の先頭部分を加工した石器の写真が載っていました。

e4accd9d.jpg
  
  すごーーーーーい!

  12万年前?????すごーーい


12万年前に
出雲に住んでいた人達がこれで
何かを刺したり切ったりしていたのーーーー??

どんな人達でどんな暮らしをしていたのでしょうねーー

出雲の砂原遺跡は 日本海に面した丘の上に あるのだそうです。
魚とか木の実とかを  これで切ったりして食べていたのかな?

石器の発掘を ネットで調べてみると

これまでの発掘調査による
日本最古は  岩手の金取遺跡で、8~9万年前
世界では  タンザニアで180万年前
エチオピアでは  260万年前という石器も発掘されているとか

わあーーーーーーーーすごーーいーー

本当にどんなご先祖様?だったのでしょうねーー


タイムマシンがあったら 行ってみたいですねーー。
 
今年は栗の当たり年とかで
昨日、田舎のおじちゃんからピカピカの栗が
山ほど送ってきました。

DVC20207_M.jpg いつも おいしいものを
  本当に ありがとーーございまーす。
  
  (箱の穴から 出てる黒いのは
  クロちゃんの手です。



12万年前に
こんな大きな栗があったかどうか???知らないけど
もしあったら
この石器で皮をむいて食べていたのでしょうねー。
私は、 栗は、栗はさみで むきますけど・・・

でも 写真の石器と 現代の栗むきはさみの間が12万年としたら
人類は余り進歩してないのではないのでは??????

とっても 便利な栗の皮むきはさみ


諏訪田製作所 栗の皮むき鋏 栗くり坊主II 11172

価格:¥ 1,980

カタ―ニャ森本 大暴れ??

あーー今日で 9月も終わりです。
本格的な秋になりましたねー。

昨日のサッカーニュースで
“先制弾&乱闘
カタ―ニャ・森本大暴れ” と書いた
サンスポの見出しは ちょっと過激かな?と思ったけど・・
ちょっと 面白かった。
27日の セリエA ローマVSカタ―ニャ戦(ホーム)で
森本はゴール前のこぼれ球を豪快にけりこんでゴール
(森本大活躍のローマ戦)
http://www.youtube.com/watch?v=cQikhhj7_ZQ
すごーーい 森本今季3ゴール目
チームに大貢献ですね。

試合結果は後半ロスタイムの審判の微妙な?判定で
ローマのCKから1点入れられて  1-1のドロー

判定に不満のカタ―ニャは 審判やローマに抗議

17ddb683.jpg

  その最中
  森本(15番)は
 
肩をぶつけてきたローマのモッタの首をつかみ
  髪の毛を引っ張る等
 
乱闘寸前状態だったそうです。

 (サンスポの ナイスタイミングの写真)




なーーんだ
  森本は こんな時のために スキンヘッドに してるのね?
お互いに相手が先にやったと言っているそうですけど・・・

でも、森本はこの乱闘で
“お前はカタ―ニャの下町っ子だろう”と
地元では
人気が上がったようです。

良かったのか?? 悪かったのか???
世界のサッカー選手の中では日本選手は おとなしくて
特に岡田ジャパンに 暴れん坊はいないけど、

ユーロで もまれている森本や本田は
暴れん坊に なりつつあるみたいですね。
大相撲だったら品格がないと言われそうだけど・・
サッカーでよかったね。
ところで品格って一体なにかな?



忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店