忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日と明日 準決勝

南アフリカW杯も  残り4試合

準決勝の2試合と 3位決定戦 そして

サッカーシティで ジョブラニのボールで 行われる 決勝戦!



ここまで 勝ち残ってきたのは

オランダ  ドイツ  スペインの 欧州勢と  南米の ウルグアイ。

 今日の準決勝の対戦は   ウルグアイ  vs  オランダ    

ライブ      夜中3時半 ( NHK)
再放送
7/07(水) 08:00~
B
              19:00~ 
BS1
7/09(金) 23:00~
WOWOW
7/10(土) 15:00~ BS1
もう 結果は わかっているよ!という人もいるけど
サッカーは そうはいかないですよねーー
どうなる事やら  の  準決勝です。

私は ウルグアイを 応援しようと 思っています!

W杯って 本当に 面白いですね。
世界のトップレベルの サッカーが 見れて
それに チームの向こうには それぞれの国が見えてきたりして
負けて 帰国したチームも それぞれの国柄で迎えられているようです。
優勝候補だったブラジルは 帰国したとたんにミスした選手が
よってたかって 悪態をあびせられたそうです。
きっと 自分の事は 棚に上げる 一部のサポーターでしょうけど
アルゼンチンは暖かいお迎えと 冷たいお迎えが半々だったとか
フランスは ゴタゴタですね~大統領まででてきて
イタリアは シラケ中?
日本は 本当に 世界に 誇るスポーツマンシップの国になりました!

選手だけでなく このW杯で サポーターも 成長しました。

c12532c5.jpg
  和歌山県は PKの失敗で 
  泣いていた 駒野選手に

  スポーツ特別賞を贈りました。
             (紀伊日報の写真)

  駒野選手は 本当に よく頑張ってくれました。


だれだって 失敗もします。
それを 選手と サポーターが みんなで 乗り越えるって

日本って ほんといいなーーって 思いました。

PR

ドイツ・スペイン 4強へ

 ドイツ 4 - 0 アルゼンチン
もうっ!ドイツの守備は堅すぎる!!!
メッシはがんじがらめ
それでも果敢に突破するけども・・・
結局最後までゴールは出来なくて・・
56faa9c1.jpg   マラドーナーはうっぷんばらし??

   ドイツのサポーターと口論になって・・・

   あーーーーーアルゼンチンは敗退
   あ~あアルゼンチン応援していたので

   ホントに疲れた!(時事通信の写真)
 
  スペイン 1 - 0 パラグアイ
この試合は後半から見たのだけど
死闘といっても過言じゃないくらい
互角の戦いに 思えました。

8c6febe6.jpg
   パラグアイのPKを止めた

  スペイン GKのカシリャスも
すごいし!

  (時事通信の写真)



8a02f9be.jpg
   スペインのPKを止めた
  パラグアイの GK シャビアロンもすごかった。

  (時事通信の写真)


( スペインのPKは
最初、ゴールに 入ったのだけど
 スペインの選手が  蹴る前に前に出た事で
  蹴りなおし したものです。)

シャビアロンが よく 止めました!

スペインは 
FIFA2位で  優勝候補   パラグアイは30位
でもパラグアイは もっと 強かった・・・
あーー今日は日曜日
外はうっとーしい小雨模様
さあ  今からク―ラ―かけて寝るぞ!と思っています。

サッカーは サポーターも 体力勝負よね!


次回からは準決勝
7月6日

ウルグアイ  vs  オランダ   夜中3時半 (NHK)
7月7日

ドイツ  vs  スペイン         夜中3時半 (日本テレビ系列)

オランダとウルグアイ 4強へ

オランダ 2 - 1 ブラジル
前半すぐ  ロビーニョの

スピード違反だぞ!!みたいなゴールを見て

あーーやっぱりブラジルか!と寝てしまったけど

後半  オランダが 頑張ったみたいですねーー

ブラジルのオウンゴールで同点になり

その後 スナイダ―がヘディングで逆転!

e7b4e759.jpg
  サッカー王国 優勝候補の

 ブラジルは
まさかの

 逆転敗退・・・・
 呆然のカカ (時事通信の写真)

 
ウルグアイ1-1ガーナ
           (PK4-2)
眼が覚めたらもう後半でした

前半は1-0 で ガーナが勝っていました。

でっかいサッカーシテイは  ガーナの応援で大迫力。
 ウルグアイは ひどいアウェー状態
同じアフリカ大陸を  応援する人達なのでしょうね。

ちょっと思ったのですけど
これが 日本のスタジアムで
アジアの国と 違う国が戦っていたら?
日本は同じ黄色人種のアジアを応援するのかな?
後半、ウルグアイはすごいFKを決めて1-1
そして延長戦

延長戦の最後の最後
ガーナのヘディングシュートを
手で かきだすように
止めたウルグアイの選手が 退場!

そしてPK (これで決まりか!と 見ていた人の99.9%は 思ったでしょう?)

蹴ったのはガーナキャプテンの ジャン!

あーーここまでの死闘が  これでと 眼を覆っていたら 

えーーーまじーーーーPKが外れて・・

あーーサッカーって本当に疲れる・・・
結局    延長戦は終了
マタマタ  嫌なPK戦へ
結果は ウルグアイが 1本はずし   ガーナが2本はずして

ウルグアイが勝ちました。
あーーーーこんな事で 決まり??!!!

PK戦で決着をつける事を考えた人は誰!
もう~~こんなやり方は廃止てほしいです。

ではどうすれば、と言う代案がないのに
反対!反対!というのはダメですよね。
政治家と同じで  無責任反対になってしまうかな??
オランダと  ウルグアイが  4強入り
ウルグアイは 40年ぶりなのだそうです。


今日も準々決勝

ドイツvsアルゼンチン23時毎日テレビ系列
(わーー絶対寝れませんよね)
パラグアイvsスペイン夜中3時半読売テレビ系列

おかえりなさーい!

日本代表はヨハネスブルグからドバイを経由して
昨日の5時過ぎに関空着。
長いフライトで、疲れたでしょうね。

f56e64cc.jpg
  関空には 4200人の

 
元気一杯のサポーターが
 

  とても 暖かくお迎えしてくれていてました。
        (時事通信の写真)


その後 
空港内のホテルで  全員で 記者会見

みんな きちんと制服を着て 礼儀正しく
緊張感と 真面目さにあふれていて
すもうより サッカーを 国技にすれば!と思えるほどでした。

dae2a14c.jpg  終わりの方には
  今野選手が
トゥ―リオの真似をしたり
  森本選手が アフリカの歌を歌ってくれたりして
  笑顔が一杯になりました。
    (サンスポの写真)


岡田監督は

”素晴らしいチームだった もう一つ勝たせたかった”

そして 選手の誰もが

“このチームで 皆と 一諸に もっと試合したかった もっと練習したかった”

この会見を見た ラモスさんが

一つの喜びが  みんなの喜び
一つの悲しみが  みんなの悲しみになった チームだ
川口選手を始め  試合に出場しなかった選手達の
心づかい 気づかいが あってこそ
こんな素晴らしいチームになったのだと 私は思います。
大活躍の スパースターより 
支えた人達に スポットライトを  あててあげたい
そんな 日本代表のサムライ・ブルーでした。

ゆっくり 休んでくださいねーー


(今夜から準々決勝)
ブラジルvsオランダ  23時キックオフNHK
     これは見逃せないですよね。
     日本人の審判も出場。

FIFAがスタジアムではリプレー映像を映さないように
通達をだしたそうです。
試合中にもめると困るからでしょうね。
とりあえずゴール判定については映像解析システムを検討するとか。

ウルグアイvsガーナ 夜中の3時半 NHK


日本代表 今日 帰国

今日も 蒸し暑いですねーー

日本代表は今日の夕方
冬の南アから 梅雨の関空へ帰国します。
関空で会見があるそうです。
きっとワー蒸し暑いなーーって・・びっくりかな?

3d40d4a5.jpg
   ヨハネスブルグ飛行場で
  見送られる 日本代表
 
  岡田監督も笑顔です。
  本当に 大仕事でしたねー
  お疲れ様でした。
 
 
トゥーリオは
お父さんの体調がよくないため
ブラジルに直接帰国したようです。
今思えば、私達はマスコミにあおられて?
勝てば官軍 負ければ賊軍 だけの
せっかちな
サポーターに
成り下がっていた所があったと・・

彼らの 頑張りを見て 反省しているサポーターも
私を 含めて きっといると 思います。

日本代表は
よせこせ?集まりのチームだから
心が一つのチームになるには
やはり 時間がかかるのでしょうね。
でも 南アフリカで 素晴らしいチームに成長してくれて
その様子が 私達に  熱く伝わってきて

サッカーってすごいな  日本代表も すごいなと
感謝の気持ちも 自然に湧いてきました。
感動すると言うのは人間にとって、
なによりも 素晴らしい事なんですね。


W杯は勝ち残った強豪国の8チームで準々決勝が 明日から。
でも日本のW杯が終わってしまったので
ちょっと興ざめで、寝ようかな?と思ったり?
準々決勝は
7月2日
オランダvsブラジル23時  (NHK)
   (これはものすごい試合を予想させます。見るしかない!)

ウルグアイvsガーナ夜中3時半(NHK)

7月3日
アルゼンチンvsドイツ23時(TBS系列)
  (これもすごそうですね。)
パラグアイvsスペイン夜中3時半(日本テレビ系列)

日本 泣く

あーー 全員攻撃  全員守備

素晴らしいチームワークの  サムライ・ブルーでした。
パラグアイと 0-0 の 張りつめた膠着状態が  続いて・・・・延長戦へ 

 f061a444.jpg                       
   後半終了後 円陣を 作って

    延長戦に向けて 励ましあう サムライ・ブルー
 
   (ロイターの写真)

 
歯を食いしばって走った 120分の死闘の後


誰が考えついた決着のやり方なのか

絶対やってほしくなかった PK戦でパラグアイに破れて

日本敗退・・・


選手は泣きました。

サポーターも泣きました。

日本で応援していた人達も  きっと泣いたでしょう。

私も泣きました。


日本が 世界に 誇れる 素晴らしいチームでした。


ここまで ものすごく頑張ってくれた選手の皆様

たくさんの感動を 本当に 本当に ありがとーー  


決勝トーナメント 最終戦の結果は

スペイン1-0 ポルトガル

準々決勝は 7月2日から




忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店